2022年05月05日 (木) 07時00分 発行
記録最終編集:2022年05月05日 07:12
近江ちゃんぽんって朝から食べられるお店が無いの?!唯一あったちゃんぽん亭総本家土山SA店で朝ラーメン食べてみました
私ラーメンの中で好きな種類の1つ、ちゃんぽん!個人的ではあるのですが、野菜がたっぷりはいって、太麺のちゃんぽん麺が本当に好きなのですね。ちゃんぽんと言えば、長崎のちゃんぽんを思い浮かべますが、高校時代の修学旅行で食べるチャンスがあったものの…。友達との自由行動で食べていいとと言われつつ、食べられなくてですね…。 正直ちゃんぽんほしかったのに症候群があるかも?!
滋賀県もちゃんぽんで有名な地域

(ちゃんぽん亭総本家)
滋賀県と言えば、彦根市に近江ちゃんぽんのお店がいくつかあって、駅前にも元祖のお店がありますが、今回の目的は、滋賀県内・できれば湖南地区周辺で、朝5〜6時ごろに近江ちゃんぽんが食べるお店探しが始まりました。
その結果ですね。
近江ちゃんぽんでは唯一のチェーン店でもあるちゃんぽん亭総本家さん。
彦根インターの目の前にちゃんぽん亭総本家さんの本部と店舗がありますが、こちらの…。
新名神高速道路の土山SAで食べられることがわかりました。
かなり昔は、賤ヶ岳SAのレストランでも食べられたのですが、今は無理だったのです。
土山SAを下道から!

(土山SA店)
新名神高速道路の土山SA店は、NEXCOが管轄している施設では無いそうなので、NEXCOからの案内は少なく。公式ホームページを見た所、下道からでも利用することができることがわかりました。
NEXCO中日本の場合はぷらっとパーク、NEXCO西日本ではウェルカムゲートというのですが、管轄が違う為、そういう名称はなく。
一般道から来店のお客様と言う感じですね。
土山SAの場合、一般のお客専用の駐車場から、かなりあるか無いといけない。

(一般道からの徒歩ルート)
一般のお客様向け駐車場から、こんな風に歩いて入店します。
5分くらいは歩きますね。

(謎の駐車場)
でも…。実際はこちら。施設の目の前に謎の駐車場があります。
入場禁止と書かれているけど、一般のお客も結構停めていた…。
本当は直接施設に搬入する業者のかた用だと思うのですけどね。

(土山SA)
久々の土山サービスエリアへ
ちゃんぽん亭総本家土山SA店はフードコートです

(フードコート)
フードコートの中に、ちゃんぽん亭総本家土山SA店があります。
他のお店同様に食券を購入すると、自動的に厨房に注文が入る感じです。

(近江ちゃんぽん)
実際に注文して出てきたのが、こちらの近江ちゃんぽんです。
一般のお店の場合、750円なのですが、サービスエリア価格ということで、900円と言う高速道路価格が入っていました。
でも、24時間営業なので、朝5時でも6時でも食べることができる為仕方ないですね。

(黄金だし)
黄金に輝くスープは、甘めです。
甘めなのでみりんや砂糖の類は含まれて言うように思います。
ちゃんぽんといえばこれ!!

(ちゃんぽん)
ちゃんぽんと言えば、この太麺。
さらに麺を持ち上げようとすると、茹でた野菜がたっぷりあのが嬉しいですね。
食べれば食べるほど優しくなれる味わいですね。
ということで、せっかく滋賀県を朝から移動していたので、朝から食べられるちゃんぽん亭総本家土山SA店さんで、近江ちゃんぽんを堪能してみました。
ごちそう様でした。
ちゃんぽん亭総本家土山SA店
住所: 滋賀県甲賀市土山町南土山 字尾巻1122-28新名神高速土山SA地図:→ちゃんぽん亭総本家土山SA店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.54.51.4 東経:136.17.39.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.54.39.7 東経:136.17.49.4
マップコード:213 575 289*35
ちゃんぽんの記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「近江ちゃんぽんって朝から食べられるお店が無いの?!唯一あったちゃんぽん亭総本家土山SA店で朝ラーメン食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2022年05月05日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.