発行 第5691号

家電製品の使いすぎ?自動車の瞬間電圧降下の改善例

38
筆者:
家電製品の使いすぎ?自動車の瞬間電圧降下の改善例
最近スマートフォンなど、自動車内で家電製品を使う機会って増えてきていますよね?それも12Vの直流が、100Vの交流に変換出来るインバーターが安価になってきたのもあります。

今年に入って車検前にインターネットにて、格安のバッテリーを購入しました。取付後は普通に車検も通り、問題無く使っていたのです。




パナソニックのカオスの写真
(パナソニックのカオス)

ある日を境目あたりに、アイドリング中、交差点で停車中など、カーナビが再起動をするようになりました。

昨年の冬からスマートフォンを持ち始め、運転しながら充電は当たり前、車検も終わり、今年の夏エアコンを使うようになってからだと思います。





専門的には瞬間電圧降下、一般的な表現は一瞬の停電と言う感じです。

何度も体験をしていると、エアコンのインバーターが動くタイミングで一番多く発生していました。


インバーターが壊れたのかな?ととりあえずはネットで、いろいろ調べてみると、これだ!と言う回答が無いけど、何名かも同じ体験をしている事を知りました。

そして、そのままディーラーに持っていくと、自動車のコンピューターを交換したり、ものすごく費用が掛かる修理をしたけど、実際には改善されなかったと言う口コミが多かったのです。


アイドリングの調整機がおかしいのなら、アイドル中ライトをON/OFFにして、回転数にばらつきがあれば、その通りと言う口コミを見て、試してみたのですが、問題無しです。

そもそもスマートフォンなど家電製品の使いすぎだと思い、インバーターを交換をしたり使用電力などを確認したけど、範囲内だったのです。


さらに取り付けたバッテリーの比重を計ったり、裸の状態の電圧も測定したのですが、問題無しです。



もうお手上げなので、ディーラーに行こうかな?と思い始めて居た時…。
(恐らくこの状態でディーラーに行っても、謎の故障と言われコンピューター交換だったかも?)



ふと自分が買ったバッテリーが、販売店から販売を終了している事を知りました。

いまでも販売しているサイトを見つけ、そこの口コミを見ていたのです。
そしたら、ありました。同じ体験をしている口コミを…。


原因はバッテリーだったんだ。。。と言うことで、今回少し奮発して、話題のパナソニックのカオスを買って見ました。





パナソニックのカオスの写真
(パナソニックのカオス)

充電回復力、軽さ、容量共に最高水準の口コミ商品です。

今回ももちろんネット通販です。




カオスの取付の写真
(カオスの取付)

取付が完了しました。

今回カオスのキャッチコピーの通りなら、もういまの車が壊れるまで買い換えなくていいかな?と安気な気持ちです。




バッテリーの回収の写真
(バッテリーの回収)

ネット通販も便利になりましてね。

このまま買ったバッテリーの箱を使い、古いバッテリーを送り返せば処理をしてくれるのです。

佐川さんに電話をすれば、すぐに取りに来てくれますしね。



と言うことでカオスを使って見た感想ですが、まずエンジンをかけるときの、勢いが凄い。

2ランクもパワーアップしている為なのか、カオスの性能なのかは不明ですが、エンジンが勢いよく掛かります。



そして、肝心の電圧降下ですが、本当に無くなりました。
自動車のバッテリーを変えただけで、自動車がここまで元に戻るというのは、本当にうれしいです。

ディーラーに行って、数万円もかけてコンピューターを変えていたらと思うと…。



もし、自動車の瞬間電圧降下で悩まれている自動車オーナー様がおられましたら、今回の体験を是非参考にして頂けましたら幸いです。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「家電製品の使いすぎ?自動車の瞬間電圧降下の改善例」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11751号1枚目の写真
1位 初登場
07月03日 07:00
11750号1枚目の写真
2位 定番記事
07月02日 17:00
11749号1枚目の写真
3位 落ち着き
07月02日 07:00
7439号1枚目の写真
4位 初登場
09月23日 07:00
11747号1枚目の写真
5位 落ち着き
06月30日 07:00
11748号1枚目の写真
6位 落ち着き
07月01日 07:00
11697号1枚目の写真
7位 注目集まる
05月24日 07:00
11737号1枚目の写真
8位 落ち着き
06月22日 07:00
11746号1枚目の写真
9位 落ち着き
06月29日 17:00
11625号1枚目の写真
10位 定番記事
04月05日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス