2012年05月13日 (日) 07時00分 発行
北陸自動車道の白山インターチェンジちょっと降りて走ってきました
今年開通した道で最大のニュースと言えば、新東名だったりしますが、石川県を走っている北陸自動車道にも、新たにICが完成し、ニュースになっておりました。各地域の自治体が設置するスマートICとは異なり、ちゃんとしたICとなっております。

(白山インターチェンジの料金所)
最新型の料金所がどのような物か、またインターチェンジの形状が、自分がいつも使っている名神高速道路の大垣ICように、2カ所出入り口があるため、おもしろそうで降りてみました。
まぁ…。
せっかく金沢西ICで降りるなら、キャンペーンでプレゼントももらえる北陸自動車道の白山インターチェンジも活用してみよう!と言うことで降りたのも本音です。
詳しくはこちらをご覧ください。
→ NEXCO中日本北陸自動車道『白山IC開通記念!ハイウェイキャンペーン』
(白山インターチェンジ)
このポイントにあります。
(まだ、2012年5月12日時点にて、GoogleMAPでは反映されておりません。)

(白山インターチェンジ)
白山インターチェンジを降りると、そのまま建設中の金沢外環状道路に入ります。
金沢外環状道路の県道8号線は、北陸道の下側にくぐる形で建設されております。

(白山インターチェンジの料金所)
北陸道の上りと下りで料金所が異なります。
白山ICを利用される際は、料金所の入る入り口にご注意ください。
名神高速道路の大垣ICもこのように分かれているので、時々料金所手前でUターンする車を見るんですよね…。
最近は間違って入ってきた人用に、Uターンの案内もあります…。
と言うことで今回も簡単な車載動画を作ってみました。
新東名みたいに細工もしていないので、純粋な車載動画です。
Youtubeが開かないぞって方は、直接アクセスください。
→http://www.youtube.com/watch?v=epo0N5wh3X8
音声も消していないので、BGM以外はこんな感じの車内となっております。
ご利用頂く方に、是非ご参考にして頂けましたら幸いです。
走ってきましたの記事一覧
>> 前号:めーるまがじんvol.62発行のお知らせ
お気軽にコメントどうぞ
- 執筆者に対してはご自由に!
- 掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
この記事についてお問い合わせ
「北陸自動車道の白山インターチェンジちょっと降りて走ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2012年05月13日につぶやいた情報を抽出しています。
- 牛丼の宅配? (2766日前)
- 本日はフリースクープですね。 (2766日前)
- 2012年5月13日もおはようございます。 (2767日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.