発行 第8507号

道の駅 うすずみ桜の里・ねおへ行ったらモチモチおにまんが美味しかったです

53
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
道の駅 うすずみ桜の里・ねおへ行ったらモチモチおにまんが美味しかったです
岐阜県の道の駅は、日本全国でも北海道に次ぐ道の駅数を有しており、とにかく土地が広いだけじゃなく、ドライブニーズにもマッチした、施設として人気です。

この時期車内泊をされる方々にも、利便性がありますので、結構利用される方が多いのですよね。

子供達と一緒に道の駅をめぐりの様子を動画にしておりますが、もしよろしければご参考にして見てくださいね。



目次 (読むのに約3分)

  1. 道の駅 うすずみ桜の里・ねお
  2. 人気の施設はこちら
  3. 道の駅へ
  4. 見つけた手作り品
  5. 道の駅 うすずみ桜の里・ねお
  6. あわせて読みたい記事

道の駅 うすずみ桜の里・ねお



道の駅 うすずみ桜の里・ねおの写真
(道の駅 うすずみ桜の里・ねお)

今回は岐阜県の本巣市、旧根尾村、あのうすずみ桜で有名な地域ですよね。




道の駅 うすずみ桜の里・ねおの地図の写真
(道の駅 うすずみ桜の里・ねおの地図)

はたまた根尾谷断層がある有名な地域…。





今回そんな根尾の道の駅へ向かってみました。



人気の施設はこちら



うすずみ温泉の写真
(うすずみ温泉)

やっぱり人気の施設といえば、こちらのうすずみ温泉です。
名古屋などの愛知県のナンバーが多いような気がしますが、一泊?温泉に入って日帰り?そんなお客様が多いみたいです。


でも…。

実はこの温泉の近く、コンビニがほとんどありません。
その為、昼間にやっている道の駅が、ある種温泉施設以外でゆいつ行ける施設。

なので道の駅が、程よく賑わっているのですよね。



道の駅へ



特産の写真
(特産)

色々な道の駅らしい特産がありますが、道の駅 うすずみ桜の里・ねおはですね。
結構昼以降に来ても、手作りの品物が暖かい。

なので、もしかしたら追加で作ってるのかもしれません。


炊き込みご飯とか…。
色々、試食まで頂いてしまいました。



見つけた手作り品



おにまんの写真
(おにまん)

こちらのおにまん。
試食で頂いて、さらに買ってしまった品物。

蕎麦粉も入っているそうですけど、本当モチモチしていてですね。

おやつに食べると、お腹もちが良いのです。

すぐにお腹がいっぱいに…。




もし、道の駅 うすずみ桜の里・ねおへ行かれた際、少し注目して見てくださいね。

そんな楽しい一時でもありました。


道の駅 うすずみ桜の里・ねお

住所: 岐阜県本巣市根尾門脇433ー3
地図:→道の駅 うすずみ桜の里・ねおの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.39.36.6 東経:136.35.22.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.39.25.1 東経:136.35.33.1
マップコード:477 551 753*58

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「道の駅 うすずみ桜の里・ねおへ行ったらモチモチおにまんが美味しかったです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11749号1枚目の写真
1位 初登場
07月02日 07:00
11750号1枚目の写真
2位 初登場
07月02日 17:00
11748号1枚目の写真
3位 落ち着き
07月01日 07:00
11747号1枚目の写真
4位 落ち着き
06月30日 07:00
11746号1枚目の写真
5位 落ち着き
06月29日 17:00
11745号1枚目の写真
6位 落ち着き
06月29日 07:00
11737号1枚目の写真
7位 定番記事
06月22日 07:00
11690号1枚目の写真
8位 落ち着き
05月19日 07:00
11744号1枚目の写真
9位 落ち着き
06月28日 07:00
11625号1枚目の写真
10位 定番記事
04月05日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス