発行 第8680号

2018年の相棒づくり!AMDのRyzenで自作パソコン組み立ててみました

80
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
2018年の相棒づくり!AMDのRyzenで自作パソコン組み立ててみました
毎年ではありませんでしたが、いつもこの時期に自作パソコンに関する記事を投稿していましたよね。

今年はですね、新しい相棒で頑張るべく、AMDの自作パソコンを組み立ててみました。


目次 (読むのに約4分)

  1. 1年かけてコツコツとパーツ集め
  2. チョイスしたパーツ
  3. 実際に組み立てて行きますよ
  4. 無事に起動成功
  5. あわせて読みたい記事

1年かけてコツコツとパーツ集め



自作パソコンのパーツの写真
(自作パソコンのパーツ)

私…。なんだかんだ言って、そんなに一気にお金を出すのは難しいので、やっぱり1年計画で、コツコツとパーツ集めをしておりました。




コツコツためたパーツの写真
(コツコツためたパーツ)

ケース・電源あたりは、そんなに激しくバージョンアップしていくものではないので、そういった所から、コツコツ購入です。



チョイスしたパーツ



Ryzen 5 1600Xの写真
(Ryzen 5 1600X)

CPUにはですね。

デスクトップでは初めて、AMDのCPUを使います。

以前稼働させていたサーバではですね、10台近くのAMDサーバを稼働させておりましたが、結構安定していて、個人的にはAMDには嫌悪感とかなく、スムーズに受け入れられました。

むしろAMDの方が面白いです。
Ryzen の7ではなく、5を選んだ理由は、予算となるべくクロック周波数の高めのものをチョイスしたかったからです。



中国製ファンの写真
(中国製ファン)

あと昨年は中国のネット通販にハマりましたので、もちろん中国から買った静音ファンも使います。
ちなみに送料無料で100円台。


日本で買うより半値くらい。
もちろん1ヶ月くらいかかります…。

今回みたいにゆっくりパーツを買う時には、ぴったりな買い方です。



ケースの写真
(ケース)

ケースは横向きのケースです。

以前もこちらのケースを買っておりましたが、最近はアルミケース風のスチールケースなのですね。

ラックにパソコンを置いて、作業をするので、横向きのデスクが理想ですね。



実際に組み立てて行きますよ



ウェスタンデジタルのSSDの写真
(ウェスタンデジタルのSSD)

あとメーンのストレージは、初めてM.2のSSDを採用してみました。

M.2ということで、Samsungのものを買えば、さらに早くなるそうですけど、速度よりある程度の安定性と速度のバランスから、ウェスタンデジタルを採用。

もちろん中のチップは、話題の東芝の工場で作られた品ですしね。




ブザーの写真
(ブザー)

あと、私はサーバを大量に組み立てる際、一番助かったのがこちらのケース用のスピーカーなのです。

なんだかんだパソコンに異常が発生したら、音でその理由を教えてくれる。

ビープ音の回数で判別が出来るのですね。


以前サーバで使っていたスピーカーですが、今回もつなげてみました。


起動する時に、「ピッ」って言いますよ。



無事に起動成功



UEFIの写真
(UEFI)

無事に起動しまして、Windows10インストール成功しました。


ということで、実際に使っているのですが…。
デスクトップ性能は、70%→80%に上がったくらい。


ワークステーションとしての性能が、49%→80%にあがり、どちらかといえば、同時処理の際の負担が軽減されました。


単純なエンコードは、やっぱり早くなりましたよ。
エフェクト加工などのエンコードは、そこまで体感的には変わらないかな?って感じでした。


2017年はAMDの復活の年でしてね。
Ryzenなかなかいいっすよ。

って言う簡単な日記程度のレビューなのでした。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「2018年の相棒づくり!AMDのRyzenで自作パソコン組み立ててみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11753号1枚目の写真
1位 初登場
07月05日 07:00
11752号1枚目の写真
2位 落ち着き
07月04日 07:00
11750号1枚目の写真
3位 定番記事
07月02日 17:00
11749号1枚目の写真
4位 定番記事
07月02日 07:00
11751号1枚目の写真
5位 落ち着き
07月03日 07:00
11723号1枚目の写真
6位 注目集まる
06月10日 17:00
11734号1枚目の写真
7位 注目集まる
06月20日 17:00
11697号1枚目の写真
8位 落ち着き
05月24日 07:00
11687号1枚目の写真
9位 注目集まる
05月16日 07:00
11748号1枚目の写真
10位 落ち着き
07月01日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス