2020年12月29日 (火) 07時00分 発行
記録最終編集:2020年12月29日 07:44

2020年はこれ一色って感じでしたね!コロナウイルス抗体検査キットで検査してみました

30
確かですが・・。2019年の年末ちょうど1年前、中国で例の病気が広まりを見せていたけど、まだ日本では確認されていなく。

でも、個人的には海外通販でもろに影響出始めていた、2019年の年末だったような気がします。


コロナウイルス抗体検査キットを買ってみました



コロナウイルス抗体検査キットの写真
(コロナウイルス抗体検査キット)

先日地元のドラッグストアのゲンキーさんでも、コロナウイルス抗体検査キットって言うのを販売しているお店があることをしり。
もう一般の人にも手に渡るんだ!って知ったのですね。

ちょうどネットで見つけたら、こちらのプレスリリースだったのですが、1つ2,500円で購入出来るチャンスがありまして、購入してみたのです。


プレスリリース:
【キャンペーン終了】コロナウイルス抗体検査キット、値下げ分完売のお知らせ:株式会社アールユー



メール便で届きました



封筒の写真
(封筒)

たった1セットだけだったので、メール便で届いたのですが…。


コロナウイルス抗体検査キットでわかる事というのは…。


1.3種類の陽性反応 (今現在感染していますよ)
2.陽性反応 (過去に感染していましたよ)
3.陰性反応
4.検出失敗

という9種類の反応から、上の4つのパターンがわかるそうです。

こういう検査キットで、個人が感染を判断することは推奨されていなく。
あくまでも、自分たちの活動している範囲、職場や家庭などの疫学調査の一貫で使うように!と厚生労働省からも告知があります。


もし、今回の検査で陰性反応が出た場合、身内の人全員で検査を受けて下さいというきっかけですね。



検査キットの中身の写真
(検査キットの中身)

今回の検査キットは、血を採血して検査するそうです。

キットの中身は3種類。

1.本体
2.スポイド
3.液剤

残念ながら採血用の針は、医薬品に当たるため、ちゃんと手続きをされたルートで手に入れないとてにはいりません。

一応採血用針がありましたので、今回それを使い、無事に採血完了です。




私が検査をしてみました



検査中の写真
(検査中)

針で血を抜き、スポイドで吸引します。
そして、数滴検査キットに入れた所で、液剤を入れて終わりです。


マーカーの所がじわじわ反応しているのがわかると思います。
5〜10分で結果が出るそうです。



結果の写真
(結果)

結果は純粋に陰性でした。

この結果は逆に今後も感染する可能性もあるって事ですね。


こういった結果をふまえ、2021年自分がどんな対策をしていかないと行けないか!という判断になればと思い、検査キットを使ってみました。

もし、すでに抗体を持っていますって言われたら…。また違った対応が必要ですね。って感想でもありました。


2020年。
話しは先頭の話題に戻るのです。

実は11月下旬から、また物流がおかしくなり始めていて、先日オーストラリアへ配送中だった、貨物専用の飛行機も、折返し運行ができない可能性があり、急遽取りやめて戻ってきたそうですね。

2021年さらに複雑化しないか、心配ですが、できる事からコツコツと…。
それしか出来ないから、最低限の事でも続けていきたいですね。

Lenovoの週末定クーポン

5月28日までThinkPadが最大56%OFF 3万円も値下がった最新モデルをご紹介

2023年5月28日まで最大56%OFFの週末!ThinkPadの値引きの週末と連休となりましたが、お買い得なThinkPadをピックアップしてみあした。今号もメーカーさんのページではお伝えしていない値引きの拡大されている機種をお教えします。 先日愛知県では結構有名なリサイクルショップのキンブルへ行ってきました。流石にパソコン関係はほぼなく、USBとかこういう小物関係はあるのですね。小さい小物が本...

検査の記事一覧

自宅で血液検査自宅で血液検査
2007年07月31日 (火) 06時13分掲載





この記事についてフィードバッグ

「2020年はこれ一色って感じでしたね!コロナウイルス抗体検査キットで検査してみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト


掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2020年12月29日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 05月28日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.4791秒