発行 第5060号

オークワ蟹江店オープン行ってきました

54
筆者:
オークワ蟹江店オープン行ってきました
本日(2011年12月15日)愛知県蟹江町に建設しておりましたオークワさんの新店舗「オークワ蟹江店」につきまして、15日プレオープン、16日グランドオープンとの事で、オープン初日の様子を見に行ってきました。

渋滞懸念のある街ですので、プレオープンでも混むのかな?と無事に蟹江町に到着しましたが、大きな渋滞は無く比較的スムーズに入店が出来ました。



オークワ蟹江店の看板の写真
(オークワ蟹江店の看板)

ヨシヅヤ蟹江店とジャンボエンチョーさんの交差点を南に進むと、左手に見えてきます。




オークワ蟹江店さんの位置はこちらですね。

オークワさんの新規開店時は、9時オープンと書かれていても、すでに開店していることがあり、今回も何十分早く開店したのか全く分かりませんでした。


このような早期開店対応のおかげで、入店時すでに退店するお客様もおられ、駐車場は比較的簡単に駐車が出来ました。




オークワ蟹江店の建物の写真
(オークワ蟹江店の建物)

こんな風に目の前に駐車出来たのですが、続々と来店されるお客様も後を絶ちませんでした。


スーパーマーケットだけの店舗ですが。売り場は結構広く作ってあり、ゆっくりと各商品を見ることが出来ました。


お役立て頂けるか不明ですが、お店の雰囲気のミニ動画です。
 → オークワ蟹江店の風景




オークワ蟹江店のお買い物の写真
(オークワ蟹江店のお買い物)

今回はこんな感じで買わせて頂きました。

みかんの詰め放題頑張って山盛りです。
こぼれちゃうけど、これでOKなのですよw。


あと毎回買っている総菜のお好み焼き。オークワさんのお好み焼きは、我が家では人気のおかずの1つです。

ふわふわ柔らかくて、結構質が高いです。




オークワ蟹江店のパンの写真
(オークワ蟹江店のパン)

今回は98円パンではありませんでしたが、パンコーナーからパンを買わせて頂きました。

店舗限定のパン、今回は蟹江クリームパンです。
なかなか美味しかったです。



オークワ蟹江店びパンの粗品の写真
(オークワ蟹江店びパンの粗品)

今回パンを5つ買うとお皿のプレゼントと言うことで、お皿頂きました。

大きな平皿です。いろいろ使えそうです。




たくさんのお客様が詰めかけていたオークワ蟹江店さんが、ついにオープンです。

ライバルさんも歓迎ムードのような感じでしたが、オークワさんらしい雰囲気のお店がしっかり出ていて、なかなか良かったです・



店名:オークワ蟹江店

住所: 愛知県海部郡蟹江町大字蟹江本町ウノ割123番1
地図:→オークワ蟹江店の地図
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.08.10.0 東経:136.47.52.1
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.07.58.3 東経:136.48.02.7
マップコード:4 156 842
時間:9時~夜11時まで
休日:無休

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「オークワ蟹江店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11690号1枚目の写真
1位 初登場
05月19日 07:00
11689号1枚目の写真
2位 Down
05月18日 07:00
11688号1枚目の写真
3位 Down
05月17日 07:00
11687号1枚目の写真
4位 Down
05月16日 07:00
11685号1枚目の写真
5位 Down
05月15日 07:00
11686号1枚目の写真
6位 Down
05月15日 17:00
11480号1枚目の写真
7位 Up
12月21日 07:00
11459号1枚目の写真
8位 Up
12月06日 19:00
11629号1枚目の写真
9位 Down
04月07日 17:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス