2023年09月04日 (月) 07時00分 発行
版次最終編集:2023年09月04日 08:33
筆者:

本州で席巻しているディスカウントドラッグコスモスのお膝元九州のお店へ行ってきました

248
先日九州地方に上陸し、色々なお店巡りをすることができました。その中で、最近本州でもどんどん店舗を増やしているコスモス薬品さんのお店に行くことができました。

今回は福岡市の本部近くのドラッグコスモスではなく、ただ、久留米市にある店舗に立ち寄りました。


目次

  1. 現在地元に増えているコスモス薬品
  2. 元祖は店舗の色が違う
  3. 九州限定の購入しにきました
  4. 本場の店内は違ったの?
  5. ドラッグストアコスモス 小郡店

現在地元に増えているコスモス薬品



本州に増えているコスモス薬品さんの場合…。

ドラッグコスモス下有知店の写真
(ドラッグコスモス下有知店)

最近はこの茶色・肌色の外壁が特徴のお店で、ピンク色で「ディスカウントコスモス」って書かれている看板がポイントですね。
地域によっては、もっと茶色の多い建物もあります。



コスモス薬品高富店の写真
(コスモス薬品高富店)

少し前のバージョンになると、こちらですね。

肌色とピンク色がベースの店舗が多かったです。
東海地方に進出の際は、この色がスタートでした。




元祖は店舗の色が違う



ドラッグストアコスモス 小郡店の写真
(ドラッグストアコスモス 小郡店)

今回来店させて頂いたドラッグストアコスモス 小郡店はこちらですね。
肌色がグリーン調の色合いになっています。


驚きなのは、入れ替わりのお客さんが多い。
さらに1人あたりの来店時間が短く…。

コンビニへ買い物にいくかのように、すっと入店、欲しい物を手に取り、レジへ直行。

そんなお客様が多い印象でした。




九州限定の購入しにきました



九州しょうゆ味の写真
(九州しょうゆ味)

元々の来店は、こちらですね。

九州しょうゆ味を買う為に来店しました。
コスモス薬品さんならお菓子安く手に入るし、九州しょうゆ味を買う為に来店しました。


純粋に九州醤油の主な特徴は以下の通りだそうです。

・色が濃い:九州の醤油は一般的に色が濃く、濃い茶色をしています。これは独特の製法や材料の選び方に起因するものです。

・甘みがある:九州の醤油は、他の地域の醤油に比べて独特の甘みを持つことが特徴です。これは、麹の比率が多いことや特定の製法によるものとされています。

・香りが豊か:九州の醤油は独特の香りが強く、これが料理の風味を引き立てる効果があります。

・うま味が強い:製造過程での長い熟成時間や特定の原料の使用により、うま味が強くなっています。



そんな九州しょうゆをお菓子、この手のスナック菓子にすると、美味しくて、買っちゃうそうですよ。
あっ!私の話ではありません。

地元でも、フェアやキャンペーンなどで販売される事はあるけど、なかなか手に入らなく、今回買ったそうです。



あごだしの写真
(あごだし)

あと地元でも最近は手に入りますが、あごだしはとび魚をベースにしただしですね。
カツオの出汁とはまた違った、独特のまろやかさと深みがあり特徴です。




本場の店内は違ったの?



いえ。
全く地元のコスモス薬品さんと同じような陳列でした。


その店、九州のお店に来ても、買いやすいのが便利ですね。

あっ!あごだしはこの棚だね。
お菓子はこの棚だね。って感じです。


でも、九州らしい?

カステラの写真
(カステラ)

長崎の銘菓でもあるカステラ。
地元では、普通の安い惣菜パンが売っているコーナーに、切り出しのカステラがお値打ち価格で置いてありました。


やっぱり地域によって微妙に違うおやつの違いからなのでしょうね。


コスモス薬品さんは、本当に大人気のお店でした。

ドラッグストアコスモス 小郡店

住所: 福岡県小郡市小郡385-1
地図:→ドラッグストアコスモス 小郡店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:33.23.51.7 東経:130.33.26.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:33.23.39.7 東経:130.33.34.9
マップコード:37 832 274*47

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

いいね・リポストお願いします柴犬 SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。

コスモス薬品の記事一覧

この記事についてフィードバッグ

「本州で席巻しているディスカウントドラッグコスモスのお膝元九州のお店へ行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

その他の記事

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

その他最近掲載した新しい記事

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

掲載希望募ってます!
問い合わせフォーム(返信あり型)
閲覧ランキング
1位 12月04日 [26.89%]初登場10964号1枚目の写真
イオンタウン浜松新橋は大きな建物が見えてきました!浜松にイオンが増殖中
2位 12月03日 [2.36%]Down10963号1枚目の写真
岐阜地区出店!コストコ再販店のミニトコ本巣店は12月オープン予定です
3位 12月01日 [0.91%]Keep10961号1枚目の写真
アルビス北区金田店オープン行ってきました!毎日名古屋市で北陸の新鮮なお魚が並ぶお店
4位 11月30日 [0.84%]Down10959号1枚目の写真
愛知初!ロピア名古屋みなと店オープン行ってきました!五千円お買い物チャレンジしてみた
5位 12月02日 [0.58%]Keep10962号1枚目の写真
セブンイレブン海津南濃町駒野店、ついにオープン!2日までの特別セール情報をチェック!
6位 11月30日 [0.47%]Keep10960号1枚目の写真
セブンイレブン美濃加茂中部台店!広くなってリニューアルオープン値引きは1日まで
7位 11月22日 [0.39%]Keep10946号1枚目の写真
バロー星川店は11月30日をもって閉店します!すでに始まる新しい流れ
8位 09月01日 [0.38%]Keep10861号1枚目の写真
ロピア名古屋みなと店は名古屋初出店で11月オープン予定です!予定地を見に行ってきました
9位 11月11日 [0.26%]Down10933号1枚目の写真
コストコ商品が再販されてる!会員登録しなくても購入できる岐阜の再販店行ってきました
10位 10月09日 [0.19%]初登場10899号1枚目の写真
イオンタウン浜松新橋は春オープンに向けて工事が始まっています
ランキング更新 12月05日

記事リスト
その他コンテンツ
レンタルサービス
過去記事検索

自システム検索(一致検索向け)

一緒に街の変化を楽しもう
ロゴ
Copyright (C) 2023 SEKKAKU-NET