コラム更新日記:印刷用ページ
閲覧用:https://kokokki.com/column/9070-aeonmall_tsuminami_aeonlounge.html
イオンモール津南のイオンラウンジ!Wi-Fiスポットもチェックしてみました
三重県津市にオープンしました巨大なイオンモール津南には、やっぱり奥様型人気のスポット、イオンラウンジがあります。
今回で私も51店舗目となるイオンラウンジの方覗いてみました。
イオンモール津南

(イオンモール津南)
イオンラウンジはイオンモール津南の北側、イオンスタイルストアの2階、写真の左上の方にあります。
ちょうどこの←の角の所ですね。

(イオンラウンジ)
朝10時30分開店なのですが、オープンのときは、皆さま地元にイオンラウンジが出来たということで、大変大喜びでもあります。
イオンラウンジは、株主用のオーナーズカードやイオンカードのゴールドカードなどを持っている人が利用できる、イオンの特別なお客様専用の休憩スペースです。

(イオンモール津南の駐車場からまっすぐ)
ちなみに。
立体駐車場では2階から、まっすぐまっすぐ進むだけで、イオンラウンに入れます。
Wi-Fiスポットもチェック

(Wi-Fiスポット)
イオンモール津南の中では、各テナントさんが使っているWi-Fiもありますけど、基本的に…。
・AEON
・AEONMALL
・docomo
のSSIDを確認出来ました。
docomo系はドコモユーザーのみですので…。
AEONもしくはAEONMALLのどちらかのSSIDに接続することが出来ます。
でも…。

(認証画面)
AEONの方に接続し、アクセスすると、認証ページに飛ぼうとするのはわかるのですが、ここで、拒否画面が出てしまい。
どうやら設定に誤りがあるようです。
グランドオープンまでには直っているかもしれませんが、ソフトオープンの日はダメでした。
AEONMALLの方はつながり、イオンスタイルストアの方では不安定だったのですが、ラウンジの中に入ると、結構安定していました。

(Wi-Fiスポットの速度)
AEONMALLのWi-Fiスポットからの速度は、ご覧の通り。
ほぼ光回線の速度ですね。
イオンラウンジの中は変わった形

(ラウンジの飲み物)
ラウンジに入りますと…。
何やらひょうたんと言うか、両端に膨らんだ部屋になっていて、真ん中のゾーンには、のもの各種がありました。
すっかりセルフカフェも当たり前になり、ボタン1つで挽きたてコーヒーが飲めます。
紙パックジュースの衛生面から、冷えたドリンクは専用のボトルに入っていて、冷たいコヒーや野菜ジュースなども飲むことが出来ました。
お菓子はすっかり1つが定番になりましたね。

(コンセント)
イオンモール津南のフードコートにもありましたが、コンセントのサービス。
あとこれも時代なのですね。
USBの充電も準備されています。
ただ残念なことに、5Vの/2.1Aまでとなっており、急速充電には対応していないみたいなので、ご注意ください。
ということで、オープンしたイオンモール津南のラウンジで休憩タイムも楽しんじゃいました。
イオンモール津南
住所:
三重県津市高茶屋小森町145番地地図:→
イオンモール津南の地図 (
GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.40.12.6 東経:136.31.03.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.40.00.8 東経:136.31.14.1
マップコード:80 617 014
(C) SEKKAKU-NET