2019年09月14日 (土) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2019年09月14日 08:12

ついにバローも始めた!!バロー正家店!アクロスプラザ恵那への移転オープン行ってきました

155
9月13日岐阜県恵那市に建設しておりましたアクロスプラザ恵那に、バローさんが移転オープンしましたので、朝から行ってきました。

恵那市では初めての商業施設になるのですね。オープンモールの商業施設となり、イオンさんではよくネバフッドSCという用語を使っています。



アクロスプラザ恵那の様子



バロー正家の写真
(バロー正家)

アクロスプラザ恵那の特徴として、大きな駐車を囲うように、商業施設が出来る為、郊外などロードサイドに出店しやすく、生活品などを買いに行きやすいのが特徴ですね。



DCMカーマ21恵那店の写真
(DCMカーマ21恵那店)

カーマさんは来週オープンですね。



スターバックスの写真
(スターバックス)

スターバックスコーヒーさんは、恵那市に2店舗目。
1店舗目は、恵那サービスエリアにありますのでね。


あと、前回気になっていたガソリンスタンドは、奥の看板から見えます通り、三菱商事エネルギーさんのガソリンスタンド。

イオン系によく出店しているガソリンスタンドです。



あかのれん恵那店の写真
(あかのれん恵那店)

あかのれんさんは、11月13日1ヶ月後に移転オープンです。
バローの本店ともいうべき、バロー恵那店からの移転です。




バローさんは最近のスタイルで攻めてきました



みかんの写真
(みかん)

やっぱり創業の地でもありますね。

バローさんは、今岐阜県以外に出店する際に、よく採用しているスタイルの店舗となっております。

とにかく生鮮品の商品数をアップしております。


残念ながら季節がら…。
今野菜が値上がっちゃってね。

あと、バナナも本当タイミングが悪い時期でした。
青果コーナーは、↑のみかんが結構甘くて美味しかったり…。



店内を見ていたら…。
社長さんも同じように視察されていて、やっぱり今のバローは水産と畜産(お肉)関係に特に力を入れているみたいで、そのあたりしっかり視察されていました。

あと季節に応じたラインナップがしっかり展開できるかですね。



個人的には惣菜コーナーの売り場拡充は良い方向



月見チーズつくねの写真
(月見チーズつくね)

オープンした日は中秋の名月ってことで、月見チーズつくね。
子どもが喜びそうです。



いくら親子寿司丼の写真
(いくら親子寿司丼)

あと…。
秋ですからね。
サーモン関係の丼も美味しそうでした。




バローさんがカレーバイキングを始めた



カレーバイキングの写真
(カレーバイキング)

ついにですけど…。

バローさんも惣菜コーナーに、バイキングを始めたのです。
今回はカレーライスだけなのですけど…。

あのバローさんってちょっとこだわっているところがあってね。


だからバイキングとか、本当ほとんど実施しなかった。
でも、カレーライスのバイキングだけでも、始められた事に、個人的にはすごくびっくりしました。

福神漬けも盛り付け仕放題。


でも、慣れていないんですね。

まず…。

自分で盛りつけようにも、パックにラベルが貼っていなく、自分で盛っても、バーコード無いよ的なね。
だからスタッフさんが参考に詰めていたカレーライスを購入しました。



あと残念だったのは、ごはんなのですけど、カレーライスのごはんは、しゃっきりっとかためが理想。

カレーライスの写真
(カレーライス)

硬めになっている事で、ごはんとカレールーがしっかり混ざるんですね。
現状お団子のようなごはんに、カレールーを外付けしているような感じ。

本当温かいうちに食べるのなら最高なんですけど、もちもちのごはんになっていたので、ちょっと冷めてから食べるのが食べづらかったのが、残念でした。

でも、カレーバイキング好きの私には、もっと広めてほしい。サービスだったりします。




購入品



オープン初日の特売の写真
(オープン初日の特売)

初日の特売はら、たまごがお値打ち。
カレールーもお安くなっていました。


生鮮品などもの写真
(生鮮品なども)

生鮮品からもしっかり買っています。
お刺身、お肉。

バローさんの新しい売り場の水産コーナーは、本当に種類も多くて、岐阜人に食べやすいお魚が多いんですね。


あと最近のバローさんの味付け肉の味付けが、すごく美味しいです。
甘めのタレなのですけど、最近見るようになった牛肩ロースの味付け肉も買っちゃいました。

飛騨牛コロッケはですね、牛肉の旨みがでててかなり美味しかった。


3連休はバローさんがかなり盛り上がりそうですね。
やっぱり新型のバローはいいな〜と西濃地方のバローにも、あんな売り場が欲しく感じた今日このごろでした。


バロー正家店 (アクロスプラザ恵那)

住所: 岐阜県恵那市長島町正家526番地9
地図:→バロー正家店 (アクロスプラザ恵那)の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.26.42.6 東経:137.24.58.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.26.31.1 東経:137.25.09.5
マップコード:178 095 039*66

アクロスプラザ恵那の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「ついにバローも始めた!!バロー正家店!アクロスプラザ恵那への移転オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト


掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2019年09月14日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 09月28日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3789秒