2012年02月10日 (金) 07時00分 発行
白エビスープが決め手!麺屋 白神のラーメン食べてみました
前々から関市に来たら食べてみたかったラーメンの1つ「麺屋 白神」さんのラーメンを食べに行く機会が出来ましたので、喜んで麺屋 白神さんに行ってきました。白神と書いて「はくしん」と呼び、すでに近辺には、白神グループと言う2代目のお店さらに、爆王と続々と系列店が増えているくらいの人気店の元祖店です。

(麺屋 白神)
お店の佇まいはこのような感じですね。
3〜4店舗くらい出店出来るテナントゾーンの一角に、ラーメン店があります。
駐車場も比較的広く、来店した日は、開店直後と言うことで、行列が出来る直前で、ギリギリセールの来店でした。
お店の位置はこちらです。
国道248号線沿いとなっておりますが、片側一車線の国道なので、比較的どちら方面からでも入店が出来ます。
お店の中に入りますと、自動券売機にて欲しいラーメンを注文するタイプの店舗となっており、食券を購入し、自分の席が案内されるまで待ちます。
席に案内されますと、こんなおつまみがありましたよ…。

(白神のかりんとう)
ラーメンの麺で作ったかりんとうです。
自家製麺だから出来る商品で、お土産用に購入することも出来るそうです。
パリパリとしたかりんとうで美味しかったです。
少しつまみながら待っていますと…。

(えびそば)
えびそばが出てきました。
白神さんの定番ラーメンで、一杯730円です。
えびの香りがして、生まれて初めてエビそばを食べてみました。

(軟骨えびそば)
もう一つバリエーションを高くすると、豚の軟骨をチャーシューにした、軟骨えびそばと言う物もあります。
一杯980円です。
どちらも豚骨醤油をベースにしたスープに、白エビのうまみが凝縮されています。
店内に入るとものすごくエビの香りがして、エビが苦手な方には難しいかもしれませんが、なかなか美味しい味に仕上がっていました。

(軟骨えびそば)
えびそばの麺も自家製にパワーアップしており、こだわりがさらに生かされているそうです。
そのため、せっかくのこってり系スープが、麺に絡み結構美味しく仕上がっていました。
元祖豚骨!と言う味を求めている方には、ひと味違った物とも言えるかもしれませんが、こってりした豚骨を爽やかに楽しみたいかたには、美味しい一品に仕上がっておりました。
ご馳走様でした。
店名:麺屋 白神
住所: 岐阜県関市巾2-144-6地図:→麺屋 白神の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.29.07.2 東経:136.53.11.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.55.7 東経:136.53.22.6
マップコード:70 511 772
時間:昼・11:00〜14:00 夜・18:00〜21:00
休日:月曜、第3火曜日
プレイス:麺屋 白神のGooleプレイス
食べログ:麺屋 白神の食べログ
来店日時:チェックイン
関連記事
- らーめん津津 竜王店食べてみました (2012年01月26日 (木) 07時00分)
- 博多一風堂がプロデュース安濃SA(下)リニューアルオープン行ってきました (2012年01月07日 (土) 14時00分)
- 無鉄砲 本店のラーメン食べてみました (2012年01月07日 (土) 07時00分)
- 甚五郎らーめんの高山ラーメンを食べてみました (2011年12月13日 (火) 07時00分)
- 無鉄砲の原点「豚の骨・がむしゃら」の豚骨ラーメンを食べてみました (2011年12月04日 (日) 07時00分)
<< 次号:カネスエ長久手店オープン行ってきました
>> 前号:バロー坂本店オープン行ってきました
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「白エビスープが決め手!麺屋 白神のラーメン食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2012年02月10日につぶやいた情報を抽出しています。
- 信号が消えたw (2259日前)
- ATOK2012を入れてみました (2259日前)
- ちとメンテナンスのためDNSサーバ触りました (2260日前)
- 2012年2月10日もおはようございます! (2260日前)
- Xiエリアって公開されていない物ある? (2260日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2018 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.