2019年01月01日 (火) 07時00分 発行 第9133号

2019年お正月に向けて!ダイアモンド富士を撮影に「日出づる里」へ行ってきました

34
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2019年01月01日 07:06
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
2019年お正月に向けて!ダイアモンド富士を撮影に「日出づる里」へ行ってきました 皆さま新年あけましておめでとうございます。2019年もドンドン記事を書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

お正月の記事は、毎年恒例の初日の出記事となっております。



目次

  1. 今回向かった場所
  2. ダイアモンド富士をしっかり確認
  3. 日出づる里
  4. あわせて読みたい記事

今回向かった場所



ダイアモンド富士が見える所の写真
(ダイアモンド富士が見える所)

12月23日前後が一番中心になるそうですが、山梨県の富士川町にある「日出づる里」です。

今回で2回目となります。



日出づる里の地図の写真
(日出づる里の地図)

予定地はこちらですね。
途中までは民家の間を抜けて、山道を登っていくと、つくことができます。

到着すると、2年前ほどから比べると、だいぶカメラマンさんは減っちゃいましたけど、最終的には10人くらいのカメラマンさんがいらしていました。




ダイアモンド富士をしっかり確認



富士山の写真
(富士山)

日出づる里から見える富士山はこちらですね。


現地の日の出時刻は朝の7時頃なのですけど、ダイアモンド富士の場合、富士山の頂上から太陽が見えてきますので、7時30分手前くらいになります。



ダイアモンド富士の写真
(ダイアモンド富士)

ということで朝7時半ごろに無事に太陽が出てきました。

その瞬間を狙って、カメラマンさん達が撮影するわけですね。


本当今回も空気がきれいな瞬間で撮影ができました。
でも・・・。



ダイアモンド富士の写真
(ダイアモンド富士)

前回も思ったのですが、NDフィルターを忘れてしまい、撮影が本当に難しかったです。



ちなみにHUAWEIのMate20Proで撮影して、未加工のものがこちらです。

ダイアモンド富士の写真
(ダイアモンド富士)

広角レンズがすごくいい雰囲気なのですけど、強すぎる光には、スマートフォンも、なかなか難しいみたいですね。


あとですね。

ダイアモンド富士のタイムラプス撮影
Youtube:ダイアモンド富士のタイムラプス撮影

今回は先月発売されたDJI OSMO Pocketのタイムラプス撮影で、日の出の様子を、撮影してみました。




ってことで、2018年も、宜しくお願いしますなのです。

日出づる里

住所: 山梨県南巨摩郡富士川町高下
地図:→ダイアモンド富士を見に「日出づる里」の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.32.03.5 東経:138.25.04.1
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.31.51.9 東経:138.25.15.2
マップコード:312 695 645*20

あわせて読みたい記事

筆者、樹海へ旅たつ!富士山と日の出を見たらやっぱり家が恋しくなりました
2025年1月1日掲載
【新年の始まり】金華山岐阜城から見る絶景日の出!驚きのハイキング体験
2024年1月1日掲載
精進湖で日の出を見つつ!カップルの前で年明けうどんを食べてみました
2018年1月1日掲載
ダイアモンド富士を見に「日出づる里」へ行って日の出を見てみました
2017年1月1日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「2019年お正月に向けて!ダイアモンド富士を撮影に「日出づる里」へ行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11621号1枚目の写真
1位 初登場
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
2位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
3位 Keep
03月30日 17:00
11606号1枚目の写真
4位 Up
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
5位 Down
03月31日 07:00
11617号1枚目の写真
6位 Down
03月30日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Down
03月29日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11616号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 17:00
11331号1枚目の写真
10位 初登場
09月11日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス