2025年3月28日掲載
2023年03月09日 (木) 07時00分 発行 第10685号
イオンタウン岐阜北方に出店予定のヤマダデンキがいつ頃完成なのか確認してみました
記録最終編集:2023年03月09日 07:06

Bゾーンでもあった地区にヤマダデンキさんが出店することで、現在は動いています。
目次
イオンタウン岐阜北方の今の様子

(イオンタウン岐阜北方の今)
と言うことで、現在の様子を再確認です。
まず手前側が、イオンタウン岐阜北方のメインの土地となっており、大通りを挟んで、奥側に見えるのが、ヤマダデンキさんの建物です。
ヤマダデンキさんは建物が一気に進んでいますね。
ヤマダデンキ

(ヤマダデンキ)
新規出店では久々のヤマダデンキです。
最近の建物はわからないのですが、従来であれば、1階は駐車場で2階以降に売り場があるような建物をイメージ出来るのですが、今回は違うみたいですね。
↑に見えるのは、いつも通りのヤマダデンキの看板の四角い所ですね。

(ヤマダデンキ)
そして、家電量販店の大型化に伴い、イオンタウン岐阜北方のヤマダデンキもかなり大きなイメージを持ちます。
広い売り場って感じですよね。
届け出では、売り場面積:6,773平方メートルと言うことで、ヤマダデンキだけでこの売場となるみたいです。
普通のスーパーの3倍の広さになります。
もしかしたら、何か他にもテナントさんとか入るのかな?と期待しちゃいます。
完成時期を確認しました

(イオンタウン岐阜北方のヤマダデンキ)
労災の期間は3月いっぱいまで組まれていました。
と言うことで、あと1ヶ月もするとほぼ完成と言う感じです。
まだ外壁もやっているので、建物はやっぱり広い空間の建物になりそうです。
オープンは春以降になりそうですね。
(仮称)イオンタウン岐阜北方
住所: 岐阜県本巣郡北方町曲路東二丁目1-1地図:→(仮称)イオンタウン岐阜北方の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.25.49.2 東経:136.41.50.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.25.37.6 東経:136.42.01.4
マップコード:28 639 211*02
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「イオンタウン岐阜北方に出店予定のヤマダデンキがいつ頃完成なのか確認してみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月30日 07:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月29日 17:00
01月19日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください