趣味の記事リスト一覧
岐阜県から九州へ!ほぼ無料道路で山陰側を横断して走ってみました!何時間かかる?
もう長年行っていなかった妻の親の実家。結婚した時に行く計画を立てていたけど、諸事情で中止になり、その後も流行った病気で中止になっていました。 いわゆるふるさとへの帰省が長年できなかったのですが、このお盆連休の間、やっとふるさとへの帰省の話が持ち上がり、今回我が家からは妻と子ども2人が、おばあちゃん達と曾祖母の家に行くことになりました。[写真:山陰側の大冒険](山陰側の大冒険)五島列島です[写真:五島列島の教会の写真](五島列島の教会)現在、五島列島は世界遺産に登録...
2023/08/19 07:00
中央新幹線岐阜県駅(仮称)の現在の様子を確認してみました
現在JR東海が建設を進めているリニア中央新幹線の岐阜県側に設置される駅、岐阜県駅(仮称)予定地近くまで行きましたので、現在の様子を確認してみました。 今から10年くらい前に決まった今回の候補地ですが、この10年で本当に様変わりをしております。今から10年くらい前(岐阜県駅(仮称)予定地)ちょうど10年くらい前、岐阜県駅の予定地として、候補になっていた美乃坂本駅周辺に建設される事が本格的に決まり、美乃坂本駅とリニアの岐阜県駅の間では、とにかく開発が始まり、連絡路により行き来ができるなど、この10年...
2023/08/18 07:00
国道417号冠山峠道路の開通が待ち遠しい!いつ頃工事が終わるのか確認してみました
2023年度開通予定となっている、岐阜県揖斐川町と福井県池田町の間にある冠山を突き抜けるトンネル工事の完成が待ち遠しいです。 2017年に短い岐阜県側の1号トンネルが貫通、2020年に福井県側の長い冠山峠第2号トンネルが貫通し、いよいよ道路工事も完成に近づいています。場所の確認[写真:冠山トンネルの地図の写真](冠山トンネルの地図)地図にて位置を確認してみましょう。上のポイントの通り、国道417号の未開通区間。でも、かわりに林道冠山線と言う林道があり、車で行き来することができます...
2023/08/14 07:00
神坂パーキングエリアのスマートIC化工事は山をえぐって進行中です
中央自動車道を走り恵那山トンネルを抜け、岐阜県1番目のパーキングエリアでもある岐阜県の神坂パーキングエリアにて、現在スマートICを建設しております。 これから開通する東海環状自動車道を省いて岐阜県にて建設しているスマートICは、神坂パーキングエリアくらいで、観光地に直行できるスマートICでもあります。神坂パーキングエリアを下道から見るとわかるすごい所[写真:神坂パーキングエリアの上り側の写真](神坂パーキングエリアの上り側)とにかく中央自動車道を走っていると、神坂パーキングエリア...
2023/05/14 07:00
コストコのサーモンの値段上がりすぎ!日本にできる2箇所のサーモン陸上養殖場は価格...
我が家でも子どもたちが大好物にしているごちそうの1つとして、サーモンがあります。普段は塩鮭と言う焼いた鮭を食べています。 しかし、生のサーモン・刺し身になると、飛びつくように食べてくれる。そんな光景が、買ってきて良かったと思わせてくれるひとときでもあります。連休と言うことで少しいつもと違う記事にしてみました。もし、間違えっていたら恐縮です。もはや手が出せないコストコのサーモン(コストコのサーモン)もうコストコのサーモンを食べ始めて8年近いのかもしれませんが、その当時とは明らかに時代背景が違いすぎ...
2023/05/07 07:00
E67中部縦貫自動車道の大野ICー勝原IC間開通で走ってきました!残り数年です
中部縦貫自動車道の福井市の福井北ICから大野ICまでの「永平寺大野道路」区間しか開通していなかった福井県側の中部縦貫自動車道につきまして 2023年3月19日油坂峠道路の大野ICー勝原IC間開通しましたので、早速走ってきました今回の開通区間は約10km(大野ICー勝原IC間)今回の開通区間はですね。ちょうど大野市の住宅街などを抜けて、山間を抜けて、九頭竜湖まで行けるいわゆる人の住んでいる地区を一気に抜けられるゾーンになります。この区間が高規格道路化するだけでも、かなり時間の短縮につながるのは間違...
2023/03/26 07:00
日本を分断する電気のネットワークをつなぐ佐久間周波数変換所を見に行ってきました
日本には残念ながら、先端技術を海外から取り入れる為に、東西で分断した技術を導入した事により、西日本は60Hzの交流・東日本は50Hzの交流と、電気に2種類のネットワークが出来てしまいました。 今から約12年くらい前に、その50Hzと60Hzを変換して、電力融通ができる施設新信濃変電所に行ってきましたが、その元祖でもある、佐久間周波数変換所を今回見に行ってきました。災害時における電力不足(新信濃変電所:10年前の写真で荒いです)東京電力管轄の「新信濃変電所」は、どちらかと言えば、その周辺にある水力...
2022/10/15 07:00
リニア中央新幹線の中部総合車両基地予定地では工事が始まりました
品川駅と名古屋駅を結ぶリニア中央新幹線の開通に向けて、各地では工事が始まっている所や、いろいろな政治などを巻き込んだ状態が続いていますが、岐阜県中津川市では、駅の工事につづいて、中部総合車両基地の工事も始まっています。 前から見に行ってみたこともあり、中部総合車両基地の近くを通ってみました。岐阜県駅周辺から[写真:美乃坂本駅の写真](美乃坂本駅)JR中央本線の美乃坂本駅が岐阜県駅の1つの目印でもあります。[写真:岐阜県駅の写真](岐阜県駅)岐阜県駅もかなり大型な工...
2022/10/10 07:00
神坂パーキングエリアのスマートICは2024年頃完成でした
岐阜県中津川市の神坂パーキングエリアに建設しているスマートICにつきまして、先日近くまで行きました所、工事の終了時期が掲載されておりました。 山をぐるっとえぐるような工事が行われていますので、下道と高速道路から確認してみました。今一度おさらい(スマートICの計画)計画はこちらの通りです。ちなみに高速道路でも、恵那山トンネルを抜けてから、ず~~っと下り坂になっているのですが、一般道路の方も傾斜のある坂道です。そのため、こんな風にくねくね道で作らないと道路が出来ないのですね。[op11 alt="ス...
2022/09/10 07:00
東郷パーキングエリアの東郷スマートICを確認してみました
E1 東名高速道路の東郷パーキングエリアにつきまして、こちらにもスマートICの建設計画が動き、2024年末頃の開通を目指しているとの事で、工事前の様子を見に行ってきました。 東郷パーキングエリアなのですが、東郷町ではなく日進市にあるパーキングエリアです。ちなみにお隣にある東郷調整池(愛知池)から東郷パーキングエリアとの事ですよ。東郷パーキングエリア[写真:東郷パーキングエリアの写真](東郷パーキングエリア)こちらですね。先日オープンした伊吹パーキングエリア同様に、セブンイレブンさ...
2022/08/28 07:00
リニア中央新幹線の山梨県駅(仮称)の予定地を見に行ってきました
何かと開通時期がいつになるのかわからないリニア中央新幹線でもありますが、先日から岐阜県駅予定地では、大掛かりな工事が始まっています。 せっかく山梨県にも来ましたので、今回実験線もある山梨県駅予定地を見に行ってきました。一度は再検討[写真:山梨県駅の予定地の写真](山梨県駅の予定地)地図で見るとこちらですね。見様見真似で当てはめたので、ズレてる可能性。また、変更になる可能性があります。一度西側にある小井川駅の周辺に作り、駅と隣接する形を検討されたのですが、結局当初の通りの大津町地内...
2022/08/27 07:00
国道360号の種蔵打保バイパスと塩屋トンネル開通で走ってきました
2022年8月9日岐阜県飛騨市の国道360号にて建設中の全長7550m「種蔵打保バイパス」の一部区間、塩屋トンネルを含む区間の1,540mが開通するとの事で早速走ってきました。 今回も教えていただきましたありがとうございます。塩屋トンネルの付近を確認[写真:国道360号の種蔵打保バイパスの写真](国道360号の種蔵打保バイパス)まず今回の国道360号の種蔵打保バイパスというのは、岐阜県でも、かなり北側のこちらですね。高山市から富山市までを目指す際、国道41号・国道360号・県道の...
2022/08/13 07:00
国道8号通行規制に伴うE8 北陸自動車道(上り)の一部区間の代替路(無料)措置が...
8月4日からの大雨による影響にて、今回滋賀県側・福井県側の県境のあたりにて、ものすごい雨が集中し、高速道路や国道8号・JR北陸本線のすべての主要な交通機関のダメージが発生しました。 今回たまたま北陸自動車道(上り)の、武生~木之本IC間が無料になる措置を実施しているとの事で、代替路(無料)措置を利用してみました。代替路(無料)を利用する方法[写真:地図の写真](地図)10日現在、北陸道もですね。上り側しか開通していなく、今回の措置は上り側だけとなります。利用方法は・武生IC・今庄...
2022/08/11 07:00
E1東名高速道路の豊橋新城スマートIC(仮称)予定地を見に行ってきました
ちょうど1年くらい前に計画が実現することで動き出した、東名高速道路の豊川ICと三ヶ日JCTの間に、スマートICを建設することで、動き出しましたので、予定地を見に行ってきました。 面白い事に下りは豊橋市、上りは新城市の道路と接続されるので、両方の市名がスマートICの仮称になっております。場所の確認[写真:スマートIC予定地の写真](スマートIC予定地)県道81号と東名高速道路の交差する所です。写真から奥側が豊橋市。手前側が新城市となっています。[写真:バス停の写真]...
2022/06/25 07:00
リニア中央新幹線の岐阜県駅(仮称)予定地では大規模な工事が始まりました
いつ頃開通するのかわかりませんが、JR東海の大規模なプロジェストとして、リニア中央新幹線の工事が進められています。 先日岐阜県駅予定地の近くまで行くことが出来ましたので、美乃坂本駅近くの様子を確認してみました。おそらく私のような者よりも、鉄道に詳しい方のページの方が、もっと参考になると思います。地図で確認します[写真:岐阜県駅(仮称)周辺の地図の写真](岐阜県駅(仮称)周辺の地図)今回リニアが岐阜県中津川市を通り、駅が設置されると言う事で、計画はこんな風ですね。あくまでも照らし併...
2022/05/28 07:00
23号蒲郡バイパス最後の区間!豊川市と蒲郡市の未開通区間を下道から確認してみまし...
先日豊川市周辺を走行するチャンスがありましたので、もう一度現在建設中の国道23号でもある蒲郡バイパスの未開通区間を、下道から確認してみました。 現在の予定では、2024年度に開通予定ということで、あと2年ちょっとくらいで開通となるそうです。蒲郡バイパス[写真:蒲郡バイパスの写真](蒲郡バイパス)まず蒲郡バイパスというのは、国道23号名豊道路の幸田芽谷ICから現在の豊川為当ICまでの区間を言うそうです。(国道23号名豊道路)未開通区間を地図で見ますとこちらですね。[op12 alt...
2022/05/08 07:00
E1A新東名・伊勢原大山ic~新秦野ic間開通で走ってきました!間の秦野丹沢サー...
2022年4月16日新東名の伊勢原大山ic~新秦野ic間が無事に開通し、新東名も残り1区間?!途中にスマートICが出来るので、1区間という表現はおかしいかもしれませんが…。 新東名もいよいよ全線開通まであと一歩まで進んでいます。今回そんな伊勢原大山ic~新秦野ic間を走ってきました。伊勢原大山ic~新秦野ic間の場所を確認(今回の開通区間の地図)今回の開通区間はこちらですね。最後の点線区間が、かなりの難所らしいのですが、今回海老名JCT・海老名南JCTを経由して、くるっとまわって、走ってみたので...
2022/04/24 07:00
E1A 伊勢湾岸自動車道刈谷スマートインターチェンジ3月26日開通です
愛知県刈谷市の刈谷パーキングエリア!その中心にハイウエイオアシスや大型遊具などもある刈谷のPAに建設しておりましたスマートICがいよいよ開通だそうです。 今回開通直前の様子を見に行ってきました。ハイウエイオアシス[写真:ハイウエイオアシスの写真](ハイウエイオアシス)まず刈谷ハイウエイオアシスの観覧車が見える所からスタートです。左側に走っている道路は、刈谷市の一般道で、一般道から、ハイウエイオアシスに入ることが出来るようになっており、手前に見えるのが一般道用の駐車場ですね。そして...
2022/03/26 07:00
神坂パーキングエリアのスマートICは夏完成でしょうか?!
岐阜県中津川市の神坂パーキングエリアに建設しているスマートICにつきまして、工事の案内版にかかれている令和4年の3月31日が近づいてきました。 先日近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきました。下り側の出入り口[写真:神坂パーキングエリアのスマートICの写真](神坂パーキングエリアのスマートIC)こちらが下り側の出入り口になる所ですが、神坂パーキングエリアから見ると、山をえぐっているのが見えるのですが、その反対側となります。(神坂パーキングエリア)パーキングエリアから見...
2022/03/21 07:00
E19中央自動車道のタイヤチェーン!タイヤチェック(検問)を受けました
比較的岐阜県を中心として、その周辺の高速道路は、この時期になるとタイヤチェーンは、当たり前のような存在、もちろん日本海側の高速道路もそうですよね。 北陸自動車道や東海北陸自動車道などで、タイヤチェーンん規制・冬用タイヤ等装着の規制がかかっても、実際に降りる降りないは、強制的ではなかったりします。追記:まとめ自分もあまり詳しくはなかったのですが、規制には2018年に法律が改正され!1.チェーン規制2.冬用タイヤ規制に別れたそうです。チェーン規制チェーンのみ。冬用タイヤ規制はタイヤ規制のみ。チェーン...
2022/01/30 07:00
E67中部縦貫自動車道「平湯―日面」までの区間についてのアンケート実施でルートが...
長野県の松本市から岐阜県の高山市・郡上市区間は東海北陸道を経由し、福井県福井市に繋ががる中部縦貫自動車道につきまして、福井県も岐阜県も長野県も着々と計画が動いています。 今回そんな岐阜県の区間でもある「平湯―日面」までの区間についての、3案にてアンケートを実施しておりますので、現在の様子とそのルート案を確認してみました。松本市から向かいます[写真:長野県側の写真](長野県側)今回走行する松本市~高山市の区間は、本当四季折々。高原の楽しみから、冬の猛威まで感じることができる、大自然...
2022/01/15 07:00