2017年03月27日 (月) 07時00分 発行 第8292号

滋賀県長浜市に北陸自動車道・小谷城スマートインターチェンジが開通走ってきました

90
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2017年03月28日 09:39
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
滋賀県長浜市に北陸自動車道・小谷城スマートインターチェンジが開通走ってきました 2017年3月25日滋賀県長浜市に建設しておりました、北陸自動車道の小谷城スマートインターチェンジが開通しましたので、早速走りに行ってきました。

今回は翌日の26日午前中に走ってみましたよ。


小谷城スマートインターチェンジの写真
(小谷城スマートインターチェンジ)

北陸自動車を走っていると、長浜IC~木之本IC間が少し長く感じまして、途中には生活されている方や、工場などもあり、スマートICの建設が熱望されていました。



小谷城スマートインターチェンジの写真
(小谷城スマートインターチェンジ)

地図でみますとこちらですね。

私も時々この区間から、高速に乗れれば楽なのにね~って思う事もありますが、このまま岐阜県へ行くには、国道365号が斜めに抜けているので、本当に時間にピンチな時にノリたかったことがしばしば…。





小谷城スマートインターチェンジの写真
(小谷城スマートインターチェンジ)

従来のスマートICというのはサービスエリアやパーキングエリアのような駐車場から、乗り降りができる物ですが、直結型と言われるスマートICは、従来のインタチェンジと同じく道路から直接乗り降りします。

減速レーン、加速レーンもありますので、スマートICの中では、費用がかかってしまうタイプですね。

↑は北陸自動車の下り線側から…。




小谷城スマートインターチェンジの上り線側の写真
(小谷城スマートインターチェンジの上り線側)

上り線側から乗られる際は、こちらを少し登っていく感じです。



小谷城スマートインターチェンジで降りたらどこへ行こう。
そうだ!!

あれが食べたい!!

ってことで…。

もうお決まりですけど…。



サラダパンの写真
(サラダパン)

木之本ICから行った方が近いけど、小谷城スマートインターチェンジからつるやパンさんにいって、サラダパンを買ってみました。

やっぱりいつ食べても美味しいんだからね。



ということで、小谷城スマートインターチェンジは便利になっていよいよ開通です。
そんな様子を動画にもしてありますので、是非ご参考にして頂けましたら幸いです。



小谷城スマートインターチェンジ開通走ってきました
Youtube:小谷城スマートインターチェンジ開通走ってきました

小谷城スマートインターチェンジは24時間、ETC車載器がついたすべての車が利用できるスマートICです。

小谷城スマートインターチェンジ

住所: 滋賀県長浜市湖北町山脇
地図:→小谷城スマートインターチェンジの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.27.03.6 東経:136.15.27.9
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.26.52.1 東経:136.15.38.4
マップコード:460 091 668*65

あわせて読みたい記事

東海環状自動車道 C3 いなべIC開通!大安IC~いなべIC間を最速レビュー
2025年3月30日掲載
東海環状自動車道(いなべIC~大安IC)間は3月29日開通
2025年3月23日掲載
【国道23号 名豊道路】蒲郡IC〜豊川為当ICが全線開通!渋滞は本当に解消した?
2025年3月15日掲載
3月8日開通!国道23号名豊道路が全線開通、蒲郡の渋滞はどうなる?
2025年3月1日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「滋賀県長浜市に北陸自動車道・小谷城スマートインターチェンジが開通走ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11622号1枚目の写真
1位 初登場
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
2位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
3位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
4位 Down
03月30日 17:00
11619号1枚目の写真
5位 Keep
03月31日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Down
03月22日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Keep
03月29日 07:00
11617号1枚目の写真
8位 Down
03月30日 07:00
11574号1枚目の写真
9位 Down
02月28日 07:00
11561号1枚目の写真
10位 Up
02月19日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス