2014年11月16日掲載
2014年07月13日 (日) 07時00分 発行 第6802号
ラ・ムー大垣の大垣駅北ショッピングモールは着工しました

それぞれの完成時期など確認しに行ってきました。

(大垣駅北ショッピングモール予定地)
今回はもともと大垣駅北口にありましたオーミケンシ大垣工場の跡地を使った、商業施設計画でありまして、アクアウォーク大垣も同じくオーミケンシさんの跡地となっております。
さらに長い間茶色のれんが造りの工場が残っていた区画なども、工場の操業が停止となり、商業施設と住宅地として開発が始まりました。

(大垣駅北ショッピングモールの予定地)
届出では8月31日の開設予定でしたので、5月くらいから着工するのかな?と思っていたのですが、なかなか工事が始まらず…。
何度も工事業者の人と思われる人が、測量をしていたり、はたまた赤土を運んできていたり、準備に時間が掛かっていたようです。

(大垣駅北ショッピングモールの着工開始)
動きが慌ただしくなったのは、7月に入ってからです。
ようやく重機が入りだし、予定地では基礎工事、外構工事が始まっている感じです。

(ラ・ムー大垣店の掲示物)
まず、東側から…。
ラ・ムー大垣店さんです。
労災の期間は、9月30日までとなっています。
順次オープンするのであれば、10月くらいにオープンのようです。

(大垣駅北ショッピングモール・AOKI)
ラ・ムーさんの西側にはAOKIさんの予定地となっています。
労災の期間は、10月20日となっております。
ラ・ムーさんとAOKIさんくらいは同時オープンしてもいいような感じですが、順次オープンなら11月初旬前後のようです。

(ホリデースポーツクラブ大垣店)
一番西側にはホリデースポーツクラブさんの店舗となっております。
労災の期間は12月17日となっており、年末もしくは年明けのオープンとなっています。
スポーツクラブなら、年明けですかね。
ということで3社の看板が確認出来ましたが、ヤマダ電機さんの看板は未確認です。
今回の大垣駅北ショッピングモールの届出は、ラ・ムーの大黒天物産さん、AOKIさん、ヤマダ電機さんとなっていました。
スポーツクラブさんは物販では無いので、大店舗法の対象店舗では無いのです。
ちなみにホリデースポーツクラブさん、ここ10年くらい前は本当バローさんでおなじみスポーツクラブ アクトスより小さい企業さんだったのが、ものすごい高利益を稼ぐ企業さんとして、ぐんぐん業界順位を駆け上がっているスポーツクラブさんです。
ヤマダ電機さんは、AOKIさんと同じ建物となるのかな?
一部教えて頂きました情報では、東からラ・ムー→AOKI→テックランド→ホリデースポーツクラブと言う順番だそうです。
今年の年末くらいに大垣駅北ショッピングモールは、順次オープンにて、いよいよ着工です。
店名:大垣駅北ショッピングモール計画
住所: 岐阜県大垣市林町六丁目八〇番五五地図:→大垣駅北ショッピングモール計画の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.22.04.4 東経:136.36.55.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.52.9 東経:136.37.05.8
マップコード:78 704 665
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「ラ・ムー大垣の大垣駅北ショッピングモールは着工しました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月30日 07:00
03月29日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください