2021年05月08日 (土) 07時00分 発行 第10012号

朝から人気!ラーメンショップ いなべ北勢店のネギラーメンを食べてみました

209
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2021年05月08日 12:21
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
朝から人気!ラーメンショップ いなべ北勢店のネギラーメンを食べてみました あまりラーメンショップと言う店舗を聞いたことが無いのですが、調べてみると愛知県にも津島店や春日井店があり、赤い看板のお店が目印のラーメン店だそうです。

wikipediaによると、
「家系ラーメンの元祖である吉村家の創業者である吉村実は、平和島の京浜トラックターミナルにあったラーメンショップ(現在は閉店)で働き、半年でノウハウを身につけた。このことからラーメン評論家の石神秀幸は、家系ラーメンのルーツはラーメンショップであると述べている」
と言う事から、今増えている家系ラーメンのルーツとも言えるチェーン店だそうです。


目次

  1. 実はそんな事より朝からやっている事に興味を持ちました
  2. いなべ北勢店で朝ラーメン食べてみました
  3. 初見ですのでネギラーメンを注文
  4. 箸が止まらない
  5. ラーメンショップ いなべ北勢店
  6. あわせて読みたい記事

実はそんな事より朝からやっている事に興味を持ちました



お店の位置の写真
(お店の位置)

お店の位置はこちらです。

いなべ市のいなべ北勢店さんの場合、国道306号沿いとなっており、個人的には三重県の中勢方面に下道で行く時は、いつもこの道を行き来します。


セブンイレブンから見えるラーメンショップの写真
(セブンイレブンから見えるラーメンショップ)

以前も朝セブンイレブンさんで休憩して戻る時。
↑の写真の通りセブンイレブンさんから見える、ラーメン屋さんがすごく繁盛しているように見えるのです。

しかも、朝7時からやっている。


どんなラーメンか気になっちゃいましてね。
個人的に朝からやっているお店なら、タイミングがあえば、利用出来るのですよ。




いなべ北勢店で朝ラーメン食べてみました



いなべ北勢店の写真
(いなべ北勢店)

全国チェーンのお店だそうですが、最近のチェーン店とは少し違ったやり方だそうです。


お店に入りますと、食券制となっております。
おやすみの日ということもあり、皆さん朝ごはんのハズです。

男性だけ、家族ずれと言う不思議な客層です。




初見ですのでネギラーメンを注文



代表的なメニューというのは、ネギラーメンにチャーシューがのった「ネギチャーシューラーメン」だそうですが、券売機の左上の法則から…。

純粋なネギラーメンを注文しました。



ネギラーメンの写真
(ネギラーメン)

こちらですね。

お店によって微妙に違うみたいですが、白髪ネギが特徴です。

このネギもですね。
独自のタレがかかっているみたいで、そのままネギ食べる感じではなく、濃い目の味付けになっております。



スープの写真
(スープ)

スープは醤油ラーメンに豚骨ダシの背脂が入ったスープ。
これ朝から行けるんです。



箸が止まらない



ネギラーメンの写真
(ネギラーメン)

ネギもおいしいし、ラーメンも美味しんですよ。

最近はやりのスープとは違った雰囲気の昔ながらのスープと言う感じはしますが、男性客のほとんどがご飯を注文しており、ご飯をを食べたくなる理由もわかります。


でも、私は栄養バランスから、ラーメンにご飯はヤバイ事を知っているので、ものすごく欲しい感情を抑えました。



ラーメンの写真
(ラーメン)

1980年代からラーメンショップが始まったということですから、この手の業界にしては、老舗のレベルに当たるくらいですよね。

確かにこのお店ならリピートありだわ!って思いつつ、次回も絶対、別のメニューで挑戦してみたいと思うのでした。



ラーメンショップのラーメンを食べたことがない人、ぜひ一度ご賞味ください。

ラーメンショップ いなべ北勢店

住所: 三重県いなべ市北勢町瀬木329
地図:→ラーメンショップ いなべ北勢店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.09.30.3 東経:136.30.30.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.09.18.7 東経:136.30.40.5
マップコード:290 256 550*36

あわせて読みたい記事

スガキヤ、創業80周年に向けて加速!「スーちゃん祭2025」は大盛況!
2025年3月9日掲載
【中華そば坂井田】あの「中村屋」のつけ麺が復活!安八町で味わえる感動をレポート
2025年1月25日掲載
「酷道」脱却!国道257号の川上2期バイパスを実際に走ってきました
2024年11月23日掲載
【中華そば坂井田】で復活!元・大垣市【中村屋】の店主が11月10日再起!SNSで見せる意外なお茶目な一面
2024年11月4日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「朝から人気!ラーメンショップ いなべ北勢店のネギラーメンを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11621号1枚目の写真
1位 初登場
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
2位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
3位 Keep
03月30日 17:00
11606号1枚目の写真
4位 Up
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
5位 Down
03月31日 07:00
11617号1枚目の写真
6位 Down
03月30日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Down
03月29日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11616号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 17:00
11331号1枚目の写真
10位 初登場
09月11日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス