発行 第10886号

国道417号冠山峠道路の開通は年明けかもは違いました!11月19日開通です!

334
記録
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
国道417号冠山峠道路の開通は年明けかもは違いました!11月19日開通です! 先日、岐阜県と福井県の県境を通る国道417号の未開通区間にある冠山峠のトンネル工事の様子を、岐阜県側から見に行ってきました。

岐阜県側から見える工事の期間は、10月いっぱいで完成する予定だったのですが、念のため福井県側も確認してみました。

追記:2023年9月29日
開通日が福井県から告知されています。
国道417号 冠山峠道路
令和5年11月19日(日)に開通します
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/press...pdf



目次

  1. 場所の確認
  2. 国道417号を南下します
  3. 途中こんな施設を建設中
  4. 冠山トンネルの手前
  5. 完成時期を確認
  6. 国道417号線「冠山峠道路」
  7. あわせて読みたい記事

場所の確認



冠山トンネルの確認の写真
(冠山トンネルの確認)

今一度おさらいですね。
冠山はこちら、岐阜県でも西側、福井県で池田町につながるポイントです。そのまま福井市より南側の鯖江市に抜けられるようになっています。



国道417号を南下します



国道417号の写真
(国道417号)

今回は国道417号を南下して、一気に通行止めのポイントまで進んでみます。

ちなみに写真は池田町常安地区。
もうここから信号機は1つもありません。




途中こんな施設を建設中



道のオアシス フォーシーズンテラスの写真
(道のオアシス フォーシーズンテラス)

道のオアシス フォーシーズンテラスという道の駅ではないけど、展望デッキもある休憩施設になるそうです。
道の駅よりこぶりな施設でもあります。


そして、完成時期を見てくださいよ。
2024年春なのですね。



さらに南下しますの写真
(さらに南下します)

どんどん南下し、池田町常安地区から30分もかからないくらいの所で、今回の通行止めポイントに到着しました。




冠山トンネルの手前



冠山トンネルの手前の写真
(冠山トンネルの手前)

ここまでは一般の人も近づけます。
さらにすでに道路は、トンネル側を向いており、何も気が付かず走れば、冠山トンネルに入っていく形です。


旧道への行き方の写真
(旧道への行き方)

旧道へ進む場合は、ここですね。
右側の道路を進み、そのまま左折して、今回の道路の下側くぐって、山間に抜けていけば、林道を進む形になります。



完成時期を確認



各種工事の案内標識の写真
(各種工事の案内標識)

こちらに各種工事の案内がありました。

見てください。
岐阜県とほぼ同じ10月いっぱいで終わる工事ばかりなのですが、一番右側です。


なんと…。
トンネルの排煙装置は12月28日までとなっております。


ということで、年内の開通は無理ではないかと確認ができました。
だいたいこの手の道路の開通って、3月とかが多いですよね。


先程の休憩施設も春の完成予定でしたので、冠山トンネルの開通も来年になりそうです。
1~3月までですね。

70~80km近い距離信号機が1つもない区間にもなり、かなり便利になりそうです。


国道417号線「冠山峠道路」

住所: 岐阜県揖斐郡揖斐川町
地図:→国道417号線「冠山峠道路」の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.46.42.4 東経:136.24.35.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.46.31.1 東経:136.24.45.6
マップコード:879 394 045*67

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

ザ・ビッグ大垣河間店!大垣市初出店のイオンのディスカウント店は年明け完成
2024年12月12日掲載
国道417号冠山峠道路が無事に開通!国道8号と冠山トンネルはどっちが早いのか実際に走って比べてみました
2023年11月20日掲載
国道21号河間交差点は10月29日に変更!その影響をうけたスーパー三心河間店あとは木っ端微塵です!
2023年10月15日掲載
徳山ダムにより沈んだ櫨原集落!櫨原展望台から見に行ってきました
2023年8月15日掲載
国道417号冠山峠道路の開通が待ち遠しい!いつ頃工事が終わるのか確認してみました
2023年8月14日掲載
岐阜のマチュピチュ 天空の茶畑へ行ってきました
2022年10月8日掲載
スーパー三心河間店の閉店したあとは河間交差点の国道417号の起点に関わる工事に巻き込まれていました
2022年8月16日掲載
国歌!君が代にも出てきたさざれ石公園に行ってきました
2021年11月27日掲載
国道417号線「冠山峠道路」の冠山トンネルを両サイドから見てみました
2021年6月27日掲載
広くなりました!セブンイレブン揖斐川町和田店オープン行ってきました
2019年2月27日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「国道417号冠山峠道路の開通は年明けかもは違いました!11月19日開通です!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11679号1枚目の写真
1位 Up
05月10日 17:00
11680号1枚目の写真
2位 初登場
05月11日 07:00
11678号1枚目の写真
3位 Down
05月10日 07:00
11676号1枚目の写真
4位 Keep
05月08日 17:00
11677号1枚目の写真
5位 Down
05月09日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Up
03月22日 07:00
11669号1枚目の写真
7位 Down
05月03日 18:00
11675号1枚目の写真
8位 Down
05月08日 07:00
11357号1枚目の写真
9位 Up
09月29日 07:00
11559号1枚目の写真
10位 Up
02月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス