2024年12月12日掲載
発行 第7006号
先日ゲンキーさんから、岐阜県笠松町に新店舗を出店させる計画が発表されましたので、出店予定地を見に行ってきました。
発表直後から何度か見に行っていたのですが、3度め目にして工事を確認し、やっと見つかりました。

(ゲンキー田代若宮店予定地)
現在はご覧の通り、出店予定地の田んぼだった所にて、造成工事が始まり、着々と進行中です。
とっても長細い土地に、大通りから見て建物が一番奥に出来る感じです。
(ゲンキー田代若宮店の地図)
お店の位置はこちらです。
近くにはトミダヤ笠松店さんやドラッグユタカさんも出店している地域です。
もう少し細かく目印をお伝えしますと、ジーエフシーさんの本社の目の前となります。

(ゲンキー田代若宮店の掲示物)
こちらの写真を見ると、どんな土地にどんな建物が出来るのかわかりますよね。
相変わらずゲンキーさんは、どんな土地でも店舗を作ってくるすごい能力を感じますね。
事業の許可期間は来年の6月までとなっていますが、すでに2015年3月オープン予定と告知があります。

(ゲンキー田代若宮店の造成工事)
こちらの写真でいうと、右側奥に店舗が出来るようです。
2015年3月といえば、羽島市の店舗もオープンするみたいで、ゲンキーさんは各務原市のように固まった地域に2店舗ずつ増やしていく出店方法になっていますね。
ものすごい勢いで2015年もオープンする模様です。
地図:→ゲンキー田代若宮店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.46.5 東経:136.44.43.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.35.0 東経:136.44.54.1
マップコード:28 404 144
発表直後から何度か見に行っていたのですが、3度め目にして工事を確認し、やっと見つかりました。

(ゲンキー田代若宮店予定地)
現在はご覧の通り、出店予定地の田んぼだった所にて、造成工事が始まり、着々と進行中です。
とっても長細い土地に、大通りから見て建物が一番奥に出来る感じです。
(ゲンキー田代若宮店の地図)
お店の位置はこちらです。
近くにはトミダヤ笠松店さんやドラッグユタカさんも出店している地域です。
もう少し細かく目印をお伝えしますと、ジーエフシーさんの本社の目の前となります。

(ゲンキー田代若宮店の掲示物)
こちらの写真を見ると、どんな土地にどんな建物が出来るのかわかりますよね。
相変わらずゲンキーさんは、どんな土地でも店舗を作ってくるすごい能力を感じますね。
事業の許可期間は来年の6月までとなっていますが、すでに2015年3月オープン予定と告知があります。

(ゲンキー田代若宮店の造成工事)
こちらの写真でいうと、右側奥に店舗が出来るようです。
2015年3月といえば、羽島市の店舗もオープンするみたいで、ゲンキーさんは各務原市のように固まった地域に2店舗ずつ増やしていく出店方法になっていますね。
ものすごい勢いで2015年もオープンする模様です。
店名:ゲンキー田代若宮店
住所: 岐阜県羽島郡笠松町田代地図:→ゲンキー田代若宮店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.46.5 東経:136.44.43.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.35.0 東経:136.44.54.1
マップコード:28 404 144
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「笠松町に出店!ゲンキー田代若宮店予定地見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月19日 07:00
05月06日 07:00
02月17日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: