2024年11月22日掲載
発行 第8546号
[長野県]
そこらじゅうに飲食店!イオンモール松本のフードコートでランチを食べてみました

最近のイオンモールさんって言うのは、レストランゾーン、フードコートゾーンだけではなく、カフェなどをあちこちに散らばめ、買い物中のお客様の休憩所を確保しております。
目次
イオンモール松本

(イオンモール松本)
一番飲食店が集まっているのは…。
真ん中のB館の風庭はですね。
1階にレストラン外、3階にフードコートとなっており、食事のお店がいっぱい集まっています。
2階は家電量販店や書籍・中古のお店って感じでした。
飲食店を探すのはちょっと苦労かも?

(イオンモール松本の飲食店)
今回オープン時にこれだけのお店が出店されております。
本当カフェや定番のラーメン店や、たこ焼き屋さんなど…。
妙にお肉屋さんが多いには地域柄でしょうか?
でっかいだるまさん

(だるま)
あと…。
C館の空庭のフードコートって言いますか…。
フードコートというよりは、フードコートのお茶ゾーン?おやつゾーンみたいな感じなのですけど、大きなだるまさんが居ます。
中に入って、中から見ることもできるのですよ…。
お子さんには人気になりそうですね。

私はフードコートにて

(そば処 小木曽製粉所)
セルフ式のうどん屋さんが日本各地にありますよね。
それのお蕎麦屋さんバージョンのお店がありました。
製麺機を使ったお蕎麦ですけど、打ち立て、茹でたてのお蕎麦を楽しむことが出来ます。
結構喉越しがよくてですね。
本当美味しかったです。
でも・・・・。
お蕎麦だけじゃ、栄養バランスよくないですよね。
こういうお店って、天ぷらとか、丼ものが一緒に注文できるのですけど、タンパク質が欲しかったので…。

(ケンタッキーのお肉)
ケンタッキーさんの、骨なしを1ピースだけ注文しちゃいました。
あっちのお店、こっちのお店って言う感じで、食べることができるのも、フードコートの良い所ですね。
食事を終えると、一階のレストラン街はですね。
本当…。
串家さんが行列が出来ていたり、最近話題のいきなりステーキさんも人気って感じですね。
本当松本市って、唐揚げやお肉のお店が受けるのかな~って感じで見ておりました。
お腹いっぱいご馳走様でした。
イオンモール松本
住所: 長野県松本市中央4丁目9番51号地図:→イオンモール松本の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.14.02.0 東経:137.58.41.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.13.50.7 東経:137.58.52.4
マップコード:75 822 622*35
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「そこらじゅうに飲食店!イオンモール松本のフードコートでランチを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月13日 17:00
05月13日 07:00
05月12日 07:00
05月10日 17:00
05月11日 07:00
05月10日 07:00
09月29日 07:00
05月03日 18:00
03月22日 07:00
05月09日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: