05月19日 07:00
発行 第6696号
先日常滑市まで家族で行きましたので、ちょっとついでに「中部国際空港 セントレア」へ立ち寄り、飛行機の離発着を見に行ってきました。
電車や新幹線を見に行くと、子達が大喜びだったので、飛行機はどんな反応かな~と言うことも確認しに行きました。

(中部国際空港 セントレア)
なんだかんだと利用客が多い、中部地区の大飛行場ですからね。
中部国際空港 セントレアの中に入ると、人がいっぱいです。

(セントレアの商業地区)
イベント広場の方へ行くとご覧の通り、ものすごい人ですよね。
そんな所を通り抜けながら、スカイビューと言う確認ポイントを目指します。
結構歩きましたが、子供が大はしゃぎだったのが、こちらの歩く歩道。

(中部国際空港の歩く歩道)
エスカレーカーには乗ったことがありますが、歩く歩道を見るのも初めて。
ちょっと興奮しておりました。

(セントレアの結婚式)
あと、結婚式も開催しておりまして、厳かに神前式の結婚式が執り行われておりました。
一応関係ない人は近くに近づけないようになっていますが、一般のお客様から丸見えなのですね。

(中部国際空港のスカイビュー)
無事に到着しました。
結構頑張って歩きましたが、あとで万歩計を見ると、セントレだけで往復5000歩は歩いていたようです。

(飛行機)
スカイビューに到着すると、離発着が多いです。
やっぱり日曜日ということもあって、便数が多いのですかね。
ほとんどANAの飛行機ばかりでしたけど、ジェットスターも離陸する所でしたよ。
と何機も離陸したり、着陸したりしているのを見ていた時です。

(ANA機の着陸)
ANAの機体がいつもどおり着陸してきました。

(ANA)
そろそろブレーキかかるのかな?
と思って見ていたらですね。

(エンジン全開するANA機)
急にものすごい音を出して、エンジンが全開になる機体。
後ろから白い煙出ていますよね?
逆噴射かけているの?
と見ていたら…。

(タッチアンドゴー)
そのまま離陸していきました。
おおおお。
とちょっと興奮気味だったのですが、確かに他の機体を比べると、止まっているラインを超えており、着陸に失敗したようでした。

(着陸に最チャレンジするANA)
そのまま低空飛行で着陸ポイントまで移動します。

(ANA着陸やり直し)
2回目は無事に着陸に成功し止まりました。
動画を撮っていなかったで、連写の写真のみとなりますが、結構すごい所に遭遇してしまいました。
ちなみにこの機種、着陸に成功した後は、ブリッジに接続しようとしなく、しばらく待機所に止まり、動かなくなってしまいました。
子供達には飛行機が遠すぎてよくわからなかったようですが、飛行機が飛ぶ姿はしっかり目に焼けつけてくれたと思います。
あまり専門用語を知らないので、誤解していたら恐縮ですが、着地しているので「ゴーアラウンド」ではなく、タッチアンドゴーであってますよね。
調べれば調べるほどかなり貴重な行動だったようで、録画できなかった事に残念です。
ということで、セントレア行ってきました。
地図:→中部国際空港 セントレアの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.52.08.9 東経:136.48.51.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.51.57.2 東経:136.49.01.6
マップコード:371 698 811
電車や新幹線を見に行くと、子達が大喜びだったので、飛行機はどんな反応かな~と言うことも確認しに行きました。

(中部国際空港 セントレア)
なんだかんだと利用客が多い、中部地区の大飛行場ですからね。
中部国際空港 セントレアの中に入ると、人がいっぱいです。

(セントレアの商業地区)
イベント広場の方へ行くとご覧の通り、ものすごい人ですよね。
そんな所を通り抜けながら、スカイビューと言う確認ポイントを目指します。
結構歩きましたが、子供が大はしゃぎだったのが、こちらの歩く歩道。

(中部国際空港の歩く歩道)
エスカレーカーには乗ったことがありますが、歩く歩道を見るのも初めて。
ちょっと興奮しておりました。

(セントレアの結婚式)
あと、結婚式も開催しておりまして、厳かに神前式の結婚式が執り行われておりました。
一応関係ない人は近くに近づけないようになっていますが、一般のお客様から丸見えなのですね。

(中部国際空港のスカイビュー)
無事に到着しました。
結構頑張って歩きましたが、あとで万歩計を見ると、セントレだけで往復5000歩は歩いていたようです。

(飛行機)
スカイビューに到着すると、離発着が多いです。
やっぱり日曜日ということもあって、便数が多いのですかね。
ほとんどANAの飛行機ばかりでしたけど、ジェットスターも離陸する所でしたよ。
と何機も離陸したり、着陸したりしているのを見ていた時です。

(ANA機の着陸)
ANAの機体がいつもどおり着陸してきました。

(ANA)
そろそろブレーキかかるのかな?
と思って見ていたらですね。

(エンジン全開するANA機)
急にものすごい音を出して、エンジンが全開になる機体。
後ろから白い煙出ていますよね?
逆噴射かけているの?
と見ていたら…。

(タッチアンドゴー)
そのまま離陸していきました。
おおおお。
とちょっと興奮気味だったのですが、確かに他の機体を比べると、止まっているラインを超えており、着陸に失敗したようでした。

(着陸に最チャレンジするANA)
そのまま低空飛行で着陸ポイントまで移動します。

(ANA着陸やり直し)
2回目は無事に着陸に成功し止まりました。
動画を撮っていなかったで、連写の写真のみとなりますが、結構すごい所に遭遇してしまいました。
ちなみにこの機種、着陸に成功した後は、ブリッジに接続しようとしなく、しばらく待機所に止まり、動かなくなってしまいました。
子供達には飛行機が遠すぎてよくわからなかったようですが、飛行機が飛ぶ姿はしっかり目に焼けつけてくれたと思います。
あまり専門用語を知らないので、誤解していたら恐縮ですが、着地しているので「ゴーアラウンド」ではなく、タッチアンドゴーであってますよね。
調べれば調べるほどかなり貴重な行動だったようで、録画できなかった事に残念です。
ということで、セントレア行ってきました。
店名:中部国際空港 セントレア
住所: 愛知県常滑市セントレア1−1地図:→中部国際空港 セントレアの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.52.08.9 東経:136.48.51.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.51.57.2 東経:136.49.01.6
マップコード:371 698 811
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「中部国際空港 セントレアに行ったらタッチアンドゴーを目撃しました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
12月06日 19:00
04月07日 17:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: