2025年5月15日掲載
発行 第10994号
1月1日皆さま新年あけましておめでとうございます。本年もこのブログを是非お読みいただけましたら幸いです。
ということで、毎年1月1日は日の出記事ということで、岐阜県の日の出のポイントで有名な所、まだ行っていない所がありました。金華山の岐阜城からのご来光に挑戦してみました。
ということで、毎年1月1日は日の出記事ということで、岐阜県の日の出のポイントで有名な所、まだ行っていない所がありました。金華山の岐阜城からのご来光に挑戦してみました。
目次
金華山にある岐阜城

(岐阜城の地図)
戦国時代、金華山の頂上に斎藤道三が築いた後に、織田信長が城主となった城です。
そんな岐阜城へは車で行くことができず、麓にある岐阜公園からロープウェイで登っていく必要があります。
また、車以外であれば、登山ということで、岐阜市のホームページでは、金華山の登山コース・ハイキングコース10箇所が案内されています。
今回はそんなコースの1つ「東坂ハイキングコース」を使って、岐阜城を目指します。
東坂ハイキングコースを挑戦

(岩戸公園北側駐車場)
今回は東坂ハイキングコースに挑戦します。
金華山登山の中で一番初心者向けだそうです。
しかも、ハイキングコースです。
車は岩戸公園北側駐車場に停めさせて頂きました。
日の出前でかなり暗かったです。
想像以上に登山に来ている人が多くて、思ったよりびっくりしました。

(東坂ハイキングコース)
ということで、岩戸公園北側駐車場から徒歩1本くらいのところに、東坂ハイキングコースの入り口があります。
東坂ハイキングコースを登った結果

(スマートウォッチのGPSの結果)
スマートウォッチのGPSの結果からこちらですね。
下山の際、一時停止になっていて、ストンと落ちて居る所は、それが理由です。
スタート地点は標高50m、標高は352mということで、約300m登りました。
岐阜市のホームページでは、30分のコースですが、45分もかかっています。

岐阜城に到着

(岐阜城)
無事に岐阜城のこちらに到着しました。
圧巻ですね。

(岐阜市の風景)
岐阜市の風景も絶景です。
金華山から北側ですね。
日の出スポットは意外と少なく
岐阜城の近くに「金華山御嶽神社」がありまして、金華山御嶽神社で日の出の時間を待っていた所。
金華山御嶽神社から2mくらい下山した所で、日の出を待っている人たちのにぎやかな声が聞こえてきましてね。
向かってみました。

(無線中継局)
無線中継局の所に、皆さん集まっていました。
仲間に入れさせていただき、無事に日の出を見ることができました。
日の出を無事に確認

(岐阜城からの日の出)
こちらですね。
本当にキレイ。
すごい風が冷たいです。

(岐阜城と日の出)
朝日にあたる岐阜城も本当にキレイです。
ということで無事に金華山からの日の出を見ることができました。
下山してみて
実際往復の時間は1時間30分となりました。

(分岐1)
東坂ハイキングコースですが、数か所の分岐があり、日の出に登ると、少しどっちに行って良いのか?悩む所もありました。
そのまま直進しようとして、ライトで案内版を確認し、迷子にならずに済みました。

(迂回との分岐)
東坂ハイキングコースの崖危険コース、迂回コースの分岐もあります。
迂回コースの方も最後の最後は、岩によじ登る所があり、かなりきつかったです。
初心者向けとの事ですが、楽しいハイキングコースでした。
本音は登山コースだと思います。
動画にもしてみました

Youtube:【岐阜市の絶景】金華山で見る幻想的な日の出!東坂ハイキングコースの壮大な挑戦記💪🌄
是非よろしければご覧ください。
ということで、生まれて始めて金華山を日の出前に登り、岐阜城から日の出を見てみました。
なかなかの絶景スポットです。
金華山 岐阜城
住所: 岐阜県岐阜市鏡岩地図:→金華山 岐阜城の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.26.01.6 東経:136.46.55.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.25.50.0 東経:136.47.06.0
マップコード:28 649 606*55
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「【新年の始まり】金華山岐阜城から見る絶景日の出!驚きのハイキング体験」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: