発行 第8394号

これからはPBの開発が勝負の時代?!スギ薬局グループ粟野東店オープン行ってきました

37
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
これからはPBの開発が勝負の時代?!スギ薬局グループ粟野東店オープン行ってきました
愛知県大府市に本部を置くスギ薬局さんが、岐阜県岐阜市の三田洞店から少し移転しまして、6月1日粟野東店としてオープンしました。

オープン2日目ですが、風邪の症状も緩和しましたので、スギ薬局さん行ってみました。



目次

  1. スギ薬局グループ粟野東店の様子
  2. 少し北側へ移転しております
  3. 購入品
  4. これからはPB品が勝負の時代?
  5. スギ薬局グループ粟野東店
  6. あわせて読みたい記事

スギ薬局グループ粟野東店の様子



スギ薬局グループ粟野東店の写真
(スギ薬局グループ粟野東店)

お店はこちらですね。

道路に面して縦長の建物なのですが、店内に入ると少し斜めになっている、不思議な形の店舗でもありました。




少し北側へ移転しております



スギ薬局グループ粟野東店の移転先の写真
(スギ薬局グループ粟野東店の移転先)

地図で見ますとこちらですね。



三田洞店の写真
(三田洞店)

旧店舗の三田洞店さんは現在退店作業をされておりました。


少しだけ北側へ移転されております。
スギ薬局さんが無くなっちゃったって…。勘違いなさらないでくださいね。




購入品



スギ薬局グループ粟野東店の購入品の写真
(スギ薬局グループ粟野東店の購入品)

今回そんなに買わなかったのですけど、スギ薬局グループさんのPBブランドでもある、品物を中心に買っちゃいました。

先日まで葛根湯で、風邪退治をしていたので、また季節の変化の激しい時期ですし、予備に…。
PB品はお値打ちですよね。


あと蕎麦もオープニング価格でしたので…。



天そばの写真
(天そば)

戻ってきて早速お昼ごはんに、私の好物の人参葉の天ぷらを入れて、天そばにしてみました。



これからはPB品が勝負の時代?



よく社長さんのインタビュー記事などを読ませて貰っているのですが、どこかのスーパーマーケットの社長さんも、どこかのドラッグストアの社長さんも、PB品の開発が、今後の勝負の決めて!!

と言う同じ言葉を発せられております。


私自身感じていることとして、PB品はまだ2流扱いって言いますか、どこかの国が日本と似たお菓子、似た商品を独自のブランドで作っているって感じで販売している国がありますよね。

PB品もそんな扱いに見えるのですよね。

その理由の1つに…。

・どの商品にもPBブランドのデザインがある。
・その商品にオリジナリティが無い。
・中身はどこも同じ。

って事なのですよね。


現状PBのラインナップを広げている状態なので、どうしても上の二番煎じ的な品物ばかりになってしまうのは、仕方無い事なのかな?って思います。


今一度本当に自社製品で作っている品物のPB品だけは、もう少しアピールの方法を変えてほしいなってね。


ただ商品の種類を増やせば…。

ただラインナップを増やせばってな流れは、違うんじゃないかな?って思いました。

せっかく今ソーシャルな時代なのですから、開発者が突如出てきてアピールするメーカー製より、もっと開発段階からソーシャルに展開する、商品開発を期待していたりします。



スギ薬局グループ粟野東店さんは6月4日までオープニングセールですので、お見逃しなくです。

スギ薬局グループ粟野東店

住所: 岐阜県岐阜市粟野東四丁目172番地
地図:→スギ薬局グループ粟野東店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.29.15.8 東経:136.47.04.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.29.04.3 東経:136.47.15.3
マップコード:28 859 135*54
時間:9:00-22:00
休日:無休

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「これからはPBの開発が勝負の時代?!スギ薬局グループ粟野東店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11695号1枚目の写真
1位 Keep
05月22日 17:00
11697号1枚目の写真
2位 初登場
05月24日 07:00
11698号1枚目の写真
3位 初登場
05月24日 18:00
11685号1枚目の写真
4位 Down
05月15日 07:00
11693号1枚目の写真
5位 Keep
05月21日 19:00
11694号1枚目の写真
6位 Down
05月22日 07:00
11696号1枚目の写真
7位 Down
05月23日 07:00
11627号1枚目の写真
8位 Keep
04月06日 07:00
11606号1枚目の写真
9位 Down
03月22日 07:00
11692号1枚目の写真
10位 Down
05月21日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス