2024年6月30日掲載
2012年05月03日 (木) 14時00分 発行 第5369号
予約制に変更になったアイスの工場見学シャトレーゼ 白州工場行ってきました
筆者:かぴばら
少し前から工場見学ってブームでしたよね?そんな人気工場見学地の1つ「シャトレーゼ」さんでは、渋滞が出来るほどの人気となり、完全予約制となるため、一時期お休みしておりました。
そんなシャトレーゼ 白州工場の工場見学が、今年の4月から予約制になって再開しましたので、予約をして行ってきました。
(シャトレーゼ 白州工場)
山梨県北杜市白州町にある工場は、とにかく白州の水と言うほど、美味しい水で有名で、シャトレーゼさん以外にも、サントリーさんもこの水を使って、工場を稼働させています。
工場は森の中にあるのが演出されており、工場入り口に居る守衛さんに工場見学の旨を告げると、入場証明書代わりの地図を借り、工場内を進みます。
(シャトレーゼ 白州工場の森)
本当にこんな所に工場があるのかな?と言う森を突き進んでいきます。
きっと雪が降った日は、工場内でも遭難しそうなw
(シャトレーゼ 白州工場)
無事に工場が見えてきました。
シャトレーゼさんらしい、カラーリングの工場ですね。
駐車場に車を止めて、指定された工場見学の受付に向かいます。
(シャトレーゼ 白州工場の入り口)
こちらから入っていきます。
(シャトレーゼ 白州工場)
シャトレーゼ 白州工場と言う物をアピールするよりは、白州の水から、名水の森をアピールした工場のようです。
受付に行くと、さらに入場証明書の札をもらい、皆さんが集まるまで待ちます。
工場見学の時間になると、まずは簡単な説明のムービーを見ます。
15分くらいにて、アイスが出来るまでの説明ビデオです。
ビデオを見た後は、皆さんで工場見学へ進みます。
シャトレーゼ 白州工場では、1時間に1万4千本のアイスを作ることが出来る生産ラインを持っています。
アイスクリームは、主に、以下の順序で作られるそうです。
1.アイスミックスの作成
材料を30度~70度で混ぜながら作ります。
その後、85度にて殺菌
出来上がったアイスミックスは1晩寝かせます。
2.作ったアイスミックスを型に流し、成形します。
成形時に上手に空気を混ぜながら、流し込むのが特徴だそうです。
3.食べやすくなるように棒をさし、型から抜き、その後それぞれの味付けへ
完成後は190度に冷やし出荷を待ちます。
なお、工場内の環境は涼しい・寒いと思われがちですが、場内は25度前後で保たれているそうです。
昨年導入した最新型の設備も出来ているそうです。
さらにあずきバー用のアイスの小豆は、白州工場のみで作っているそうで、美味しい水から作っている小豆だそうです。
整形~袋詰めまでは、工場のラインが何台かあるのですが、円形の建物なのか、ラインが一斉に横並びになっているのではなく、らせん状?少し複雑なライン形態でした。
そんな工場のラインをみながら、見学用のスペシャルルームにて、時間までアイスが食べ放題の時間となります。
(アイス食べ放題)
食べ放題のアイスは、店舗に売っているアイス全てがあるわけではありませんが、定番から新作アイスまで10種類くらいのアイスが食べ放題です。
老若男女年齢層の広い見学のお客様達が、ここで一気に笑顔にw
(新作アイス)
今回の新作アイスは、こちらのチョコレートアイスでした。
商品パッケージも青透明の袋でしたので、商品名は不明でした。
(ジャージコーンアイス)
こちらは定番のコーンアイスです。
(黒みつきなこあいす)
僕が食べたのはこちらです。
信玄餅や牛角アイスっぽいアイスですよね…。
なかなか美味しかったです。
だいたいのお客様は1つ、2つで精一杯な感じでしたが、3つくらい食べているお客様もおり、同席の別のお客様から「みっつもーーー(・ω・)」と笑顔をこぼして、皆様本当に楽しい一時を過ごしておりました。
と言うことで、ここで時間となりましたので、戻り見学が終わりとなりました。
(シャトレーゼ白州工場の売店)
見学が終わると、入り口にもあった売店が活気づいていました。
シャトレーゼ商品が販売されていますが、アイスは売ってないそうです。
(詰め合わせ)
シャトレーゼの詰め合わせも、トラックを真似た箱に詰まって販売されています。
このような感じで、人気の工場見学に行って来ました。
シャトレーゼさんありがとうございました。
地図:→シャトレーゼ白州工場の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.49.13.1 東経:138.18.19.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.49.01.6 東経:138.18.30.2
マップコード:167 847 030
来店日時:チェックイン
そんなシャトレーゼ 白州工場の工場見学が、今年の4月から予約制になって再開しましたので、予約をして行ってきました。
(シャトレーゼ 白州工場)
山梨県北杜市白州町にある工場は、とにかく白州の水と言うほど、美味しい水で有名で、シャトレーゼさん以外にも、サントリーさんもこの水を使って、工場を稼働させています。
工場は森の中にあるのが演出されており、工場入り口に居る守衛さんに工場見学の旨を告げると、入場証明書代わりの地図を借り、工場内を進みます。
(シャトレーゼ 白州工場の森)
本当にこんな所に工場があるのかな?と言う森を突き進んでいきます。
きっと雪が降った日は、工場内でも遭難しそうなw
(シャトレーゼ 白州工場)
無事に工場が見えてきました。
シャトレーゼさんらしい、カラーリングの工場ですね。
駐車場に車を止めて、指定された工場見学の受付に向かいます。
(シャトレーゼ 白州工場の入り口)
こちらから入っていきます。
(シャトレーゼ 白州工場)
シャトレーゼ 白州工場と言う物をアピールするよりは、白州の水から、名水の森をアピールした工場のようです。
受付に行くと、さらに入場証明書の札をもらい、皆さんが集まるまで待ちます。
工場見学の時間になると、まずは簡単な説明のムービーを見ます。
15分くらいにて、アイスが出来るまでの説明ビデオです。
ビデオを見た後は、皆さんで工場見学へ進みます。
シャトレーゼ 白州工場では、1時間に1万4千本のアイスを作ることが出来る生産ラインを持っています。
アイスクリームは、主に、以下の順序で作られるそうです。
1.アイスミックスの作成
材料を30度~70度で混ぜながら作ります。
その後、85度にて殺菌
出来上がったアイスミックスは1晩寝かせます。
2.作ったアイスミックスを型に流し、成形します。
成形時に上手に空気を混ぜながら、流し込むのが特徴だそうです。
3.食べやすくなるように棒をさし、型から抜き、その後それぞれの味付けへ
完成後は190度に冷やし出荷を待ちます。
なお、工場内の環境は涼しい・寒いと思われがちですが、場内は25度前後で保たれているそうです。
昨年導入した最新型の設備も出来ているそうです。
さらにあずきバー用のアイスの小豆は、白州工場のみで作っているそうで、美味しい水から作っている小豆だそうです。
整形~袋詰めまでは、工場のラインが何台かあるのですが、円形の建物なのか、ラインが一斉に横並びになっているのではなく、らせん状?少し複雑なライン形態でした。
そんな工場のラインをみながら、見学用のスペシャルルームにて、時間までアイスが食べ放題の時間となります。
(アイス食べ放題)
食べ放題のアイスは、店舗に売っているアイス全てがあるわけではありませんが、定番から新作アイスまで10種類くらいのアイスが食べ放題です。
老若男女年齢層の広い見学のお客様達が、ここで一気に笑顔にw
(新作アイス)
今回の新作アイスは、こちらのチョコレートアイスでした。
商品パッケージも青透明の袋でしたので、商品名は不明でした。
(ジャージコーンアイス)
こちらは定番のコーンアイスです。
(黒みつきなこあいす)
僕が食べたのはこちらです。
信玄餅や牛角アイスっぽいアイスですよね…。
なかなか美味しかったです。
だいたいのお客様は1つ、2つで精一杯な感じでしたが、3つくらい食べているお客様もおり、同席の別のお客様から「みっつもーーー(・ω・)」と笑顔をこぼして、皆様本当に楽しい一時を過ごしておりました。
と言うことで、ここで時間となりましたので、戻り見学が終わりとなりました。
(シャトレーゼ白州工場の売店)
見学が終わると、入り口にもあった売店が活気づいていました。
シャトレーゼ商品が販売されていますが、アイスは売ってないそうです。
(詰め合わせ)
シャトレーゼの詰め合わせも、トラックを真似た箱に詰まって販売されています。
このような感じで、人気の工場見学に行って来ました。
シャトレーゼさんありがとうございました。
店名:シャトレーゼ白州工場
住所: 山梨県北杜市白州町白須8383ー1地図:→シャトレーゼ白州工場の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.49.13.1 東経:138.18.19.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.49.01.6 東経:138.18.30.2
マップコード:167 847 030
来店日時:チェックイン
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!
SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。
工場見学の記事一覧
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「予約制に変更になったアイスの工場見学シャトレーゼ 白州工場行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
直近の記事
今読まれている記事
11月21日 07:00
11月21日 22:00
11月21日 17:00
09月29日 07:00
11月20日 07:00
11月18日 07:00
11月19日 07:00
11月17日 07:00
07月09日 07:00
10月16日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください