2025年5月18日掲載
発行 第6560号
1月もいよいよ終わる31日岐阜県の美濃加茂市、岐阜市、山県市の3地域にセブンイレブンさんがオープンしました。
本日値引きセールを開催中です。3店舗のオープンの様子を見に行ってきました。

(セブンイレブン美濃加茂加茂川町店)
まず向かいましたのは、美濃加茂市のセブンイレブンさんです。
お店の位置はこちらです。
(セブンイレブン 美濃加茂加茂川町店)
国道21号から国道41号へ北上する際、使えるショートカット道路です。
大きなトラックもよく通る道なのですが、もちろん地元の人もよく使います。
以前はミニストップさんもオープンしており、なかなかのコンビニ激戦区になりました。
到着した時間帯がお昼前ということもあり、お弁当コーナーの周辺が、ものすごいことになっておりまして、あまり近寄れず…。
大人気のオープンでした。

(セブンイレブン岐阜芥見南山店)
2番目に向かいましたのは、岐阜市芥見のセブンイレブンさんです。
大通り沿いというよりは芥見の住宅が多い、大通りから少し入り込んだ所ですね。
(セブンイレブン岐阜芥見南山店の地図)
お店の位置はこちらですね。
この辺りにはセブンイレブンさんが少ないので、やっとこの辺りにやってきてくれた。と言う声が結構聞こえていました。
もちろんお店の方も大変賑わっており、こちらもお弁当コーナー周辺近づくことも困難な状態でした。

(セブンイレブン山県市高木店)
3店目は山県市の店舗です。
岐阜市の北側山県市に入った所、すぐ右手にありました。
(セブンイレブン山県市高木店の位置)
すでにお昼のご飯タイムも終わっており、皆さん甘いものを買い求めている雰囲気で、おにぎりなどは結構なくなっておりました。
3店舗ともオーナー様の雰囲気がこれまた違っており、体育会系っぽい所から、温かいお父さん、気の利いた女性ならではの店舗となっておりました。

(セブンイレブンのコーヒー)
やっぱりセブンさんに行ったらコーヒーほしいですよね。
ってことで、コーヒーをいっぱいお昼ごはんの後に頂きました。

(セブンイレブンさんのお買い物品)
今回3店舗でそれぞれこちらを買わせて頂きました。
値引きでは無いのですが、今GooglePLAYカードを買うと、Nexus7が当たるキャンペーンをやっているんですよね。
ついつい購入です。
2月2日まで3店舗とも値引きサービスを展開していますので、お近くのかたはお見逃し無くです。
地図:→セブンイレブン美濃加茂加茂川町店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.26.29.1 東経:137.00.24.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.26.17.6 東経:137.00.35.0
マップコード:70 376 515
時間:24時間営業
休日:無休
地図:→セブンイレブン岐阜芥見南山店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.27.25.1 東経:136.51.27.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.27.13.6 東経:136.51.38.3
マップコード:28 748 398
時間:24時間営業
休日:無休
地図:→セブンイレブン山県市高木店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.30.24.2 東経:136.47.21.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.30.12.8 東経:136.47.32.4
マップコード:289 005 362
時間:24時間営業
休日:無休
本日値引きセールを開催中です。3店舗のオープンの様子を見に行ってきました。

(セブンイレブン美濃加茂加茂川町店)
まず向かいましたのは、美濃加茂市のセブンイレブンさんです。
お店の位置はこちらです。
(セブンイレブン 美濃加茂加茂川町店)
国道21号から国道41号へ北上する際、使えるショートカット道路です。
大きなトラックもよく通る道なのですが、もちろん地元の人もよく使います。
以前はミニストップさんもオープンしており、なかなかのコンビニ激戦区になりました。
到着した時間帯がお昼前ということもあり、お弁当コーナーの周辺が、ものすごいことになっておりまして、あまり近寄れず…。
大人気のオープンでした。

(セブンイレブン岐阜芥見南山店)
2番目に向かいましたのは、岐阜市芥見のセブンイレブンさんです。
大通り沿いというよりは芥見の住宅が多い、大通りから少し入り込んだ所ですね。
(セブンイレブン岐阜芥見南山店の地図)
お店の位置はこちらですね。
この辺りにはセブンイレブンさんが少ないので、やっとこの辺りにやってきてくれた。と言う声が結構聞こえていました。
もちろんお店の方も大変賑わっており、こちらもお弁当コーナー周辺近づくことも困難な状態でした。

(セブンイレブン山県市高木店)
3店目は山県市の店舗です。
岐阜市の北側山県市に入った所、すぐ右手にありました。
(セブンイレブン山県市高木店の位置)
すでにお昼のご飯タイムも終わっており、皆さん甘いものを買い求めている雰囲気で、おにぎりなどは結構なくなっておりました。
3店舗ともオーナー様の雰囲気がこれまた違っており、体育会系っぽい所から、温かいお父さん、気の利いた女性ならではの店舗となっておりました。

(セブンイレブンのコーヒー)
やっぱりセブンさんに行ったらコーヒーほしいですよね。
ってことで、コーヒーをいっぱいお昼ごはんの後に頂きました。

(セブンイレブンさんのお買い物品)
今回3店舗でそれぞれこちらを買わせて頂きました。
値引きでは無いのですが、今GooglePLAYカードを買うと、Nexus7が当たるキャンペーンをやっているんですよね。
ついつい購入です。
2月2日まで3店舗とも値引きサービスを展開していますので、お近くのかたはお見逃し無くです。
店名:セブンイレブン美濃加茂加茂川町店
住所: 岐阜県美濃加茂市加茂川町3丁目3109-1地図:→セブンイレブン美濃加茂加茂川町店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.26.29.1 東経:137.00.24.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.26.17.6 東経:137.00.35.0
マップコード:70 376 515
時間:24時間営業
休日:無休
店名:セブンイレブン岐阜芥見南山店
住所: 岐阜県岐阜市芥見南山2丁目7-3地図:→セブンイレブン岐阜芥見南山店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.27.25.1 東経:136.51.27.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.27.13.6 東経:136.51.38.3
マップコード:28 748 398
時間:24時間営業
休日:無休
店名:セブンイレブン山県市高木店
住所: 岐阜県山県市高木1585番地1地図:→セブンイレブン山県市高木店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.30.24.2 東経:136.47.21.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.30.12.8 東経:136.47.32.4
マップコード:289 005 362
時間:24時間営業
休日:無休
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「セブンイレブン美濃加茂加茂川町店・岐阜芥見南山店・山県市高木店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: