2017年04月29日 (土) 14時00分 発行
やっぱり見やすい売り場!アルビス美幸町店オープン行ってきました
4月26日富山県高岡市にアルビスさんの新店舗、アルビス美幸町店がオープンしましたので、オープン2日目の様子となりますが、見に行ってきました。駐車場はケーズデンキさんと共有しており、混雑している時は、そのままケーズデンキさんの方に停める事も出来ます。
アルビス美幸町店の様子

(アルビス美幸町店)
こちらですね。
その為ですね。雨の日・雪の日はですね。ケーズデンキさんの方に停めれば、濡れずにそのまま店内に行くことが出来ます。
ただしですね。
ケーズデンキさんとアルビス美幸町店さんの間が、ちょっとだけ隙間があるので、その瞬間だけ濡れます。
何とも言えないきれいな売り場

(アルビス美幸町店)
青果コーナーは難しいかもしれませんが、最近の食品トレーの技術の進歩と照明・その他配置がすごく上手っていいますかね。
特にパックづめのサラダや煮物のお惣菜の惣菜コーナーの色バランスがすごくステキで…。
私がアルビスさんの新しい店舗に行きたい理由は、うまく表現が出来ないのですが。
本当…。
食品のうまさ・色合い・その食材の特徴を魅せる
のが上手なのですよね。
見ていて色合いが優しくてね。
昨日も、特売を一通り見ていた後、あ〜この売場(煮物・サラダ)の色合いいいなぁ〜って、変な客ですw
今ホタルイカの旬の時期ですからね。
ボイルの方買ってみました。ボイルが余ったら、そのまま煮物で料理したりね。
オープン2日目の特売
2日目でしたけど、きゅうりやバナナ・りんごがお値打ちになっていたので、青果の特売買わせて頂きました。
あとですね。
こちらの箱の焼売も、北陸のスーパーマーケットではすっかりおなじみかもですけど、50円でお釣りが来るのですから…。
おかずが1品ささっと準備できるし、重宝する物ですね。
アルビスのお惣菜

(アルビス美幸町店の惣菜)
もうここまで来て、ほとんどとんぼ返り状態でしたので、せめて白エビのかき揚げでもってことで、白エビのかき揚げを買ってみました。
ホタルイカとか買うお客さまも居るのですが、買おうか買うか悩んでいるお客さま方の会話をちらっと聞いた時、冷凍してあるホタルイカどうするの・・・みたいな会話をしていたので…。
ある種手にい入る人は、一気に手に入っちゃうのでしょうかね。
でも…。
こちらの白エビのかき揚げは、チラチラ買われている人もいらっしゃってね。
地元の人が食べるお惣菜でなおかつ、自分も食べたかったので…。
あとスープバーで売っていたクラムチャウダーを一杯。
これでお昼ごはんの足りないおかずにさせて頂きました。
すでにオープニングセールも終わってしまいましたが、北陸で人気のあるスーパーマーケットとして、着実に店舗を広げています。
オープンしました店舗を見に行ってきました。
アルビス美幸町店
住所: 富山県高岡市美幸町一丁目255-1地図:→アルビス美幸町店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.45.18.5 東経:136.59.53.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.45.07.4 東経:137.00.04.7
マップコード:40 600 214*15
時間:09:00 〜 22:00
休日:無休
( 最終編集:2017年04月29日 15:31 )
アルビス美幸町の記事一覧
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「やっぱり見やすい売り場!アルビス美幸町店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2017年04月29日につぶやいた情報を抽出しています。
- もうすぐ鯉のぼりの季節ですからね。 (660日前)
- マックナゲットわさび味 (660日前)
- 2017年4月29日もスタートです。 (660日前)
- 世間は連休なのに。 (660日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.