発行 第6618号

高山ラーメンのお店だけど焼きそばが有名店「ちとせ」の焼きそば食べてみました

161
筆者:
高山ラーメンのお店だけど焼きそばが有名店「ちとせ」の焼きそば食べてみました
実は自分が自分の車で高山市に初めて行った時、食べたラーメンが「ちとせ」さんの中華そばだったのです。

まだ食べログなんて無い時代。中華そばを食べていると、何故かなじみ客は焼きそばばかり注文していたのです。



ちとせの写真
(ちとせ)

今回高山に向かった際、お昼ごはんに焼きそばを食べてみることにしました。


しかも、ちとせさん嬉しい事に、お持ち帰りも出来ると言うのです。
実は帰りの高速バスの時間まで、残り20分。

持ち帰りなら、高山で有名店の物を持ち帰り出来ると言う判断から、ちとせさんの焼きそばを買ってみました。




ちとせのメニューの写真
(ちとせのメニュー)

お店はもちろん中華そばやも販売しています。

そして、人気の焼きそばも販売しています。


お昼時になると、結構混雑している人気店でもあります。




ちとせの持ち帰りメニューの写真
(ちとせの持ち帰りメニュー)

でも、なぜ焼きそばが人気なのかな?

と思いつつも、本当初めて来た時から、すごく気になっていたので、持ち帰りで注文です。


普通の焼きそばと、肉玉子入りの焼きそばなどがあります。



開店してすぐだったこともあり、10分もかからず焼きそばを準備してもらえました。
余裕でバスにも間に合い、無事に乗車です。





ちとせの肉山入り焼きそばの写真
(ちとせの肉山入り焼きそば)

肉玉入り大盛り680円で注文したのですが、とにかくこの量。
大盛りすぎて1人では食べられません。


実は高速バスの中で食べようかと思ったのですが、よくよく考えると車内で匂っちゃわないかな~
なんて考えていたら、食べられなくてですね。




ちとせの焼きそばの写真
(ちとせの焼きそば)

とにかく量の多さに圧巻を受けながら、濃い目の色をした焼きそばをモグモグ。

結構もちもちしている麺で、食べごたえありすぎです。


さっぱりした高山ラーメンとは、真逆の濃厚な焼きそば。
地元の人が、好んで訪れるのも、ちょっとわかる気がしました。


次は是非できたてを食べたいと思います。
ごちそうさまでした。

ちとせさんの駐車場は、店舗北側のアクアビルのさらに北側の空き地が駐車場となっています。


店名:ちとせ

住所: 岐阜県高山市花里町6-19
地図:→ちとせの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.08.33.5 東経:137.15.08.2
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.08.22.2 東経:137.15.19.1
マップコード:191 195 679
時間:11:00~19:30
休日:火曜日

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「高山ラーメンのお店だけど焼きそばが有名店「ちとせ」の焼きそば食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス