2024年11月22日掲載
発行 第7099号
長野県松本市に出店することになりましたイオンモール東松本につきまして、現在出店している松本カラクタタモールの閉店がついに発表されました。
計画では2016年秋オープンの為、ぎりぎりの営業で一旦休業となるようです。

(松本カタクラモール)
現在の様子ですが、朝霧がもやっている時間帯に到着しましたので、結構ガスった写真となっております。
イオンが出店しているカタクタモールですね。
(松本カタクラモールの地図)
地図で見ますとこちらですね。
南側の諏訪市ではユニーさんのアピタが建替にて、アピタからウォーク系のショッピングモールを建設することが先日発表されています。
松本市と諏訪市で2大のせめぎあいとなりそうですね。

(松本製糸工場)
松本カラクタタモールの西側には、松本製糸工場の跡地がありましてね。
歴史ある古い建物なので、こちらの取り壊さず保存の議論なども出ていたそうです。
同じように岐阜県大垣市の紡績工場も順次壊されてしまい、レンガ造りの古い建物が先日まで残っていたのですが、大垣駅北口の開発の為に、ついに取り壊されてしまいました。

(松本カタクラモール)
ということで今年の3月24日を持って完全閉店となるそうです。
ゴールデンウィーク頃まで取り壊し作業となり、早々にイオンモール東松本の建設に向けて動きそうです。
秋にはオープンしちゃうのでしょうか?
急いでも年末頃のオープンとなりそうな気配です。
地図:→イオンモール東松本の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.14.03.3 東経:137.58.43.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.13.52.0 東経:137.58.54.2
マップコード:75 822 684
計画では2016年秋オープンの為、ぎりぎりの営業で一旦休業となるようです。

(松本カタクラモール)
現在の様子ですが、朝霧がもやっている時間帯に到着しましたので、結構ガスった写真となっております。
イオンが出店しているカタクタモールですね。
(松本カタクラモールの地図)
地図で見ますとこちらですね。
南側の諏訪市ではユニーさんのアピタが建替にて、アピタからウォーク系のショッピングモールを建設することが先日発表されています。
松本市と諏訪市で2大のせめぎあいとなりそうですね。

(松本製糸工場)
松本カラクタタモールの西側には、松本製糸工場の跡地がありましてね。
歴史ある古い建物なので、こちらの取り壊さず保存の議論なども出ていたそうです。
同じように岐阜県大垣市の紡績工場も順次壊されてしまい、レンガ造りの古い建物が先日まで残っていたのですが、大垣駅北口の開発の為に、ついに取り壊されてしまいました。

(松本カタクラモール)
ということで今年の3月24日を持って完全閉店となるそうです。
ゴールデンウィーク頃まで取り壊し作業となり、早々にイオンモール東松本の建設に向けて動きそうです。
秋にはオープンしちゃうのでしょうか?
急いでも年末頃のオープンとなりそうな気配です。
店名:イオンモール東松本
住所: 長野県松本市中央4丁目1371番地22他地図:→イオンモール東松本の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.14.03.3 東経:137.58.43.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.13.52.0 東経:137.58.54.2
マップコード:75 822 684
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「イオンモール東松本建設に向けて松本カタクラモールは3月24日閉店です」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月19日 07:00
05月16日 07:00
03月22日 07:00
02月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: