05月17日 07:00
発行 第5182号
前々から関市に来たら食べてみたかったラーメンの1つ「麺屋 白神」さんのラーメンを食べに行く機会が出来ましたので、喜んで麺屋 白神さんに行ってきました。
白神と書いて「はくしん」と呼び、すでに近辺には、白神グループと言う2代目のお店さらに、爆王と続々と系列店が増えているくらいの人気店の元祖店です。

(麺屋 白神)
お店の佇まいはこのような感じですね。
3~4店舗くらい出店出来るテナントゾーンの一角に、ラーメン店があります。
駐車場も比較的広く、来店した日は、開店直後と言うことで、行列が出来る直前で、ギリギリセールの来店でした。
お店の位置はこちらです。
国道248号沿いとなっておりますが、片側一車線の国道なので、比較的どちら方面からでも入店が出来ます。
お店の中に入りますと、自動券売機にて欲しいラーメンを注文するタイプの店舗となっており、食券を購入し、自分の席が案内されるまで待ちます。
席に案内されますと、こんなおつまみがありましたよ…。

(白神のかりんとう)
ラーメンの麺で作ったかりんとうです。
自家製麺だから出来る商品で、お土産用に購入することも出来るそうです。
パリパリとしたかりんとうで美味しかったです。
少しつまみながら待っていますと…。

(えびそば)
えびそばが出てきました。
白神さんの定番ラーメンで、一杯730円です。
えびの香りがして、生まれて初めてエビそばを食べてみました。

(軟骨えびそば)
もう一つバリエーションを高くすると、豚の軟骨をチャーシューにした、軟骨えびそばと言う物もあります。
一杯980円です。
どちらも豚骨醤油をベースにしたスープに、白エビのうまみが凝縮されています。
店内に入るとものすごくエビの香りがして、エビが苦手な方には難しいかもしれませんが、なかなか美味しい味に仕上がっていました。

(軟骨えびそば)
えびそばの麺も自家製にパワーアップしており、こだわりがさらに生かされているそうです。
そのため、せっかくのこってり系スープが、麺に絡み結構美味しく仕上がっていました。
元祖豚骨!と言う味を求めている方には、ひと味違った物とも言えるかもしれませんが、こってりした豚骨を爽やかに楽しみたいかたには、美味しい一品に仕上がっておりました。
ご馳走様でした。
地図:→麺屋 白神の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.29.07.2 東経:136.53.11.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.55.7 東経:136.53.22.6
マップコード:70 511 772
時間:昼・11:00~14:00 夜・18:00~21:00
休日:月曜、第3火曜日
プレイス:麺屋 白神のGooleプレイス
食べログ:麺屋 白神の食べログ
来店日時:チェックイン
白神と書いて「はくしん」と呼び、すでに近辺には、白神グループと言う2代目のお店さらに、爆王と続々と系列店が増えているくらいの人気店の元祖店です。

(麺屋 白神)
お店の佇まいはこのような感じですね。
3~4店舗くらい出店出来るテナントゾーンの一角に、ラーメン店があります。
駐車場も比較的広く、来店した日は、開店直後と言うことで、行列が出来る直前で、ギリギリセールの来店でした。
お店の位置はこちらです。
国道248号沿いとなっておりますが、片側一車線の国道なので、比較的どちら方面からでも入店が出来ます。
お店の中に入りますと、自動券売機にて欲しいラーメンを注文するタイプの店舗となっており、食券を購入し、自分の席が案内されるまで待ちます。
席に案内されますと、こんなおつまみがありましたよ…。

(白神のかりんとう)
ラーメンの麺で作ったかりんとうです。
自家製麺だから出来る商品で、お土産用に購入することも出来るそうです。
パリパリとしたかりんとうで美味しかったです。
少しつまみながら待っていますと…。

(えびそば)
えびそばが出てきました。
白神さんの定番ラーメンで、一杯730円です。
えびの香りがして、生まれて初めてエビそばを食べてみました。

(軟骨えびそば)
もう一つバリエーションを高くすると、豚の軟骨をチャーシューにした、軟骨えびそばと言う物もあります。
一杯980円です。
どちらも豚骨醤油をベースにしたスープに、白エビのうまみが凝縮されています。
店内に入るとものすごくエビの香りがして、エビが苦手な方には難しいかもしれませんが、なかなか美味しい味に仕上がっていました。

(軟骨えびそば)
えびそばの麺も自家製にパワーアップしており、こだわりがさらに生かされているそうです。
そのため、せっかくのこってり系スープが、麺に絡み結構美味しく仕上がっていました。
元祖豚骨!と言う味を求めている方には、ひと味違った物とも言えるかもしれませんが、こってりした豚骨を爽やかに楽しみたいかたには、美味しい一品に仕上がっておりました。
ご馳走様でした。
店名:麺屋 白神
住所: 岐阜県関市巾2-144-6地図:→麺屋 白神の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.29.07.2 東経:136.53.11.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.55.7 東経:136.53.22.6
マップコード:70 511 772
時間:昼・11:00~14:00 夜・18:00~21:00
休日:月曜、第3火曜日
プレイス:麺屋 白神のGooleプレイス
食べログ:麺屋 白神の食べログ
来店日時:チェックイン
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「白エビスープが決め手!麺屋 白神のラーメン食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: