2017年03月25日 (土) 07時00分 発行 第8288号

北陸最大級!イオンモール新小松オープン行ってきました

60
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2017年03月25日 07:07
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
北陸最大級!イオンモール新小松オープン行ってきました 3月24日石川県小松市に長い年月をかけて計画されましたイオンモール新小松が、いよいよフランドオープンとのことで、オープンの様子を見に行ってきました。

途中石川県に入った所で、テレビコマーシャルがみられまして、北陸最大級のイオンモールとして大々的に宣伝をしていますね。



イオンモール新小松の写真
(イオンモール新小松)

お昼前ともありました程よく満車になっており、入れないことではありませんでしたが、無事に駐車が出来、店内に入ることが出来ました。

モールの通路はですね。

こんな感じ。



まさにモールの中央部分は一直線の道になっており、とにかく東西に長い建物になっています。
そして、モールの両サイドの中核店が集まる所は、回遊しやすく作ってあります。


記号で、イオンモール新小松のモールを表すならこんな感じです。

○-○

お客様は常に∞に回遊できるのですね。




置物の写真
(置物)

小松市らしく…。
重機の置物がお店のトイレ入り口などを演出しており、地域を感じるショッピングモールでもあります。


やっぱりですね。
土地柄東西の幅が確保できなかったのでしょうね。2階・3階の一直線の通路上には、吹き抜けがなく、3箇所の広場に吹き抜けを作る構造でもあります。



たくさんの専門店が並んでいるのですが、ZARAさんだけは後日オープンとなっており、まだまだ期待を残しつつのグランドオープンとなっておりました。




イオンスタイルストアの写真
(イオンスタイルストア)

イオンさんの新しい総合スーパーでもある、スタイルストアも健在で、新しい試みは見つかりませんでしたが、各種お買い得な品のみ買わせて頂きました。


地元ではですね。
なかなかお魚の種類が豊富では無いので、よくツバスと言われるブリの子供が特売に並びますが、大きさがある意味曖昧でしてね。

北陸ですとツバスよりもう少し大きくなった脂ののった子なのか、それとも同じくらいなのか、そんな感じですかね。




グリルの写真
(グリル)

最近のイオンさんって言えば、このグリルメニューが多いですね。
お試しで一つ買ってみました。

売り場でもこんな風に鉄板風の台に載って販売されています。





その他お買い物の写真
(その他お買い物)

その他としましては、こんな感じです。


駅近く以外でヴィドフランスさんが出店されたのをみたのは初めてで、思わず懐かし気分で買っちゃいました。

その他では子供の服も、イオンさんのオープンってお値打ちになっていますよね。


春休みは私服を着る機会も増えますし、春物いっぱいです。


ということで、イオンモール新小松を色々感じてみましたよ。
新しい試みというかは、もう液晶ビジョンがあちこちにあって、まさに街中を歩いている気分になります。

でも、そのまま東側を見ると、田園風景なのですよねw


3階の真ん中部分に一見フードコートに見えるオープンになっているカフェがあって、景色を楽しみながら時間を潰したり、子供が遊べるスペースもあるので、子供を遊ばせて、コーヒーを飲むなんて…。

色々時間を潰せるゾーンが増えているのも事実ですね。


店名:イオンモール新小松

住所: 石川県小松市沖周辺土地区画整理事業施行地区内
地図:→イオンモール小松の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.23.43.7 東経:136.27.43.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.23.32.6 東経:136.27.54.4
マップコード:120 535 084

あわせて読みたい記事

天ぷらがあふれてます!イオンモール新小松のフードコートで食べてみました
2017年3月25日掲載
イオンモール新小松は3月24日グランドオープンにて完成です
2017年3月4日掲載
ソフトオープンもあるよ!イオンモール新小松は春オープン予定にていよいよラストスパートです
2017年1月3日掲載
2013年眠る出店地!イオンモール小松の予定地を見に行ってきました
2013年10月21日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「北陸最大級!イオンモール新小松オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11619号1枚目の写真
1位 初登場
03月31日 07:00
11618号1枚目の写真
2位 Up
03月30日 17:00
11615号1枚目の写真
3位 Down
03月29日 07:00
11617号1枚目の写真
4位 Down
03月30日 07:00
11616号1枚目の写真
5位 Down
03月29日 17:00
11606号1枚目の写真
6位 Keep
03月22日 07:00
11614号1枚目の写真
7位 Down
03月28日 07:00
11517号1枚目の写真
8位 Up
01月19日 07:00
11561号1枚目の写真
9位 Up
02月19日 07:00
11574号1枚目の写真
10位 Up
02月28日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス