発行 第8553号

地方は値ごろ感が大切な時代!ザ・ビッグ津藤方店オープン行ってきました

100
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
地方は値ごろ感が大切な時代!ザ・ビッグ津藤方店オープン行ってきました
三重県津市の国道23号沿いに出店しておりましたカーマ津藤方店さんが、今年の5月に閉店されました。

その後に居抜きという形で、イオンビッグさんのディスカウントスーパー、ザ・ビッグ津藤方店がオープンしました。



目次

  1. ザ・ビッグ津藤方店
  2. ザ・ビッグ津藤方店はちょっと狭い雰囲気です
  3. 特売買ってみました
  4. お買い得なスーパー
  5. ザ・ビッグ津藤方店
  6. あわせて読みたい記事

ザ・ビッグ津藤方店



こちらです。

ザ・ビッグ津藤方店の写真
(ザ・ビッグ津藤方店)

私まったく知らなく、地元の人などから、オープンしたことを教えて頂きました。

オープンする1週間前に、近くを走行しており、国道23号側を走っていたら、気がついていたのですよね…。

ちなみに…。
走行していたって言うのは、ライバルのトライアルさん側の旧道になります。




ザ・ビッグ津藤方店の写真
(ザ・ビッグ津藤方店)

とにかく景気が上向こうが、一行に一般消費が上向きにくいのは、当たり前といえば、当たり前で…。

よく企業の決算報告に一般消費が厳しい状態が続いていますって報告がありますが、バブルの時代に戻したい?バブルの時代が目標の好景気って思っていると、きっとそんな時代は一生来ないと思います。


なので、やっぱりディスカウント系スーパーマーケットというのは、重宝されると言いますかね。


別にトライアルさんとザ・ビッグさんが価格競争をしてドンドン値下げしろと言う訳ではなく、本当あっ!これくらいで…。 

上手な値ごろ感なのですよね。




ザ・ビッグ津藤方店はちょっと狭い雰囲気です



焼き立てパンコーナーの写真
(焼き立てパンコーナー)

ザ・ビッグさんの新しい店舗に道入されている、焼き立てパンもザ・ビッグ津藤方店さんにはありました。




特売買ってみました



ザ・ビッグ津藤方店の購入品の写真
(ザ・ビッグ津藤方店の購入品)

あとですね。

オープニングセールも最終日になると…。
オープン初日に並べた品の期限もありまして、価格を下げる事があるのですよね。


おそらく…。

上の理由とライバル店のトライアルさんの影響もあるのか、豆腐や食パン、麺類などもいわゆるディスカウント価格って感じになっておりました。




定番のセール品の写真
(定番のセール品)

あと…。

佃煮…。

オープンの時、いつもお値打ちな価格で販売してもらえるのですよね。
今回も買っちゃいました。

あと、歯磨き粉がもう在庫わずかでしたので、我が家の補充に・・。
結構嬉しい特売価格でした。




お買い得なスーパー



ザ・ビッグのお弁当の写真
(ザ・ビッグのお弁当)


ディスカウントって言うのは、もう死後なのかな?

って思うこともしばしばありまして…。


安い安いって言っても、安さにも限界があって、その限界を超えだすと、色々な問題が浮上する。

そう言う時代を一度経験した日本なので、安すぎるスーパーはある意味求められていなく、だからと言って、オーガニック品ばかりみたいな…。

どこのブルジョワだよ!みたいな人が通うような…。
高級スーパーも手が出せなく…。



ザ・ビッグさんといえば、平日のちらしの日とお客様感謝デーが重なると、結構お値打ちだったり…。

普段の野菜はそこそこなんだけど・・・。
たまごや牛乳は、トントンだったり…。


結局奥様は、しっかり見ていてね。

そう言う意味では、ザ・ビッグさんとトライアルさんは、両方通って、お財布に優しいもの、口に合うものを買いやすくなったり、激しい価格競争をしなくても結構だけど、それぞれの特徴をうまく使って、お買い物したいですね。


そんな津市の藤方地方のスーパー事情なのでした。


ちなみにザ・ビッグ津藤方さんは、売り場面積の問題もあるようで、衣類関係が結構少なかったですね。


ザ・ビッグ津藤方店

住所: 三重県津市藤方985-1
地図:→ザ・ビッグ津藤方店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.41.04.3 東経:136.31.07.9
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.40.52.5 東経:136.31.18.3
マップコード:80 647 678*81

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「地方は値ごろ感が大切な時代!ザ・ビッグ津藤方店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11692号1枚目の写真
1位 初登場
05月21日 07:00
11693号1枚目の写真
2位 初登場
05月21日 19:00
11685号1枚目の写真
3位 Up
05月15日 07:00
11691号1枚目の写真
4位 Down
05月20日 07:00
11689号1枚目の写真
5位 Down
05月18日 07:00
11688号1枚目の写真
6位 Down
05月17日 07:00
11690号1枚目の写真
7位 Down
05月19日 07:00
11687号1枚目の写真
8位 Down
05月16日 07:00
11606号1枚目の写真
9位 Keep
03月22日 07:00
11559号1枚目の写真
10位 初登場
02月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス