発行 第8475号

今年も背が高いひまわり達です!羽島市のいちのえだ田園フラワーフェスタのひまわり畑行ってきました

55
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
今年も背が高いひまわり達です!羽島市のいちのえだ田園フラワーフェスタのひまわり畑行ってきました
岐阜県羽島市のひまわり畑でおなじみの、市之枝地区のひまわり畑、いちのえだ田園フラワーフェスタが見頃を迎えています。

予定では7月いっぱいまでとのことですが、今週が見頃となっております。


目次

  1. いちのえだ田園フラワーフェスタ
  2. 会場の目印
  3. ひまわりの様子
  4. 動画にも収めて見ました
  5. イベント:いちのえだ田園フラワーフェスタ2017ひまわり
  6. あわせて読みたい記事

いちのえだ田園フラワーフェスタ



いちのえだ田園フラワーフェスタの写真
(いちのえだ田園フラワーフェスタ)

毎年楽しみにされている方もいらっしゃると思いますが、羽島市のひまわり畑は、背の高いひまわりが特徴的。

小さい子づれで行きますと、本当見上げるひまわりが特徴的ですね。



いちのえだ田園フラワーフェスタの会場地図の写真
(いちのえだ田園フラワーフェスタの会場地図)

会場はこちらですね。
名神高速の岐阜羽島ICを出たら、そのまま南下するだけです。



会場の目印



会場の様子の写真
(会場の様子)

周りは田園なのですが、そんな田園の真ん中に、ひまわり畑が一斉にきれいなに咲いております。


ゆいつ建物の目安は、羽島市役所 浄化センターです。
カーナビなどをセットされる際は、羽島市役所 浄化センターで良いと思います。




ひまわりの様子



ひまわりの写真
(ひまわり)

午前中の撮影でしたので、少し下を向いたひまわりさんがいらっしゃます。



そして、こういう所では、やっぱり高い所から、撮影したくなるものじゃないですか・・。

何とかほど高いものは好きというのは、私のことです。


でも、ドローンを買っても、正直飛ばすには、難しい所ばかり、というか、誰が飛ばして良いかって言う許可を出せる担当者が居ないもの…。



その為私はドローンを使わず高所撮影が出来る練習をしております。



ひまわりさんの写真
(ひまわりさん)

こんな風にドローンを使わず撮影。

やっぱり下向き。
お昼から行けば良かったですね。



ひまわりの写真
(ひまわり)



動画にも収めて見ました



岐阜県羽島市のいちのえだ田園フラワーフェスタのひまわり畑2017
Youtube:岐阜県羽島市のいちのえだ田園フラワーフェスタのひまわり畑2017

ということで、今回は私側のYoutubeチャンネルで、動画を撮影してみました。


空撮っぽく見える、羽島市のひまわり畑が目標です。


やっぱり私は、ドローンじゃなく、スタビライザーを使いこなしたいな~って・・・。
人と同じ目線から、少し不思議な動きが出来る撮影方法…。


この週末までですかね。

ひまわりさんが見頃ですので、ぜひお楽しみくださいね。


イベント:いちのえだ田園フラワーフェスタ2017ひまわり

住所: 岐阜県羽島市市之枝地域の田
地図:→いちのえだ田園フラワーフェスタ2017ひまわりの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.17.14.2 東経:136.41.13.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.17.02.6 東経:136.41.24.2
マップコード:28 127 084

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「今年も背が高いひまわり達です!羽島市のいちのえだ田園フラワーフェスタのひまわり畑行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス