発行 第9326号

ごはんがカリフラワーに!CoCo壱番屋の低糖質カレーを食べてみました

74
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
ごはんがカリフラワーに!CoCo壱番屋の低糖質カレーを食べてみました
6月1日からカレーハイスでお馴染みのCoCo壱番屋さんでは、「CoCo deオフカレー」メニューを見直し、カリフラワーライスでカレーが食べられる低糖質カレーが発売されました。

糖質をおさえることで、いろいろ言われておりますが、カリフラワーにすることで、食物繊維もとることができる。そんなメニュー食べてみました。



目次

  1. 子どもたちには初めてのココイチ
  2. カリフラワーライスって低糖質の代表です
  3. 久々のココイチで暴走してしまった
  4. CoCo壱番屋 低糖質カレー
  5. あわせて読みたい記事

子どもたちには初めてのココイチ



子供のチョイスしたカレーの写真
(子供のチョイスしたカレー)

自分がまだ独身で会社員だった頃…。

少し先輩から…。
結婚してから、本当ココイチ行っていないよって、よくココイチ談義になると、言われたりするのですが…。

実際問題自分が結婚すると、本当ココイチへ行かない。
独身時代のある意味夢の巣窟的食べ物屋さんでもあります。



子供の選んだカレーの写真
(子供の選んだカレー)

そんな生まれて初めての小学生達は、思い思いのトッピングで、本当楽しく食べていました。
子供には甘口のポークカレーにさらに+して、さらに1甘加えるかしないか?くらいじゃないと無理っぽいみたいですね。




カリフラワーライスって低糖質の代表です



カリフラワーライスの写真
(カリフラワーライス)

実は。我が家の冷蔵庫にも、まだ数袋低糖質向けにカリフラワーライスがあります。
はじめはごはんの代わりに、まじで食べていたのですが、やっぱり無理。


最近は我が家のカレーとか、○○丼。お好み焼きなどを作る時に、カリフラワーライスを入れています。

食物繊維もあるし、糖質制限をするなら、ごはんの代わりにカリフラワーライスって言うのが、定番みたいですね。




久々のココイチで暴走してしまった



低糖質カレーの写真
(低糖質カレー)

そんな私がチョイスしたのはこちら。


1.ポークカレー
2.低糖質ライス
3.チキンコンボ
4.ほうれん草
5.チーズ

チーズはコクだけじゃなく、むしろ低糖質メニューを充実させる為でありつつ…。

低糖質でタンパク質ばかり撮りすぎると、塩分過多になりやすいので、食物繊維もしっかりとる必要があります。


でも、チキンコンボは、まさに暴走メニューでした。


これだけ食べると、食べ過ぎを抑える程度ですし…。
むしろ金額が2,000円超えていることにビックリしてしまいました。



低糖質カレーの写真
(低糖質カレー)

でも…。

カリフラワーライスは本当カレーライスとか味付けごはん系にピッタリで…。

カレーにも糖質が多く含まれているので、ある意味制限という意味ではなく、食べ過ぎ防止にぴったりなメニューでもありました。



日本食?!では無いと思うけど、すっかり日本の国民食となっているカレーライス。
本当6年ぶりくらい。

家族・1人以外で行ったのは数十年ぶりだと思うのですけど、CoCo壱番屋さんへ行って、みんなで堪能したつもりが、暴走してしまったお話なのでした。


ごちそう様でした。

CoCo壱番屋 低糖質カレー

メーカー: CoCo壱番屋
製造メーカー: CoCo壱番屋各店舗
商品番号: -
価格: 600円~
販売元: CoCo壱番屋各店舗

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「ごはんがカリフラワーに!CoCo壱番屋の低糖質カレーを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス