2025年4月8日掲載
発行 第5573号
大和ハウスさんが手がける商業施設として、フレスポという商魚施設ブランドがあります。すでに日本各地に大きなフレスポから小さいフレスポまで出店をしております。
岐阜県にはフレスポが出店していなかったのですが、この度高山市にオープンすることが決まりました。と言うことで、現在の様子です。

(フレスポ高山の予定地)
予定地に到着すると、すっかり以前まであった飛騨産業さんの建物も綺麗に無くなり、そこには回り一面壁に覆われておりました。

(フレスポ高山の予定地地図)
お店の位置はこちらです。
高山駅から南の方に進んだ感じで、近くにはバロー高山南店もあります。

(フレスポ高山予定地)
四隅にはこのような感じで、大和ハウスさんの看板がでかでか出ているので、近くまで行けばすぐに分かるって感じでしょうかね。

(フレスポ高山の建物)
建物の方が詳しく見えなかったのですが、1棟の大きな建物を組み立てて居る様子が分かりました。
複数の小さな店舗で駐車場を囲むタイプではなく、オープンモール構造のフレスポさんらしいモール型の店舗になるのですかね。
通路の片方は外に面しており、反対側に店舗が並ぶ感じです。
商店街の道路沿いのアーケードみたいな…。
10月頃のオープンに向けて順調に進んでいる感じですね。
地図:→フレスポ高山の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.07.58.0 東経:137.15.17.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.07.46.8 東経:137.15.28.1
マップコード:191 165 508
岐阜県にはフレスポが出店していなかったのですが、この度高山市にオープンすることが決まりました。と言うことで、現在の様子です。

(フレスポ高山の予定地)
予定地に到着すると、すっかり以前まであった飛騨産業さんの建物も綺麗に無くなり、そこには回り一面壁に覆われておりました。
(フレスポ高山の予定地地図)
お店の位置はこちらです。
高山駅から南の方に進んだ感じで、近くにはバロー高山南店もあります。

(フレスポ高山予定地)
四隅にはこのような感じで、大和ハウスさんの看板がでかでか出ているので、近くまで行けばすぐに分かるって感じでしょうかね。

(フレスポ高山の建物)
建物の方が詳しく見えなかったのですが、1棟の大きな建物を組み立てて居る様子が分かりました。
複数の小さな店舗で駐車場を囲むタイプではなく、オープンモール構造のフレスポさんらしいモール型の店舗になるのですかね。
通路の片方は外に面しており、反対側に店舗が並ぶ感じです。
商店街の道路沿いのアーケードみたいな…。
10月頃のオープンに向けて順調に進んでいる感じですね。
店名:フレスポ高山
住所: 岐阜県高山市天満町1丁目4番地図:→フレスポ高山の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.07.58.0 東経:137.15.17.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.07.46.8 東経:137.15.28.1
マップコード:191 165 508
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「大きな建物になるのかな。フレスポ飛騨高山は組み立て中です」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月23日 07:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
03月22日 07:00
04月06日 07:00
05月20日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: