2025年5月18日掲載
発行 第7730号
岐阜県美濃加茂市にクスリのアオキさんが、初出店に向けて、いよいよ店舗の方が完成しました。
当初より少し変更されまして、オープン時期も告知されましたので、見に行ってきました。

(クスリのアオキ川合店)
こちらです。
やっぱりクスリのアオキさんは、北陸を中心に中部圏・関東圏にも進出しているだけありまして、女性が入り安いお店のデザインとのことで、アオキさんの強みが現れている証拠ですね。
(クスリのアオキ川合店の地図)
お店の位置はこちらですね。
コンビニ店の場合、大きな道路ができると、一気にその周辺のコンビニの勢力図が変わってしまいます。
ドラッグストアさんの場合、まだそこまで過剰出店に陥っていなくても、そのような状態になりかねない雰囲気。

(クスリのアオキ川合店の看板)
今回は美濃加茂市のジョイフルさんのお隣に出店ですね。
元国道41号でもありますが、新41号は美濃加茂バイパスの自動車専用道路として整備されています。

(クスリのアオキ川合店のオープン時期)
ということで、アオキさんからだいたいのオープン時期が発表されています。
4月下旬ということで、4月下旬の水曜日は2日ありますね。
4月20日もしくは、27日となります。
どちらもオープン日になりそうで、予想が難しい所がありますが、どちらにしましても、あと少しでオープンですね。
地図:→クスリのアオキ川合店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.26.59.6 東経:137.02.54.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.26.48.0 東経:137.03.05.6
マップコード:70 411 545
当初より少し変更されまして、オープン時期も告知されましたので、見に行ってきました。

(クスリのアオキ川合店)
こちらです。
やっぱりクスリのアオキさんは、北陸を中心に中部圏・関東圏にも進出しているだけありまして、女性が入り安いお店のデザインとのことで、アオキさんの強みが現れている証拠ですね。
(クスリのアオキ川合店の地図)
お店の位置はこちらですね。
コンビニ店の場合、大きな道路ができると、一気にその周辺のコンビニの勢力図が変わってしまいます。
ドラッグストアさんの場合、まだそこまで過剰出店に陥っていなくても、そのような状態になりかねない雰囲気。

(クスリのアオキ川合店の看板)
今回は美濃加茂市のジョイフルさんのお隣に出店ですね。
元国道41号でもありますが、新41号は美濃加茂バイパスの自動車専用道路として整備されています。

(クスリのアオキ川合店のオープン時期)
ということで、アオキさんからだいたいのオープン時期が発表されています。
4月下旬ということで、4月下旬の水曜日は2日ありますね。
4月20日もしくは、27日となります。
どちらもオープン日になりそうで、予想が難しい所がありますが、どちらにしましても、あと少しでオープンですね。
店名:クスリのアオキ川合店
住所: 岐阜県美濃加茂市川合町4丁目地図:→クスリのアオキ川合店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.26.59.6 東経:137.02.54.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.26.48.0 東経:137.03.05.6
マップコード:70 411 545
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「美濃加茂市のクスリのアオキ川合店は4月下旬オープン予定にて完成です」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月20日 07:00
05月18日 07:00
05月19日 07:00
05月16日 07:00
05月17日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: