発行 第9970号

E1 東名高速道路の豊田上郷サービスエリアにスマートICが3月27日開通します

106
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
E1 東名高速道路の豊田上郷サービスエリアにスマートICが3月27日開通します
3月27日の本日午後3時に愛知県豊田市にありますE1東名高速道路の上郷サービスエリアにスマートICが開通します。

今回開通日前日に、それぞれのスマートICの様子を見に行ってきました。


目次

  1. 豊田上郷サービスエリアに変わります。
  2. 豊田上郷サービスエリアの上り側
  3. 豊田上郷サービスエリアの下り側
  4. 足助の塩きしめん
  5. 豊田上郷サービスエリア
  6. あわせて読みたい記事

豊田上郷サービスエリアに変わります。



豊田上郷サービスエリアの場所の写真
(豊田上郷サービスエリアの場所)

まず地図で見ますとこちらですね。

丁度岐阜県の我が地域、西濃地区からですと、1時間くらいでたどり着くポイントの為、行きの休憩、帰りの最後の休憩スポットとして、昔は大変お世話になったサービスエリアです。


そんな結構お世話になったサービスエリアですが、スマートICの開通に合わせて、上郷サービスエリアから、豊田上郷サービスエリアに名称が変更されるそうです。



上郷スマートICの接続道路の写真
(上郷スマートICの接続道路)

さらに今回開通するスマートICから降りると、こんな風に、一般道に接続されているそうです。





豊田上郷サービスエリアの上り側



豊田上郷サービスエリア上り側の写真
(豊田上郷サービスエリア上り側)

まずは上り側から確認してみましょう。

上郷サービスエリアって、上下線ともに施設の目の前に、ファミリーマートとタリーズコーヒーができちゃって、施設前の広場が本当ごちゃごちゃした感じになっちゃってね。

ファミリーマートも本当にありがたいのですが、様変わりしております。



料金所の写真
(料金所)

そのまま広場の方から、スマートICの料金所を見ることが出来ました。




豊田上郷サービスエリアの下り側



豊田上郷サービスエリア下りの写真
(豊田上郷サービスエリア下り)

お次は下り側ですね。



豊田上郷スマートインターチェンジの写真
(豊田上郷スマートインターチェンジ)

こちらですね。
そのまま左手前になっていたので、これ以上確認することは出来ませんでした。


今回の開通で、どちらかと言えば、トヨタ関係の工場へ配送しているトラック・物流などに利用される事を想定しているそうですね。
目の前に上郷工場がありますもんね。



足助の塩きしめん



豊田市足助と言えば、お塩ということで、こちらのきしめんを上郷サービスエリアで食べてみました。


足助の塩きしめんの写真
(足助の塩きしめん)

きしめんと言えば、カツオと濃い口醤油のタレがポイントみたいな感じですけど、さっぱりした塩ダシ鶏ガラスープですね。



つみれの写真
(つみれ)

つみれにピッタリですものね。
個人的にはかなり美味しかったです。


きしめんの写真
(きしめん)

朝ごはんに最高に組み合わせを食べて、1日頑張るのでした。


ということで、上郷サービスエリアは、豊田上郷サービスエリアへ名称が変更し、豊田上郷スマートICが、27日の午後3時に開通するのでした。

豊田上郷サービスエリア

住所: 愛知県豊田市西田町
地図:→豊田上郷サービスエリアの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.01.54.4 東経:137.08.06.3
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.01.42.7 東経:137.08.17.0
マップコード:30 106 376*47

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「E1 東名高速道路の豊田上郷サービスエリアにスマートICが3月27日開通します」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス