2016年04月16日 (土) 14時00分 発行 第7736号

地元の人達で復活!道の駅「きりら坂下」リニューアルオープン行ってきました

51
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
地元の人達で復活!道の駅「きりら坂下」リニューアルオープン行ってきました 岐阜県中津川市にありました道の駅「きらり坂下」が赤字解消出来ず営業を一部休止しておりましたが、1年後見事地元の団体で作る運営協議会の元再出発を果たしました。

今回リニューアルオープンを果たしました、道の駅「きりら坂下」に行ってきました。



道の駅「きりら坂下」の写真
(道の駅「きりら坂下」)

中津川市でも国道19号から、国道256号に入ったばかりの所にあり、そのまま下呂市や高山市に繋がる道沿いでもありますが、位置からして、中津川ICからこの道を利用して高山市や下呂市に向かう人は少ないポイントです。




(道の駅「きりら坂下」の地図)

国道19号をそのまま長野県に向かう車では、坂下に寄るくらいくら、他の道の駅がありまして、ポイント的にはちょっと交通の要所からは外れているポイントなのですね。




道の駅「きりら坂下」のおみやげコーナーの写真
(道の駅「きりら坂下」のおみやげコーナー)

今回のリニューアルにて、そば打ち体験やレストランが復活。
おみやげコーナーも一部ほそぼそしていた物が、本格的に運営再開ということで来てみました。


残念ながらレストランの方は、まだモーニングの時間帯で、お蕎麦を食べる事が出来なくってですね。

今回はおみやげコーナーでお買い物wすることにしました。




信州牛カレーの写真
(信州牛カレー)

この辺りといえば、やっぱりお蕎麦。
そして、信州牛です。

信州牛の各種カレーが凄く美味しそうです。





道の駅「きりら坂下」のお蕎麦の写真
(道の駅「きりら坂下」のお蕎麦)

もうそばを食べる気まんまんだったのですが、だからと言って、レストランのお昼の営業に切り替わるまで、待つのはちょっと時間的余裕が無くってですね。

今回はですね。
こちらのおみやげ用のお蕎麦を買うことにしました。


道の駅では珍しく、クレジットカード、各種電子マネー払いにも対応しておりまして、EdyやiD・クイックペイまでお支払いに対応しているレジでもありました。

道の駅でもここまで本格的なのはすごい本気モードが伝わってきます。




ショッピングセンターサラの五平餅の写真
(ショッピングセンターサラの五平餅)

せっかくここまで来ましたしね。

今回はお隣のショッピングセンターでもある、サラさんに行きまして、五平餅とミニお好み焼き買っちゃいました。

お昼前のちょっとしたおやつタイム。



なお。
道の駅きらり坂下のおみやげコーナーでは、お弁当もおにぎりも取り扱っています。


これからのドライブシーズン、是非ご利用くださいね。




お蕎麦の写真
(お蕎麦)

おみやげで購入したお蕎麦。
ちゃっかり作りまして、頂きました。

適度ののどごしが楽しめるお蕎麦でおしかったです。


店名:道の駅「きりら坂下」

住所: 岐阜県中津川市坂下450-2
地図:→道の駅「きりら坂下」の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.34.13.8 東経:137.32.04.6
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.34.02.3 東経:137.32.15.5
マップコード:178 559 075
・レ ス ト ラ ン
モーニング 8:30~11:00
昼 食 11:00~14:00(団体は要予約)
夕 食 17:00~21:00(団体は要予約)

・そば打ち体験
10:00~15:30(要予約)

・売 店
4月~10月 9:00~17:00
11月~ 3月 9:00~16:30

・農産物直売所
4月~10月 9:00~17:00
11月~ 3月 9:00~16:30
休日:無休

あわせて読みたい記事

【最後の訪問記】道の駅「飛騨古川いぶし」登録抹消前に見た“終わりの風景”【閉店】
2025年3月16日掲載
筆者、樹海へ旅たつ!富士山と日の出を見たらやっぱり家が恋しくなりました
2025年1月1日掲載
道の駅マチテラス日進が2025年春にオープン予定!走りやすさ抜群の県道57号に新たなランドマーク
2024年8月25日掲載
福井県のうますぎる大人のそばをご紹介!まさかそばに入っているあの料理食べてみました
2024年8月15日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「地元の人達で復活!道の駅「きりら坂下」リニューアルオープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11624号1枚目の写真
1位 初登場
04月04日 17:00
11623号1枚目の写真
2位 初登場
04月04日 07:00
11622号1枚目の写真
3位 Down
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
4位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
5位 Down
04月01日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Keep
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
7位 Down
03月31日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11615号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 07:00
11570号1枚目の写真
10位 Up
02月25日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス