5月26日 7:0
発行 第6848号
8月12日東海3県のイオンにて、岐阜県とイオンリテール(株)との協働による東海4県での 「岐阜県産あゆ」の販売フェア開催とのことで、あゆを買いに行ってきました。
この季節、岐阜県のお魚といえば、やっぱりあゆですよね。

(イオン大垣店)
地元のイオンでもある、イオン大垣店に到着です。
マーサ21のイオン岐阜店などでは、岐阜県の方が実際にPR活動をしていたそうですが、今回はあゆが目的でしたので、お魚売り場にて、あゆを購入です。
税込み1尾98円で購入出来ましたよ。
綺麗な売り場の演出に、結構人気のコーナーにもなっていました。

(あゆ)
養殖あゆですが、串刺しのあゆとそのままパック詰めのあゆと、いろいろな販売方法、また甘露煮などののレシピなども並んでいました。
最近はどうかわかりませんが、自分が小学生の頃はですね。
1度だけですが、お魚の食べ方ということで、あゆを綺麗に食べる授業があったくらいです。
さらに日曜参観の時には、プールにあゆを放流して、つかみ取り、そのまま家庭科教室に移動して、親子で串刺し、焼きをして、親子で食べるって言うあゆの体験授業もあるくらい、岐阜県人にとってあゆって小さい頃から馴染みのある食べ物なのですよね。

(あゆの塩まぶし)
塩焼きにする前に少し高い所から、パッパッと塩を掛けます。
本当は炭火とか準備すればいいのですけど、電気グリルで焼き上げます。

(あゆの塩焼き)
3尾10分ちょっとくらいの焼き上げにて完成しました。
家族皆大人たちは、小さい頃から食べている魚なので、結構目が輝き、子供達は串が刺さっている魚に興味津々。
もっとあゆを買って来れば良かった~と思いましたが、すぐに完食でした。

(あゆの塩焼き)
串刺しなので、かぶりつく時は背中から、一気に食べると美味しいのですよね~
ビールも進みます。
子供達も結構喜んで食べていました。
あと、お茶漬けとかもいいですよね~
岐阜県の魚あゆは、美しい姿と良い香りで有名だそうです。
岐阜県人なら、あゆを綺麗に食べる方法も伝授されている…。
そんなお魚久々に頂いてみました。
これからの季節、岐阜県の川の近くの道の駅では、塩焼きとか販売する所多いかもしれないですね。
あと、長良川とか揖斐川では、ヤナも有名ですね。
下呂の方まで行くと、川に仕掛けがあって、捕れたばかりのあゆを食べられるお店とかもありますもんね。
今の季節川魚も美味しいですよね~
ご馳走様でした。
この季節、岐阜県のお魚といえば、やっぱりあゆですよね。

(イオン大垣店)
地元のイオンでもある、イオン大垣店に到着です。
マーサ21のイオン岐阜店などでは、岐阜県の方が実際にPR活動をしていたそうですが、今回はあゆが目的でしたので、お魚売り場にて、あゆを購入です。
税込み1尾98円で購入出来ましたよ。
綺麗な売り場の演出に、結構人気のコーナーにもなっていました。

(あゆ)
養殖あゆですが、串刺しのあゆとそのままパック詰めのあゆと、いろいろな販売方法、また甘露煮などののレシピなども並んでいました。
最近はどうかわかりませんが、自分が小学生の頃はですね。
1度だけですが、お魚の食べ方ということで、あゆを綺麗に食べる授業があったくらいです。
さらに日曜参観の時には、プールにあゆを放流して、つかみ取り、そのまま家庭科教室に移動して、親子で串刺し、焼きをして、親子で食べるって言うあゆの体験授業もあるくらい、岐阜県人にとってあゆって小さい頃から馴染みのある食べ物なのですよね。

(あゆの塩まぶし)
塩焼きにする前に少し高い所から、パッパッと塩を掛けます。
本当は炭火とか準備すればいいのですけど、電気グリルで焼き上げます。

(あゆの塩焼き)
3尾10分ちょっとくらいの焼き上げにて完成しました。
家族皆大人たちは、小さい頃から食べている魚なので、結構目が輝き、子供達は串が刺さっている魚に興味津々。
もっとあゆを買って来れば良かった~と思いましたが、すぐに完食でした。

(あゆの塩焼き)
串刺しなので、かぶりつく時は背中から、一気に食べると美味しいのですよね~
ビールも進みます。
子供達も結構喜んで食べていました。
あと、お茶漬けとかもいいですよね~
岐阜県の魚あゆは、美しい姿と良い香りで有名だそうです。
岐阜県人なら、あゆを綺麗に食べる方法も伝授されている…。
そんなお魚久々に頂いてみました。
これからの季節、岐阜県の川の近くの道の駅では、塩焼きとか販売する所多いかもしれないですね。
あと、長良川とか揖斐川では、ヤナも有名ですね。
下呂の方まで行くと、川に仕掛けがあって、捕れたばかりのあゆを食べられるお店とかもありますもんね。
今の季節川魚も美味しいですよね~
ご馳走様でした。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
5月24日 18:0
5月22日 7:0
5月20日 7:0
5月15日 17:0
この記事についてフィードバッグ
「岐阜県産あゆイオン販売フェアがありましたので食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月25日 07:00
05月24日 18:00
05月23日 07:00
05月22日 07:00
04月06日 07:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: