2020年12月22日 (火) 07時00分 発行
記録最終編集:2020年12月22日 07:32

羽島ダンゴ本社工場の直営店!たぬきのお店でお好み焼きとみたらし団子食べてみました

804
自分がまだ小さい頃、大垣市のスーパーマーケットと言えば、トミダヤさん!川口屋さんが最強時代がありました。その両店舗にあった焼き物のお店と言えば…。

羽島ダンゴさんだったのですね。小さいならがにして…。大垣市にいっぱいある羽島ダンゴ?!?羽島?!って結構遠い地域の地名と言う印象?でも、美味しかったのです。



時代の変化と共に変わりゆく店舗



だんだん…。

トミダヤさんが強かった時代が変わりつつ。

いわゆるバローさんが上場し資金を調達。
配送センターの確立などによる、ドミナント戦略によって、トミダヤさんがどんどん押されていく時代に突入しました。

そうなるとどんどん羽島ダンゴって言うお店が、見かけなくなっていくのです…。



羽島ダンゴの本社に直営店



羽島ダンゴ本社工場の写真
(羽島ダンゴ本社工場)

数年くらい前から、羽島ダンゴさんの本社工場に、↑の売り場ができている事が気になっていてね。

大通りから、一歩奥に入らないと行けないポイント。
しかも、岐阜羽島ICの近くということで、個人的にはこれから移動を開始するポイントなので、なかなか立ち寄りづらい場所でもありました。



直営店の地図の写真
(直営店の地図)

お店の位置はこちらですね。

先日コストコで給油をして、お昼までに戻らないと行けないタイミング。
たまたま、岐阜羽島ICの近くで、もう1つ立ち寄る所があってね。

Uターンするタイミングもあって、羽島ダンゴの本社直営店に立ち寄ることができたのです。




お店の名前はたぬきのお店



お店の名前は「たぬきのお店」って言うそうですが、羽島ダンゴ本社工場の直営店って言うのが、正式な肩書ですかね。


午後10時〜午後4時までの営業ということで、お昼ごはんのお客さん、おやつのお客様向けとなっている営業時間ですね。



10年ぶりくらいにお好み焼き買ってみました



お好み焼きの写真
(お好み焼き)

羽島ダンゴのお好み焼き買ってみました。

もう10年以上ぶりです。


社会人になったばかりの頃、夜勤明けで半分寝ぼけた状態の時、友人と出かける事になって、いつもお昼ご飯が3時頃に食べる友人だったので、そのままお昼ご飯へ。

その友人は、羽島ダンゴでバイトをしていたので、羽島ダンゴの飲食コーナーで食べることもへっちゃらなんですね。

その時羽島ダンゴのイートインスペースで、生まれて始めてお好み焼きをたべたのですけど、スーパーの一角にイートインスペースもあったのだ!って言うのを初めて知った瞬間。


本当○年ぶりです。
数十年ぶりの方がただしいかも?


羽島ダンゴのマヨネーズの写真
(羽島ダンゴのマヨネーズ)

デザインは多少変わっているけど、このマヨネーズも、羽島ダンゴならではですね・・・。



いわゆるマヨビームができないから…。

マヨネーズをかけたあとの写真
(マヨネーズをかけたあと)

マヨネーズをかけると…
こうなっちゃうにのも、羽島ダンゴらしくね。

このあと、お箸で伸ばすのですけどね。



やっぱりみたらし団子も美味しい



みたらし団子の写真
(みたらし団子)

羽島ダンゴって言えば、みたらし団子ですね。


羽島ダンゴと、スーパーマーケットに並ぶ、ヤマザキなどのみたらし団子と比べると、全然甘さが違ってね。


市販のみたらし団子 > 羽島ダンゴ > 高山市のみたらし団子



と言う感じで、ず〜〜っと羽島ダンゴのみたらし団子でそだった私。

生まれて始めて、スーパーのヤマザキパンなどのみたらし団子を食べた時、すごく甘くてびっくりしたことがあります。

高山市のみたらし団子は、もう糖分一切無い醤油ダンゴですが、その中間って感じですよね。



個人的には羽島ダンゴさんのタレがちょうどよいです。
高山市のみだらし団子も好きですけどね。


ということで、岐阜県西濃地方の甘味処?粉ものをず〜〜っと支えていた羽島ダンゴさん。

今回は直営店でお好み焼きとお団子を食べてみました。

また、近くまで行ったらリピート買いしたいですね。


羽島ダンゴ たぬきのお店

住所: 岐阜県羽島市江吉良町江中4丁目13番地
地図:→羽島ダンゴ たぬきのお店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.18.34.5 東経:136.41.41.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.18.22.9 東経:136.41.51.6
マップコード:28 188 681*34

団子の記事一覧

大山田PAで草団子を食べてみました大山田PAで草団子を食べてみました
2009年08月05日 (水) 07時00分掲載
五王-加納店のみたらし団子は30円五王-加納店のみたらし団子は30円
2008年12月09日 (火) 07時00分掲載





この記事についてフィードバッグ

「羽島ダンゴ本社工場の直営店!たぬきのお店でお好み焼きとみたらし団子食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト


掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2020年12月22日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 09月26日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.358秒