2024年7月11日掲載
発行 第10047号
6月10日福井県福井市の元ゲンキーさんの大型店舗の跡地に、ライフガーデン福井南として、複数の商業施設が出店する商業施設に変わり、スーパーマーケットしてアルビスさんがオープンしました。
合わせてダイソーさんもオープンしており、ライフガーデン福井南も、本格的な営業を開始となりますね。
合わせてダイソーさんもオープンしており、ライフガーデン福井南も、本格的な営業を開始となりますね。
目次
アルビス福井南店の様子

(アルビス福井南店)
オープン前に無事に到着。
続々とアルビスさんのおえらいさん方が店舗の前に集まっていたのですね。
それで「セレモニーやるのだ!」って言う感じで、見ておりました所、実際は司会のお姉さんと、店長さんのお話だけの簡単なセレモニーで、15分くらい早く開店しました。

(アルビス福井南店の看板)
実際問題買い物を終えて、出てくると駐車場が一気に9割以上埋まっておりまして、大注目のオープンでもありました。
北陸流の特売のやり方

(特売の生鮮食品)
それぞれの売り場で安い物を購入してきましたが、北陸のスーパーマーケットさんの場合は、本当にオープンの特売が嬉しい価格になりましてね。
地元の平常チラシ価格よりも数割安いので、ついつい…。

(特売)
こちらも地元じゃ絶対に見ない価格。
これが北陸特売だ!!って感じでね。
むしろ地元で、そんな価格で売り出したら、怒号と罵声が飛び交うかもというのは大げさですけど…。
それくらい目玉価格って感じなのです。
アルビス流

(かれいのてりやき)
最近は鮮魚コーナーで、惣菜も売り出す時代ともありまして、カラスカレイの売出しと合わせててりやきの惣菜も販売。
このお魚のお惣菜って、まだ一度も持ち帰りをした事が無いのですが、最近取り扱うスーパーマーケットさんが増えていますよね。

(精肉コーナー)
精肉コーナーも、持ち帰って簡単な調理をするだけと言う物が増えております。
生姜焼きは定番かもしれませんが、ガーリックビーフライスの味付け肉もあるのですね。
すごく美味しそうでした。
アルビスさんも少しずつアルビス自慢の品が増えていることに、気がつくのでした。

でもちょっぴり残念なこと

(惣菜コーナー)
惣菜コーナーもすごく充実していて良いのです。
最近のイオンスタイルのやり方とか、バローさんのやり方と比べると、何かが物足りないような気がしましてね。
何が足りないのだろう?と惣菜コーナーをウロウロ見ていたら…。
オープン初日開店して間もないお店の売り場でスタッフさんに、応援に来た人が、思わず熱くなられたのでしょうね。
半分罵声に近い声で指導をしていてね。
1人じゃなく複数の人に…。
お客さんの目線って、商品の次に見るのって、スタッフさんなのですよね。
スタッフさんが、どんな物を持ってきて、並べるのか。
また、ちょっと格上のスタッフさんは、何をしているのかな?ってちょっぴり気になるもの。
お客さんにしたら、店舗スタッフも応援スタッフも皆同じスタッフさんです。
スタッフさんの指導する光景を見ていると、ほのぼのとしてとっても気持ち良い光景もあれば、今回のように周りが凍りついちゃう物も…。
売り場に出たら、お客様の目線がめっちゃあるって、ちょっとだけ気がついてほしかったです。
(こんなこと出しゃばっちゃってすみません…。)
ちなみに関西系スーパーさんの場合、オープンすると会長さん一目散で、売り場のスタッフに声掛けをして、どんなに若いスタッフさんでも、敬語でね。「頑張ってください」と檄を飛ばしているスーパーさんもあるのです。
個人的には、そういう雰囲気や違いを感じ取るのが楽しいのですよね。
働き方改革と言いますが、今回のアルビスさんは、店舗スタッフさんじゃなく、応援に来ている目上のスタッフさんの動きを見ていると、なにか妙に焦っている物も感じてしまいました。
(気分を悪くされた方がいらっしゃったら本当すみません。本当に最近のアルビスさん、アルビス流が見えないです。)
お次は名古屋ですかね
と言いつつ、↑の卵の特売も見てくださいよ。
超絶大きなサイズの卵が、また北陸流の特売価格でね。
お買い得が満載なのは事実なのです。
福井県に進出してきた時は、福井県の人から、アルビスの店舗が増えるのがすごく楽しみですって言うことを教えていただきました。
それだけすごく期待の店舗ということなのです。
ちなみに大手さんと違う雰囲気だと感じた理由ですが、4年前より前にオープンした店舗なら、「おおお!」このやり方なら、すごいかも?って言う物がたくさんあったのは事実です。
もう4年も違う訳ですし、今の時代には今のやり方がります。
このページは私の体験や考えのページですので、新アルビス流を楽しく感じられる日を楽しみにしております。と言う期待をこめてです。
期待のスーパーマーケットさんのオープン初日、見に行ってきました。
この週末は福井市のアルビス福井南店はかなり盛り上がりそうですね。
アルビス福井南店
住所: 福井県福井市下河北町4字蓼野2番6地図:→アルビス福井南店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.01.09.8 東経:136.12.51.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.00.58.6 東経:136.13.01.9
マップコード:63 341 841*14
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「福井県6店舗目!アルビス福井南店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: