07月03日 07:00
発行 第2246号
やってきましたよ。
今回の目的地は香川県だったりします。
明日のネタ収集と、もう1つの用事があった為、香川県までやってきました。
と言う事でさぬき市にてうどんを食べてきました。

麺喰
今回は一切情報を調べておりません。
車で走ってお昼頃に通行している、さらに駐車場に車が数台停まっているうどん屋さんに行く!と言う「風まかせ」のうどん屋さん選びでした。
店内には2~3組くらいのお客さんがおり、本当に映画「UDON」のような雰囲気を持ったうどん屋さんでした。
紹介サイト:http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=31

きつねうどん
かけうどん(170円)にトッピングで揚げ(90円)をのせてみたバージョンです。これだけでも260円なのですからね・・・。
本当安いです。

ぶっかけうどん
僕はいつもの事ながらぶっかけうどん220円です。
麺喰さんのうどんは、結構柔らかいのですよね。柔らかいうどんなのですが、結構美味しいw芯がしっかり通ったうどんで美味しかったです。
やっぱり本場のうどんはうまいですね。
四国の方独特のさっぱりした雰囲気が、これまたうどんをさらに美味しくする印象があったりするのですよね。
ご馳走様でした。
今回の目的地は香川県だったりします。
明日のネタ収集と、もう1つの用事があった為、香川県までやってきました。
と言う事でさぬき市にてうどんを食べてきました。

麺喰
今回は一切情報を調べておりません。
車で走ってお昼頃に通行している、さらに駐車場に車が数台停まっているうどん屋さんに行く!と言う「風まかせ」のうどん屋さん選びでした。
店内には2~3組くらいのお客さんがおり、本当に映画「UDON」のような雰囲気を持ったうどん屋さんでした。
紹介サイト:http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=31

きつねうどん
かけうどん(170円)にトッピングで揚げ(90円)をのせてみたバージョンです。これだけでも260円なのですからね・・・。
本当安いです。

ぶっかけうどん
僕はいつもの事ながらぶっかけうどん220円です。
麺喰さんのうどんは、結構柔らかいのですよね。柔らかいうどんなのですが、結構美味しいw芯がしっかり通ったうどんで美味しかったです。
やっぱり本場のうどんはうまいですね。
四国の方独特のさっぱりした雰囲気が、これまたうどんをさらに美味しくする印象があったりするのですよね。
ご馳走様でした。
この記事についてフィードバッグ
「本場讃岐うどん「麺喰」で食べてきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
07月02日 17:00
09月23日 07:00
06月30日 07:00
07月01日 07:00
06月22日 07:00
06月29日 17:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: