発行 第6498号

まずいの看板が目印!可児市たこ焼き道頓堀のたこ焼きを食べてみました

2511
筆者:
まずいの看板が目印!可児市たこ焼き道頓堀のたこ焼きを食べてみました
今年の9月テレビ朝日系列の「ナニコレ珍百景」にて、可児市のまずいたこ焼きとして、紹介されたお店がありました。

旧国道248号沿いの何度か走った事がある道だったのですが、全く身に覚えがなく、近くに行ったとき行って見たかったお店でした。



可児市たこ焼き道頓堀の写真
(可児市たこ焼き道頓堀)

先日多治見市から下道で帰る際、ようやく寄り道が出来ましたので、可児市たこ焼き道頓堀さんに向かってみました。

多治見市からですと、旧248号沿いと言えば、バローさんの物流センターや現在の本部があり、大きな建物がどんどん見えて行き、そんな光景を過ぎた所に、↑の看板を発見しました。





可児市たこ焼き道頓堀の目印の写真
(可児市たこ焼き道頓堀の目印)

何でも100円

たこ焼き、あげた、こ100円だそうですよ。
そして、本当の店名は「道頓堀」を含めた店名ですが、コロコロ名前変わっているのかな?

地図にはジャンボたこ焼きだったり、↑の看板はじゃんぼたこやき「大阪道頓堀」、公式Twitterには「可児市たこ焼き道頓堀」となっています。







(可児市たこ焼き道頓堀の地図)

お店の位置はこちらです。




駐車場はお店の奥に2~3台分くらい停められるようになっていますが、舗装されていない道ですので、運転に自信の無い方は突っ込まないように注意ください。





可児市たこ焼き道頓堀の写真
(可児市たこ焼き道頓堀)

お店はこんな風ですね。



とにかく「めちゃくちゃまずい店」「本当にまずい店」とアピールされています。




可児市たこ焼き道頓堀のたこ焼きの写真
(可児市たこ焼き道頓堀のたこ焼き)

さっそく3人分のたこ焼き15個を買ってみました。

1人分5個なのですが、テレビで紹介された為サービスにて1人分4個から5個に増量されたそうです。




15個300円なら安いっすね~

だってまずいのですからw





可児市たこ焼き道頓堀のたこ焼きアップの写真
(可児市たこ焼き道頓堀のたこ焼きアップ)

1個あたり結構大きなたこ焼きで、ボリュームも十分ですね。
肝心の味は、そんなまずくも無く至って普通のたこ焼きと思えば美味しいです。


むしろお客さんの回転がよく、買いに来た時は熱々の出来たてたこ焼きでしたので、自分としては美味しかったです。


本当にまずいよ!

本当にまずいよ!

是非お近くまでお越しの際はお試しください。


店名:可児市たこ焼き道頓堀

住所: 岐阜県可児市下切2511-1
地図:→可児市たこ焼き道頓堀の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.24.12.3 東経:137.03.41.6
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.24.00.7 東経:137.03.52.3
マップコード:70 262 022
休日:年中無休

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「まずいの看板が目印!可児市たこ焼き道頓堀のたこ焼きを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス