2024年11月1日掲載
発行 第6512号
今や日本中にショッピングモールを増やしたのは、イオングループだと思いますけど、そんなイオングループの出店にも負けず都市型で出店を強化していたのは、三井不動産さんのららぽーとです。
今回三井不動産さんも、東海地区に4箇所くらい出店の目星をつけており、これから10年はどのくらい食い込んでくるのか気になる所です。

(ららぽーと東郷予定地)
今回その出店予定地の中で、一番進んでいると思われる「ららぽーと東郷予定地」に来てみました。
こちらは現在東郷町で進められている「東郷セントラル土地区画整理事業」の一環にて大型商業施設がやってくるようです。
(ららぽーと東郷予定地の地図)
広域地図で見ますと、こちらとなっております。
目印は東郷町役場の西側なのですが、東郷町消防署と役場の間くらいとも言えます。

(ららぽーと東郷予定地)
現在の地図に当てはめて見ました。
今回の予定地に新道が建設されまして、その新道沿いにららぽーと東郷が誕生する計画だそうです。

(ららぽーと東郷予定地)
現在はこんな感じです。
田んぼや宅地、山などがあり、お家がある方は移転などが求められる形なります。
現在出店に向けて、来年くらいまでに正式な組合事業が設立され、造成工事や新道の着工に向けて動くそうです。
一応目星としては、2018年のオープン予定だそうです。
まだ、5年後の計画ですね。
地図:→(仮称)ららぽーと東郷の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.05.57.8 東経:137.02.48.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.05.46.2 東経:137.02.59.4
マップコード:30 335 509
今回三井不動産さんも、東海地区に4箇所くらい出店の目星をつけており、これから10年はどのくらい食い込んでくるのか気になる所です。

(ららぽーと東郷予定地)
今回その出店予定地の中で、一番進んでいると思われる「ららぽーと東郷予定地」に来てみました。
こちらは現在東郷町で進められている「東郷セントラル土地区画整理事業」の一環にて大型商業施設がやってくるようです。
(ららぽーと東郷予定地の地図)
広域地図で見ますと、こちらとなっております。
目印は東郷町役場の西側なのですが、東郷町消防署と役場の間くらいとも言えます。

(ららぽーと東郷予定地)
現在の地図に当てはめて見ました。
今回の予定地に新道が建設されまして、その新道沿いにららぽーと東郷が誕生する計画だそうです。

(ららぽーと東郷予定地)
現在はこんな感じです。
田んぼや宅地、山などがあり、お家がある方は移転などが求められる形なります。
現在出店に向けて、来年くらいまでに正式な組合事業が設立され、造成工事や新道の着工に向けて動くそうです。
一応目星としては、2018年のオープン予定だそうです。
まだ、5年後の計画ですね。
店名:(仮称)ららぽーと東郷
住所: 愛知県愛知郡東郷町大字春木地図:→(仮称)ららぽーと東郷の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.05.57.8 東経:137.02.48.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.05.46.2 東経:137.02.59.4
マップコード:30 335 509
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「東海地区初?ららぽーと東郷予定地に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: