2024年1月7日掲載
2015年04月05日 (日) 14時00分 発行 第7184号
寿司以外のメニューが話題に!スシローのラーメンを食べてみました

と言う感じで、昨日はほぼこども園化している、保育園に通う子供たちの入園式(本当は進級式)でもありましたので、お昼にご飯を食べに行ってきました。

(スシロー)
本当の理由はこういう機会じゃないと、自分の親と孫で皆で食事に行ける機会も多くはありませんので、こういう機会に食事をするという事にしてみました。
子供の希望でラーメンとお寿司が食べられるお店!と言われたので、昨年少し話題になった寿司にあうラーメンを食べにスシローさんに来てみました。
最近のスシローさんっていろいろ変わっていたのですね。
まず公式アプリが登場しておりまして、アプリから各店舗の混雑状況を確認することが出来ます。
そして、そのまま順番待ちの発券も出来るのです。

(スシローアプリ)
行く予定の店舗は30分の順番待ちとの事でしたので、到着予定時刻を予想し、そのまま予約しました。

(スシローの順番待ち)
しかも、次に自分の番がやってくる時に、ちゃんと通知が来るのですね。
これは本当便利です。

(スシローのお寿司)
ということで、子供達とお寿司を食べますよ…。
スシローのラーメンは液晶モニターの方から注文する形式だそうです。

(スシローのラーメン)
塩ラーメンを注文しました所、5分くらいでレーンを流れてきました。

(スシローのラーメン)
軽く縮れが入った麺に、お出汁のしっかり出ているラーメンです。
確かにこれを食べると、お寿司が食べたくなり、またラーメンを啜りたくなります。
でも、麺が少なめになっていますので、お寿司とラーメン両方食べることが出来るのですね。
さらに締めには、こちらのコーヒーも頂きました。

(スシローのコーヒー)
アイスコーヒーなのに酸味が少なく、締めのつもりがまだお寿司が食べたくなってしまう、そんなコーヒーに仕上がっていました。
寿司屋なのにラーメン?コーヒー?なんていろいろサイドメニューにも力を入れている最近の回転寿司でもありました。
お寿司といえば対面式のお店でしょう!と言うこだわりを持つ人、お寿司はクルクルで皆で楽しく!と言うお客様もいれば、いろいろな楽しみがあるのもお寿司の1つだと思います。
家族皆でわいわい楽しく美味しかったです。
ご馳走様でした。
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「寿司以外のメニューが話題に!スシローのラーメンを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 17:00
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください