発行 第7305号

持株会社化決定へ株式会社バロー第58期定時株主総会行ってきました

36
筆者:
持株会社化決定へ株式会社バロー第58期定時株主総会行ってきました
6月25日岐阜県や愛知県を飛び越え、中部圏を代表するスーパーマーケットの1つでもある、バローさんの第58期株主総会がありましたので、今年も参加してきました。

今年はバローさんが、持株会社に移行する為に会社の大事な決定事項もある、株主総会でもあります。



多治見市文化会館の写真
(多治見市文化会館)

朝10時から株主総会なので、今年も無事に多治見市文化会館に到着しました。

元々多治見市文化会館って、駐車場が少ないので、朝一を狙わないと駐車できないのですが、最近は歩く事に苦を感じないので、駐車しても問題無い所からてくてく歩いて行ってきました。




最近多治見市文化会館はですね。
名前が少し変わりまして…。

バロー文化ホールの写真
(バロー文化ホール)

実はバロー文化ホールになっていたりします。

ネーミングライツで、バローさんが命名権を持っています。


ということで、会場に到着し、無事に席に着席することが出来ました。




株主出席票 兼 粗品引換券の写真
(株主出席票 兼 粗品引換券)

こちらを大切にしていないと、帰りにお土産が貰えないので、大切に首から下げておきます。


株主総会の流れですが、おおまかに以下のような流れでもありました。


9時58分 総会の案内
10時00分 取締役入場
     株主総会 開会の挨拶

     議決権の個数確認
     定足数の確認
     (本総会で決める事柄は、一定数以上の株主の意見を反映することで、有効です。と言う意味です。)

10時03分 監査役からの監査報告


10時06分 事情報告、決議事項の確認

※そうです。

今年はここが凄く大切でしてね。第1議案~第7議案まで決めることが多いのです。
なぜなら…。

バロー株式会社は、持株会社に移行し、バローホールディングス株式会社に移行する為です。

最近ユニーさんもイオンさんも、みんな持株会社に移行していますが、バローさんもついにここまで来たか!と言う雰囲気と共に…。


持株会社化によって、今まで活動していたバローは、親会社のバローホールディングスに変わります。

今後は
・スーパーマーケットを運営するバローと言う子会社
・ホームセンターを運営するホームセンターバローと言う子会社
・Vドラッグの中部薬品
・ペット用品店のペットフォレスト

など事業毎に子会社を設立し、個々の子会社毎に労働条件を変更したり、子会社毎に運営する事業毎のコストや業績を明確にすることが出来ます。


10時06分 事業報告、決議事項の確認
     ということで、いわゆる質疑応答の時間にななります。

一件だけ苦情に関する質疑がありましたが、その他は、純粋に質問が有り、個人的に今年の株主総会はちょっと株主総会らしい質問が多かった!と感じました。


中でも、凄く参考になった気になったもののみピックアップします。

・今後スーパーマーケットの全国展開しないのか?
バローは鮮度を売りにしているため、店舗が建設出来るのは、1つの物流センターから1時間30分の範囲までとしているそうです。
今年は甲府市に出店を計画しているが、静岡県に出来た物流センターが出来たため実現する、静岡県の物流センターから、1時間の距離になるそうです。
(高速使ってですね。)


・持株会社と子会社の社長が同じなのは何故?
現状は現在の社長が両方兼任するが、今後は社長も別けたい。


・子会社は上場するの?
以前は子会社も上場する流れがあったが、子会社が上場し強くなった時、親会社の価値が損なわれる。当面上場するつもりは無い。


・配当を毎年2円ずつあげているが、5円くらい上昇して欲しい。もっと株主優待を増やして欲しい。優待を年二回にしてほしい。株式分割は?
バローとしては、会社を大きな変動をさせず、少しずつ成長させていきたい。今年から、保有期間に応じて優待を変えるが、さらに今後年2優待を考えています。
また、分割も当面考えていないそうです。


・韓国の店舗が1店舗になっているがどうしたの?
2店舗出店したが、1店舗はうまく行かなかった。残った店舗は続けられそうなので、今後営業を続け、ノウハウを得たい。


・新事業として考えている事
各務原中央店のホームセンター側にて展開しているベンリー(生活支援サービス事業)を今後も増やしていきたい旨案内がありました。



あと、法人になると事業を行う際、会社の定款にて定めなくてはいけないですよね。
今回の決議事項にて承認された新しい持株会社の定款に、下記項目が増えていたのも気になっていました。

・プリペイドカード、ポイントカード
・クレジットカードなどの金融サービス
・通販及びインターネット販売
・ガソリンスタンド
・温泉サウナ
・建設事業
・水産品の養殖や畜産の農場経営
・発電・売電
・育児
・ホテル事業

持株会社なので、今後↑の会社を買収するもあり、新しい会社を立ち上げるのもありということで、少しずつホールディングス化した、次の手が見えてきそうですね。
ホテル事業とかは、牧歌の里関連かな。



11時20分 議案の採決
     すべて可決。

11時23分 閉会の挨拶
     新取締役からの挨拶
     退任取締役からの挨拶

と言う流れで、無事に株主総会も終わりました。




株主総会のお土産の写真
(株主総会のお土産)

帰り際お土産をいただき無事に帰宅です。

今年は少し個数が減っちゃいましたね。


・バロープレミアムの宇治茶(高級ブランドですね)
・ミルクマドレーヌ
・牧歌の里の招待券
・アクトスの利用券

となりました。

ちなみに昨年はそうめんと揚げ煎餅とふりかけでした。
去年の方が好きかな。



ついにバローさんもバローホールディングス化が決定し、社長の声からも、売上5000億円を達成した事で、次は1兆円を目指すべく、今後も少しずつ成長していく青地図が想像出来たりします。


決して急激な成長を望まず、時代に合わせて少しずつ成長を進んでいる会社バローさんの株主総会行ってきました。

持株会社化の決定の株主総会に参加出来て、一つのターニングポイントとして記録出来そうです。



参加された皆さまお疲れ様でした。

行事:株式会社バロー第58期定時株主総会

開催地:バロー会館(多治見市文化会館)
 日付:2015年6月25日

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

あわせて読みたい記事

【現地レポ】新濃尾大橋が開通!一宮・羽島間の渋滞解消とコストコアクセスが快適に!
2025年5月24日掲載
【中津川市】ライフガーデン中津川 2024年秋オープン!現在の建設状況とテナント予想、近隣商業施設まとめ
2025年5月24日掲載
ロピア豊川プリオ店、5月29日(木)オープン!限定保冷バッグやアプリ抽選会も【豊川市初出店】
2025年5月23日掲載
【ラ・ムー東海名和店】オープン初日速報!24時間営業の激安スーパーが愛知県東海市に誕生!
2025年5月22日掲載
【大垣市】たこちゅう大垣別館が6月頃オープン!場所や限定メニューは?
2025年5月22日掲載
【野々市市】ラ・ムー野々市北店が5/29ついに開店!場所、セール、100円たこ焼き「パクパク」は?
2025年5月21日掲載
カネスエ江南高屋店が2025年7月オープン予定!ヤマダデンキ跡地が新たなスーパーに!
2025年5月21日掲載
株式会社バローHD第64期定時株主総会に行ってきました!我らの存在になれるのか?
2021年6月28日掲載
あの病気がデジタル化をすすめるのか?イオン株式会社第96期定期株主総会に行ってきました
2021年5月27日掲載
株式会社バロー第63期定時株主総会行ってきました!縮小した中お礼参りにやってきた株主さん
2020年6月29日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「持株会社化決定へ株式会社バロー第58期定時株主総会行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11695号1枚目の写真
1位 Keep
05月22日 17:00
11697号1枚目の写真
2位 初登場
05月24日 07:00
11698号1枚目の写真
3位 初登場
05月24日 18:00
11685号1枚目の写真
4位 Down
05月15日 07:00
11693号1枚目の写真
5位 Keep
05月21日 19:00
11694号1枚目の写真
6位 Down
05月22日 07:00
11696号1枚目の写真
7位 Down
05月23日 07:00
11627号1枚目の写真
8位 Keep
04月06日 07:00
11606号1枚目の写真
9位 Down
03月22日 07:00
11692号1枚目の写真
10位 Down
05月21日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス