2015年07月06日 (月) 07時00分 発行
カネスエさんのミニスーパーフェルナ井上店オープン行ってきました
6月29日豊田市井上町にカネスエさんが、豊田市を中心に店舗を増やしているミニスーパーのフェルナ(Felna)の新店舗がオープンしました。オープンして初めての土曜日、様子を見に行ってきました。

(ミニスーパーフェルナ井上店)
愛知県一宮市を中心に、野菜・水産・精肉の生鮮食品がとってもお安いカネスエさんが、愛知県の南東側ではフェルナと言うミニスーパーを中心に増やしています。
カネスエブランドの店舗より、とっても小さくコンパクトなのですが、毎日必要な食品が、カネスエ価格にて販売されています。
(ミニスーパーフェルナ井上店の地図)
お店の位置はこちらですね。
猿投駅から西へ進んだ所です。

(フェルナ井上店)
猿投駅方面から進みますと、こちらの看板が見えます。
無事に店舗に到着、入店しますと…。
初期の頃のフェルナと違って、いきなり出てくるのは、お菓子コーナーです。
まさにこれ子供連れには大変な誘惑ゾーン。
さらにレジが、スタッフによるバーコードスキャン、自動支払機による2ステップ式になっているのですが、スキャンの台が物凄くシンプルになっており、かなりビビリ物の未来スーパーです。

(フェルナ井上店の購入品)
基本的に野菜などは地元のカネスエさんと同じ値段もしくはちょっと値段が高いかな…。と言う感じでしたので、はじめの第一ゾーンで子供にだだをこねられた、おにぎりせんべい買わせて頂きました。
おにぎりせんべいお安かったですよ。
一緒に行った嫁さんは、地元のカネスエさんが値上げする前の価格で販売されていた、バナナや麻婆豆腐の素など購入していました。
フェルナさんがどんどん増えているのは本当すごいな〜と思います。
今回この増えているカネスエさんのフェルナに、実は家族を同伴し、嫁さんの意見と聞いて見たかったというのもあるのですが、例えば歩いて3分にフェルナ、車で15分にカネスエさんがあるとします。
どっちに行く?と尋ねた所、普段はカネスエに行き、困った時だけフェルナと言う回答でした。
やっぱり品数が少なすぎる。
もう少しきつくいうと、ちょこっとだけ買いに来ても、カゴ無しであの大きなカートを押しながら買い物しても、楽しくない。と少し同じ意見でした。
確かに安いのですが、利便性を求め過ぎた結果、何か足りないような…。
と思っちゃうのは自分だけじゃ無かったと、同意見で少しホットしましたけど、高齢化の時代だからとはいえ、安い物が手に入るけど、本当の意味での利便性やわくわく感にもう一工夫欲しいな〜と思う買い物でもありました。
高齢化時代に、企業はミニスーパーの展開を模索している流れでもあります。
皆様はいかが感じられますでしょうか?
色々教えてください。
店名:フェルナ井上店
住所: 愛知県豊田市井上町11丁目地図:→フェルナ井上店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.07.24.8 東経:137.10.23.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.07.13.1 東経:137.10.33.8
マップコード:30 441 393
時間:10:00〜19:30
休日:無休
関連記事
- フェルナ井上店は完成!オープンまであとすこしです (2015年06月19日 (金) 14時00分)
- フェルナ井上店は6月頃オープン予定にてもうすぐ完成です (2015年06月02日 (火) 07時00分)
- フェルナ井上の記事一覧
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「カネスエさんのミニスーパーフェルナ井上店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2015年07月06日につぶやいた情報を抽出しています。
- 余計怖いんですけど! (1018日前)
- 抜いちゃいましょう (1018日前)
- イオンの灯油の宅配サービス (1018日前)
- お昼は山賊焼き (1018日前)
- 2015年7月6日もスタートです。 (1019日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2018 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.