発行 第6731号

富岩運河環水公園のスターバックスコーヒーに行ってコーヒーと景色を楽しんできました

52
筆者:
富岩運河環水公園のスターバックスコーヒーに行ってコーヒーと景色を楽しんできました
先日テレビを見ていた時、世界一美しい景色が楽しめるスターバックスとして、富山県の富岩運河環水公園のスターバックスが取り上げられていました。

スターバックスが運営しているコンセプトストアの1店舗なのですが、先日自転車を購入しましたので、公園を満喫しに行ってきました。



スターバックス富山環水公園店の写真
(スターバックス富山環水公園店)

建物はこちらです。

スターバックスの建物も、公園の外観に沿うように、建てられています。
駐車場はスターバックの駐車場、すぐ近くには公園の駐車場もあり、自動車で向かっても利便性の高い店舗です。




(スターバックスコーヒー富山環水公園店の地図)

お店の位置はこちらですね。




早速と店内へ入り、コーヒーを注文させてもらいました。

スタバさんってレジで注文し、受け取り口でコーヒーもらいますよね。




そうなのです。
まずコーヒーを待っている所からの景色に圧巻なのですね。


スターバック富山環水公園店からの景色の写真
(スターバック富山環水公園店からの景色)

こんな感じで、お店のどこに居ても、富岩運河環水公園のシンボルでもある天門橋が見られる仕組みになっています。





そして、席に座りパソコンを取り出し、前を見ても…。

天門橋の風景の写真
(天門橋の風景)

こんな感じですね


テレビなどで紹介された影響もあるのか、続々とお客様がやってきますし、やっぱり大きな公園なので、公園を散歩されている方が多いのですね。

スタバの目の前を公園を散歩される方が結構行き来しておりました。







天門橋の写真
(天門橋)

コーヒーを飲んだ後は、公園内を少し散歩してみました。

天門橋に近づきます。




天門橋と噴水の写真
(天門橋と噴水)


天門橋の前に噴水もありますね。





天門橋の写真
(天門橋)

そして、天門橋には恋人たちに使ってもらおうと赤い光の糸電話があるそうなので、一番上まで登ってみました。

橋の構造は、鋼単純箱桁橋と鋼トラス桁橋の複合デザインとなっています。


普通に橋に登り見ると、単純箱桁橋なのですが、両サイドにトラス構造が下向きについています。
なかなかおしゃれなコッタデザインです。




赤い糸電話の写真
(赤い糸電話)

展望台まで行きますと、ありました。

糸電話。


もう少し受話器らしい物があるのかとおもいきや、本当に古来の赤い糸を使った糸電話とコップがありました。


この場所で告白して、成功したカップルは何組いらっしゃるのでしょうかね。





富岩運河環水公園の風景の写真
(富岩運河環水公園の風景)

しかしながらいい景色です。

とふとここで、こんな所に男1人でいたら、スタバから丸見えだった事を思い出し、そそくさと降りて行きました。




富山空港からの飛行機の写真
(富山空港からの飛行機)

そういえばすぐ近くに富山きときと空港があるのですね。

数便が目の前から鳶だつ姿になかなかの迫力を感じておりました。



富山市に来たら、絶景公園と美味しいコーヒーいかがでしょうか?
綺麗な景色でした。

店名:スターバックス富山環水公園店

住所: 富山県富山市湊入船町5
地図:→スターバックス富山環水公園店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.42.32.9 東経:137.12.49.2
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.42.21.8 東経:137.13.00.1
マップコード:40 446 630
時間:08:00~22:30
休日:無休
プレイス:スターバックス富山環水公園店のGooleプレイス
食べログ:スターバックス富山環水公園店の食べログ

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「富岩運河環水公園のスターバックスコーヒーに行ってコーヒーと景色を楽しんできました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス