2025年5月20日掲載
発行 第7104号
岐阜県岐阜市に新しくファミリーマートさんの新店舗「ファミリーマート岐阜西改田店」がオープンしました。
最近ファミマさんも卵100円セールも開催していますし、オープン初日の様子を見に行ってきました。

(ファミリーマート岐阜西改田店)
最近の木目デザインのファミリーマートさんが出来上がっていました。
お店の裏側にも広々した駐車場がありまして、結構広い土地となっておりました。
(ファミリーマート岐阜西改田店の地図)
お店の位置はこちらです。
只今南側は、県道53号はたまた国道21号まで行きやすくなる道路を建設しておりまして、交通量の増加がさらに見込めるポイントとなっております。

(ファミリーマート岐阜西改田店の看板)
看板も背の高い看板が設置されており、朝のオープンからご近所の人が歩いて買い物に来る光景など目立っておりました。
すぐ近くには小学校もありますし、子供が多そうですね。

(ファミリーマート岐阜西改田店の購入品)
今回は恒例の生卵100円セールの品物を買わせて頂きました。
お一人2パックまでとなっております。
さらにファミマさんのオープン恒例の福袋も500円で販売されており、通常価格800円分の品物が詰まっているそうです。
8日まで値引きセールを開催しておりますので、お近くの方はお見逃し無くです。
地図:→ファミリーマート岐阜西改田店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.26.55.2 東経:136.42.22.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.26.43.7 東経:136.42.32.7
マップコード:28 700 392
時間:24時間営業
休日:無休
最近ファミマさんも卵100円セールも開催していますし、オープン初日の様子を見に行ってきました。

(ファミリーマート岐阜西改田店)
最近の木目デザインのファミリーマートさんが出来上がっていました。
お店の裏側にも広々した駐車場がありまして、結構広い土地となっておりました。
(ファミリーマート岐阜西改田店の地図)
お店の位置はこちらです。
只今南側は、県道53号はたまた国道21号まで行きやすくなる道路を建設しておりまして、交通量の増加がさらに見込めるポイントとなっております。

(ファミリーマート岐阜西改田店の看板)
看板も背の高い看板が設置されており、朝のオープンからご近所の人が歩いて買い物に来る光景など目立っておりました。
すぐ近くには小学校もありますし、子供が多そうですね。

(ファミリーマート岐阜西改田店の購入品)
今回は恒例の生卵100円セールの品物を買わせて頂きました。
お一人2パックまでとなっております。
さらにファミマさんのオープン恒例の福袋も500円で販売されており、通常価格800円分の品物が詰まっているそうです。
8日まで値引きセールを開催しておりますので、お近くの方はお見逃し無くです。
店名:ファミリーマート岐阜西改田店
住所: 岐阜県岐阜市西改田字川向59番1地図:→ファミリーマート岐阜西改田店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.26.55.2 東経:136.42.22.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.26.43.7 東経:136.42.32.7
マップコード:28 700 392
時間:24時間営業
休日:無休
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「岐阜市のファミリーマート岐阜西改田店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月23日 07:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
03月22日 07:00
04月06日 07:00
05月20日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: