2022年06月12日 (日) 07時00分 発行 第10415号

スキー場で食べるカレーって美味しいよね!って思わせてくれるひるがの高原サービスエリアでカツカレーを食べてみました

299
記録最終編集:2022年06月12日 10:45
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
スキー場で食べるカレーって美味しいよね!って思わせてくれるひるがの高原サービスエリアでカツカレーを食べてみました ちょっと季節外なのですが、よくスキー場のレストラン・フードコートで食べるカレーって、ごく普通のカレーなんだけど、めっちゃ美味しい感じるって言うじゃないですか!

やっぱり寒い所で体をいっぱい動かし、温かい所に入って落ち着いた直後のご飯だからと言うのもあるかもしれません。


目次

  1. ひるがの高原サービスエリア
  2. ひるがの高原サービスエリア
  3. カツカレー
  4. 食べすぎてしまうフルコース
  5. ひるがの高原サービスエリア
  6. あわせて読みたい記事

ひるがの高原サービスエリア



ひるがの高原サービスエリアの地図の写真
(ひるがの高原サービスエリアの地図)

今回は東海北陸自動車道の中でも、一番混雑しているサービスエリアでもあるひるがの高原サービスエリアで、お昼ごはんを食べる機会がありました。

ひるがの高原と言えば、やっぱりスキー場じゃないですか!!
いっぱい車を運転して、疲れた状態ですが、ちょっと疑似体験してみたいと想います。



ちなみにこの近くと言えば…。

・日本一標高の高い高速道路
・日本一高い橋脚を使った高速道路

でもあり、高原の空を飛ぶように通っている高速道路でもあります。



ひるがの高原サービスエリア



ひるがの高原の写真
(ひるがの高原)

もう我が家でもひるがの高原は定番のサービスエリアでもあってね。


今回は上り側を利用しています。
本当は下り側だと絶景が見える展望スポットもあります。


ちなみに観光シーズンの土日はめちゃ混むので大変。



フードコートの写真
(フードコート)

フードコートはですね。

もうスキー場をイメージして?イメージしていないかもですが…。

定番の

1.ラーメン
2.うどん
3.カレー
4.定食

を中心としたメニューが揃っていてですね。
カレーの場合は、すぐに貰えます。


さすがスキー場(に近い)カレーですね。


カツカレー



カツカレーの写真
(カツカレー)

通常のカツカレーは900円。
大盛り1,000円ってことで、ついつい大盛りにしてしまいました。

ご飯やカレーの量はお姉さんの目分量みたいです。


でも、かなり多い。

サラダ付きも嬉しいですね。



カツの写真
(カツ)

やっぱりカレーはどこで食べても旨いよね!

カツもサクサク。
お肉は柔らかく。


カレーの方は少しピリ辛なのですが、本当にシンプルで美味しいです。


と大盛りを食べて満足をしているのに…。


食べすぎてしまうフルコース



ソフトクリームの写真
(ソフトクリーム)

これは外せないですよね。

ひるがの高原のソフトクリームは旨い。

1つ250円です。


カレー750円だったら、ちょうど1,000円で2つ食べられるのですが、暑い日は本当お仕事中の男性もよく買っているのを見かける。

本当に美味しいソフトクリームです。



と言うことで、気がついたらカレーとソフトクリームを堪能している自分がいるのでした。
本当に美味しかったです。


ご馳走さまでした。

ひるがの高原サービスエリア

住所: 岐阜県郡上市高鷲町鷲見
地図:→ひるがの高原サービスエリアの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.59.15.2 東経:136.54.42.8
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.59.03.9 東経:136.54.53.5
マップコード:403 859 113*33

あわせて読みたい記事

ベイシアフードパーク長久手店オープン!13年ぶりの愛知県出店で話題沸騰!
2025年3月12日掲載
スーパーハズイ守山オープン!生鮮食品特化スーパーは赤札が強烈だった
2025年2月22日掲載
ベイシアフーズパークのセルフ式カレー!267円で盛り放題!
2025年1月26日掲載
ゴーゴーカレー岐阜北方パーク!岐阜県に初進出のお店行列必至
2024年12月6日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「スキー場で食べるカレーって美味しいよね!って思わせてくれるひるがの高原サービスエリアでカツカレーを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11621号1枚目の写真
1位 初登場
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
2位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
3位 Keep
03月30日 17:00
11606号1枚目の写真
4位 Up
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
5位 Down
03月31日 07:00
11617号1枚目の写真
6位 Down
03月30日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Down
03月29日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11616号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 17:00
11331号1枚目の写真
10位 初登場
09月11日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス