趣味の記事リスト一覧
C2名二環全線開通!名古屋西JCT~飛島JCTまで開通したので走ってきました!
愛知県の名古屋第二環状自動車道でも名二環が、5月1日残りの区間だった名古屋西JCTから飛島JCT間の区間で開通しました。 お決まりの開通日初日は、また雨が強い日でしたので、よく日の朝一番で走りに行ってきました。名古屋西JCTをスタートします[写真:名古屋西JCTの写真](名古屋西JCT)こちらですね。従来はそのまま走っていると東名阪自動車道へつながっていた名古屋西JCTですが、そのまま走ると名二環の今回開通したルートへ。左側へ行くと、名古屋高速や東名阪自動車道へ行くことができるよ...
2021/05/03 07:00
E1A新東名高速道路新御殿場IC開通!国道138号バイパスも合わせて開通したので...
2021年4月10日新東名高速道路の開通している区間で東京側開通済み区間が、御殿場JCTまでだったのが、新御殿場ICまで開通しました。 東京方面からですと、まだ利点は無いのですが、逆方目から見ると、地域高規格道路では新東名高速道路から中央道まで行き来出来るようになりましたので、走りに行ってきました。御殿場JCT付近[写真:御殿場JCTの写真](御殿場JCT)私にとって御殿場市というのは、高校時代。同じ中学校出身の友達は1人しか知らないまま、高校に進学し、その他からやってきた地域の...
2021/04/17 07:00
名古屋市港防災センターで濃尾地震で起きた震度7の地震を体験してきました
子どもたちはせっかくの春休み。どこにもついれて行けず、今年の春休みもなんだかんだお出かけすることが、自粛しないといけない状態でね。 それじゃちょっとさみしいな?!ってこともあり、前々から連れて行ってあげたかった、地震体験ができる施設へ行ってきました。岐阜県の地震体験施設自分が小さい頃って言うのは、毎年だったのか、2年に1度だったのか、地震体験車って言うのが学校にやってきて、それなりに子どもなりに地震を楽しく、怖さを学んだ記憶があるのです。でも、今の我が地域の小学校には、地震体験車が来なくなってし...
2021/04/02 07:00
E41東海北陸自動車道の一宮稲沢北ICが開通走ってきました
3月28日東海北陸自動車道に新しいインターチェンジ!一宮稲沢北ICが開通しましたので、さっそく走りに言ってきました。 本来は28日の午後3時に走りに行く予定だったのですが、春の嵐でしたので、翌日の日の出と共に走りに行ってきました。E41東海北陸自動車道の最南部[写真:E41東海北陸自動車道の写真](E41東海北陸自動車道)今回開通したのは、E41東海北陸自動車道起点側でもある、一宮JCTの南側に建設され、一宮JCTを斜めにくださっていくように建設されています。一宮JCTに到着する...
2021/03/30 07:00
E1 東名高速道路の豊田上郷サービスエリアにスマートICが3月27日開通します
3月27日の本日午後3時に愛知県豊田市にありますE1東名高速道路の上郷サービスエリアにスマートICが開通します。 今回開通日前日に、それぞれのスマートICの様子を見に行ってきました。豊田上郷サービスエリアに変わります。[写真:豊田上郷サービスエリアの場所の写真](豊田上郷サービスエリアの場所)まず地図で見ますとこちらですね。丁度岐阜県の我が地域、西濃地区からですと、1時間くらいでたどり着くポイントの為、行きの休憩、帰りの最後の休憩スポットとして、昔は大変お世話になったサービスエリ...
2021/03/27 07:00
E1A 新東名高速道路と国道138号バイパスが4月10日ということで下道から確認...
あまり岐阜県の人には馴染みは無い道路でもありますが、4月10日E1A 新東名高速道路を東京方面に走ると、御殿場JCTで、東名高速道路に合流してしまいます。 この度1区間延伸して、新御殿場ICが開通します。さらに国道138号がパイパス化して開通するとの事で、太平洋側から富士山に行きやすくなるって事で、見に行ってきました。御殿場の付近[写真:御殿場JCTの付近の写真](御殿場JCTの付近)本当岐阜県の人には馴染み無い記事ですよね…。でもですね。太平洋側から富士山の山中湖方面にすごく行...
2021/03/10 07:00
国道21号可児御嵩バイパスの一部が4車線化しましたので開通直前に走ってきました
岐阜県の美濃地方の主要国道の1つ国道21号!その可児市と御嵩町の区間でもある国道21号可児御嵩バイパスの一部が4車線化しましたので、開通直前に走りに行ってきました。 東海環状自動車道の可児御嵩ICの付近は、すでに4車線化しているのですが、可児市~御嵩町の付近が残っており、ラッシュ時などの渋滞要因となっていたそうです。今回の開通区間[写真:開通区間の写真](開通区間)2月26日の開通区間はこちらですね。全長としては、たったの800mでもあります。未開通区間[op14 alt="カイ...
2021/02/27 07:00
E41 東海北陸道 一宮稲沢北インターチェンジは3月28日に開通します
愛知県一宮市E1名神高速道路とE41東海北陸道の接続ポイントでもある、一宮JCTの起点側に、一宮稲沢北インターチェンジがいよいよ開通します。 残念ながら名神高速道路から流入した車は利用出来ませんが、一宮JCTと一宮ICの区間の渋滞対策になれば良い今回の開通ですね。一宮稲沢北インターチェンジの料金所[写真:一宮稲沢北ICの地図の写真](一宮稲沢北ICの地図)地図で見ますとこちらです。今回の一宮稲沢北ICから載ると、そのまま東海北陸自動車道を北上します。一宮稲沢北ICに降りる車は、東...
2021/02/21 07:00
養老町橋爪の新橋建設予定地で現在どこまでできたのか見に行ってきました
2018年6月に開通したE1名神高速道路の養老サービスエリアに出来ました、スマートICにつきまして、個人的にはめっちゃ利用しています。 今回そんな養老サービスエリアの近くで、新橋を建設。養老スマートIC周辺の道路がず~~っと通行止めが続いている為、どこまで建設が進んでいるのか見に行ってきました。通行止めの区間[写真:通行止めの所の写真](通行止めの所)ちょうど牧田川の左岸堤防道路側です。[写真:橋の建設予定ちの写真](橋の建設予定地)橋の建設予定はこちらです。まだ...
2021/01/26 07:00
2021年の福袋!分散対策の中マクドナルドの福袋に当選したので買ったらさらにマッ...
先日岐阜県でもクラスターが発生し、全国でも要注意の県の1つとして報道されましたが、まだまだ第3段の波が下がりを見せない中、2021年のお正月を迎える結果となりましたね。 そんな中、今年の福袋は、事前の予約式だったり、年末から販売を始めたり、分散販売となりましたが、マクドナルドの福袋の抽選に当選しましたので、1月1日受け取りに行ってきました。受け取り確認は徹底的です[写真:マクドナルドの福袋の写真](マクドナルドの福袋)福袋を受け取る為に、当選結果で届いた番号と合わせて、名前の確認...
2021/01/02 07:00
2020年はこれ一色って感じでしたね!コロナウイルス抗体検査キットで検査してみま...
確かですが・・。2019年の年末ちょうど1年前、中国で例の病気が広まりを見せていたけど、まだ日本では確認されていなく。 でも、個人的には海外通販でもろに影響出始めていた、2019年の年末だったような気がします。コロナウイルス抗体検査キットを買ってみました[写真:コロナウイルス抗体検査キットの写真](コロナウイルス抗体検査キット)先日地元のドラッグストアのゲンキーさんでも、コロナウイルス抗体検査キットって言うのを販売しているお店があることをしり。もう一般の人にも手に渡るんだ!って知...
2020/12/29 07:00
新濃尾大橋(仮称)の現在の様子を見に行ってきました
愛知県と岐阜県を結ぶ新しい橋、新濃尾大橋(仮称)の建設が住んでいますが、先日近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきました。 新濃尾大橋(仮称)につながる道が、大通りからつながらないため、周辺に住んでいる方には、便利かもしれませんが、都市間を移動する車には恩恵がまだまだ無いかも?出来るポイントです(新濃尾大橋(仮称))こちらですね。この辺りの方が、愛知県と岐阜県を行き来するには、めちゃ混む濃尾大橋しか無いですよね。愛知県側から行きます[op11 alt="新濃尾大橋(仮称)へつながる道の...
2020/12/27 07:00
国道41号飛水峡街道(上麻生防災)の予定区間を確認してみました
今から約52年前におきた日本のバス事故では最悪の事故となった「飛騨川バス転落事故」これ以降日本の国道というものの安全管理が徹底的見直されたきっかけの事故もあります。 あれから52年その事故現場を含む、国道41号飛水峡街道の区間がバイパス化される事が決まり、いよいよ工事が始まるということで、見に行ってきました。天心白菊の塔[写真:天心白菊の塔の写真](天心白菊の塔)こちらですね。事故現場付近に建設された「飛騨川バス転落事故」の慰霊碑ですが、今でもこの区間は、飛騨川に沿ってくねくねし...
2020/12/13 07:00
C3 東海環状自動車道の養老IC-北勢IC間に並行する二ノ瀬峠・県道25号南濃北...
C3 東海環状自動車道の全線開通に向けて、やっと最後の区間の開通見通しが発表され、現在のまま用地取得などが順調にいけば、令和8年、西暦2026年頃の開通が計画されております。 その最後の区間が、養老IC-北勢IC間になります。養老IC-北勢IC間[写真:養老IC-北勢IC間の写真](養老IC-北勢IC間)地図で見るとこの矢印の線がある区間ですね。岐阜県側は、養老IC~海津PAさらに今回の山の所まで、橋脚の工事が進んでいます。三重県側は、北勢ICの所まで、橋脚の工事が始まっています...
2020/12/12 07:00
ほとんどのバローに導入されたコインスターで小銭を両替してみました
私。昔。本当若い頃。まだキャッシュレスなんて、危険がいっぱいと思っていた頃の話しです。 とにかく小銭を貯めると良いっていろいろな人に言われて、小銭を結構貯めていた時期があったのです。追記:2024/01/11コインスターは日本から撤退しております。現在はサービスを提供していません。約11kgの小銭をどうにも出来ず…。[写真:小銭の写真](小銭)何年で貯めたのかは覚えていないのです。でも、一度今から数十年前、銀行へ行って小銭を一気に入金。大きなお金にすることは出来たのですが、その時...
2020/11/11 07:00
今年の夏道路流失のため通行止めとなっていた国道41号が解除されたのでその区間を走...
今年2020年の7月に大雨の影響にて、岐阜県下呂市の国道41号が道路流失のため通行止めとなっていた区間が開通しました。 現在どんな状況になっているのか、下道で高山市を目指していたので、走ってみました。通行止めになっていたポイント[写真:通行止めとなっていた国道41号のポイントの写真](通行止めとなっていた国道41号のポイント)地図で見るとこちらですね。下呂市の温泉街をさらに北上し、高山市との市境の近くとなっております。この辺りは飛騨川に沿うように、国道41号やJR高山線も流れてい...
2020/10/17 07:00
ついに伝説の酷道157号が通れるようになったので走ってきました
石川県金沢市から岐阜県岐阜市を結ぶ国道157号、一昔前のカーナビを信じて無知のまま向かってしまうと、ものすごく後悔する道の1つでもあります。 そんな道の事を人は、酷道と呼び、日本でも屈指の酷道の1つ、157号が2020年やっと通れるようになりましたので、挑戦してみました。福井県側から出発します[写真:福井県大野市中島の写真](福井県大野市中島)前回福井県側から向かい通行止めにて終わったしまったポイント。福井県大野市の麻那姫湖青少年旅行村の近くから出発します。実は前回向かった翌日か...
2020/10/11 07:00
キャッシュレスだ!ってお札の使わないお財布に変えましたが半年で戻りました
2020年に入ってすぐの事だったかと思うのですが、今年からキャッシュレス元年だ!っていうことで、気合を入れてお財布もカード専用のお財布に変えたんです。 でも、たった半年でお札も入るお財布に変更することに、それは意外な理由からでした。切り替えたカード専用のお財布[写真:カード専用のお財布の写真](カード専用のお財布)おサイフケータイのFeliCaを導入していないスマホを使っている私にも、やっとスマホ決済ができる時代がやってきて…。いざ!キャッシュレスに全面切り替えするぞ!って言うこ...
2020/08/15 07:00
国道156号大和改良「郡上市大和町万場~白鳥町中津屋」間開通で走ってきました
今年の8月9日岐阜県郡上市の国道157号のルートが変更になる開通がありましたので、早速走ってきました。 郡上市大和町万場から白鳥町中津屋間の全長2.6kmということで数分で終わる距離でもあります。白鳥町から下りながら進みます[写真:国道157号の写真](国道157号)岐阜県の美濃地方から飛騨地方間の主要道路というのは、国道156号、国道41号の2本しかなく。国道156号の場合、郡上八幡のところから、せせらぎ街道もあるため、下道で岐阜県から富山方面へ行き来する車は、あまり通らない道...
2020/08/14 07:00
今年度開通予定の一宮JCTの一宮稲沢北インターチェンジはこれから料金所の整備です
名神高速道路に接続される形で東海北陸自動車道が整備された事で、岐阜方面からやってきた車と、名神高速道路を上る車で、いつも混雑時期は渋滞が発生。 そんな渋滞解消も期待されている、先日IC名が発表されたばかりの「一宮稲沢北インターチェンジ」を見に行ってきました。一宮JCT[写真:一宮JCTの写真](一宮JCT)ということで、今回はこの一宮JCTの真下側を確認してみました。昨今のお家に居よう!っていう状態の効果もあるのか、ここ数ヶ月の行楽シーズンはそこまで混雑したって聞いていないような...
2020/08/12 07:00
リニア中央新幹線の名古屋駅から岐阜県駅までの線路見えるポイントを確認してみました
2027年の開業が計画されているリニア中央新幹線ですが、ほとんどがトンネル区間となっており、岐阜県でも走行する姿は見られる区間が限られているのが現状です。 そこで名古屋駅から岐阜県中津川市の岐阜県駅までの区間で、見えるポイントを確認することにしました。参考にしましたのは、JR東海さんのルート工事マップです。※鉄道にはあまり詳しくない者です。あくまでも住んでいる県で、どんなポイントだと線路が見えるのか確認してみました。第一中京圏トンネルと久々利トンネル名古屋駅の地下に建設されている、リニア中央新幹...
2020/07/08 07:00