2023年08月14日 (月) 07時00分 発行
版次最終編集:2023年08月14日 07:13

国道417号冠山峠道路の開通が待ち遠しい!いつ頃工事が終わるのか確認してみました

2793
2023年度開通予定となっている、岐阜県揖斐川町と福井県池田町の間にある冠山を突き抜けるトンネル工事の完成が待ち遠しいです。

2017年に短い岐阜県側の1号トンネルが貫通、2020年に福井県側の長い冠山峠第2号トンネルが貫通し、いよいよ道路工事も完成に近づいています。



場所の確認



冠山トンネルの地図の写真
(冠山トンネルの地図)

地図にて位置を確認してみましょう。

上のポイントの通り、国道417号の未開通区間。
でも、かわりに林道冠山線と言う林道があり、車で行き来することができます。

でも、2023年現在林道冠山線は、土砂崩れにより通行止めとなっています。

林道冠山線の頂上の写真
(林道冠山線の頂上)

林道冠山線の頂上では、こんな緑の山々を一望することができるポイントがあり、ここから、登山道路があり、結構人気のようですね。




今一度向かいます



鏡山恵水橋の写真
(鏡山恵水橋)

岐阜県側の揖斐川町から登ってくと、徳山ダムまでの道路は比較的カーブも多い山道で、大きな車も通れるようになっています。

しかし、徳山ダムを超えてからの道路は、驚くほどに直線的で、非常に気持ちの良い運転ができます。




到着しました



国道417号冠山峠道路のポイントの写真
(国道417号冠山峠道路のポイント)

いくつかのトンネルを抜けると、今回の林道と工事中の国道417号冠山峠道路のポイントに到着します。

見に来た日は、色々工事車両が日の出前から待機していました。
本当に工事の人は大変です。

また、標高も高い事から、気持ち涼しいですね。


トイレの写真
(トイレ)

私がこのポイントを知った時は、かなりキレイだったトイレも、だいぶ年季の入った建物になってしまいました。



林道は通れません



林道の案内の写真
(林道の案内)

もちろん現在はこちらですね。

土砂崩れの為、林道は通れないのです。
こちらの冠山峠道路の工事を優先しているのか、復旧は2024年6月中旬頃となっています。




国道417号冠山峠道路の工事が終わる時期は?



冠山峠道路の案内の写真
(冠山峠道路の案内)

何事も現地に行かないとね。

何もわからないことがいっぱい。
そして、現地を確認することで、色々な発見もあります。

すぐに見に行きたくなるのが私でもありますが、上の案内はホームページでも確認ができますよ。


そして、工事の終了時期はこちらです。


国道417号の冠山峠道路の工事の案内の写真
(国道417号の冠山峠道路の工事の案内)

令和5年10月31日までとなっております。


さて、工事完了予定の2023年10月31日を考えると、開通はおそらく11月になるのでしょうか?

もし何かのイベントがあれば、それはもしかしたら12月や年明けの年度内に行われるのかもしれませんね。



あと数ヶ月で通れるようになる、国道417号冠山峠道路、そしてトンネルの開通が楽しみです。
岐阜県と福井県が一気に近くになります。


そして、できれば、徳山ダムから南側、横山ダムと徳山ダム間の道路ももう少しもう少し走りやすくして欲しいです。

国道417号線「冠山峠道路」

住所: 岐阜県揖斐郡揖斐川町
地図:→国道417号線「冠山峠道路」の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.46.42.4 東経:136.24.35.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.46.31.1 東経:136.24.45.6
マップコード:879 394 045*67

国道417号の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「国道417号冠山峠道路の開通が待ち遠しい!いつ頃工事が終わるのか確認してみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10892号1枚目の写真
イオン > マックスバリュ大府横根

マックスバリュ大府横根店の予定地では造成工事が始まっています
10月02日07:00 [Mon]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2023年08月14日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 10月03日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3592秒